コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hifumine

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hifumineさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hifumine! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hifumineさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

whym会話2014年2月11日 (火) 04:05 (UTC)[返信]

「高屈折率高分子」の項目[編集]

高屈折率高分子の作成ありがとうございました。内容を拝見したところ、Hifumine さんが原文を執筆なさっていない英語版の翻訳が多くふくまれているようにお見うけします。もしそうでしたら、原文を執筆した編集者の権利を尊重するため、どこが元であるかたどれるよう要約欄で表示することが必要となっています。できましたら、一度削除のうえ投稿しなおすか、次の簡単な編集の際に、要約欄に補遺を入れていただけないでしょうか。「これまでの投稿内容は [[en:High-refractive-index polymer]] 2014-02-11 02:52:29 (UTC) の翻訳」というような一文を編集の際の「編集内容の要約」の欄にいれてくだされば大丈夫だと思います。詳しくはWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧ください。また、今後英語版の翻訳によって加筆や別の項目の編集をされることがありましたら、同様に要約欄に記入していただければありがたいです。原文の著者の権利を守るうえで大事なことですので、ご協力いただけましたら幸いです。 --whym会話2014年2月11日 (火) 04:05 (UTC)[返信]

返信>「高屈折率高分子」の項目[編集]

Whym様へ。ご丁寧にありがとうございます。対応させて頂きます。--Hifumine会話2014年2月11日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

ご対応ありがとうございます。一度削除する方法をとられる場合は、「{{即時削除|全般8}}」という内容で置き換えておくと、管理者が即時削除してくれるはずです。説明が不十分で申し訳ありません。 whym会話2014年2月11日 (火) 08:59 (UTC)[返信]
削除方法を調べているところでした。ありがとうございます。一度削除した後、未翻訳部を含めて一括で記事にし、翻訳元の入力をしようと考えています。

新着記事選出おめでとうございます[編集]

Wikipedia:メインページ新着投票所で他の4項目とともに「高屈折率高分子」が選出されました。おめでとうございます。約24時間、ウィキペディア日本語版のトップページに掲載されています(スクリーンショット)。あらためまして、ご投稿ありがとうございました。


whym会話2014年2月15日 (土) 03:46 (UTC)[返信]

丁寧にご連絡ありがとうございます。wikipediaに少しでも貢献できたようでうれしいです。今後も化学関係で投稿できたらと思っていますので、良い励みになりました。

--Hifumine会話2014年2月16日 (日) 03:50 (UTC)[返信]