コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hinayama

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hinayamaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hinayama! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hinayamaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年6月29日 (月) 00:06 (UTC)[返信]

「ザクII」「ザク」「ザクシリーズのバリエーション」での編集に関して[編集]

ザクII」「ザク」「ザクシリーズのバリエーション」において、大幅な転記や、リダイレクト先の変更をなさっていましたが、先に議論提案し、他の方の意見を聞いて、そして編集と、段階を踏んだ方がいいのではないでしょうか。「ジム・クゥエル」への「ガンダムMk-II」や「バーザム」からの転記はそのような段階を踏んで行なわれました。--ステイシア・ボーダー 2011年9月19日 (月) 12:58 (UTC)[返信]

私は瑣末な常識の範囲内での変更だと思っています。リダイレクトについてはTemplate:宇宙世紀のザクのリンクにあわせて修正しただけです。正直あなたの相手は疲れるだけなので、第三者の意見があればさらに考えることにします。--Hinayama 2011年9月19日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
私「ステイシア・ボーダー」に対しての対話拒否の表明と判断してかまわないのでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年9月19日 (月) 13:12 (UTC)[返信]
はぁ? こうしていやいやながらも対話してますよ。あなたは「本当に提案するとは」発言とか、こちらの要出典貼付け編集について内容も見ずに差し戻すなどしておいて、まだこれ以上の対話をお望みでしょうか?--Hinayama 2011年9月19日 (月) 13:19 (UTC)[返信]
「本当に提案するとは」の発言に関しては謝罪し[1]、その後の編集においては、内容確認なしでの差し戻しは行わないようにしていますが(100%していないのか、と問われた場合、「はい」とは正直言って断言できないことは否定はしませんが)。--ステイシア・ボーダー 2011年9月19日 (月) 13:27 (UTC)[返信]
Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告いたしました[2]ところ、「こういった案件はWikipedia:コメント依頼もしくはWikipedia:投稿ブロック依頼をご利用頂いた方がよろしいかと思います」とのご指摘を受けました[3]ので、「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hinayama」を出したことをご報告申し上げます。--ステイシア・ボーダー 2011年9月23日 (金) 16:09 (UTC)[返信]
投稿ブロック依頼に対して「まずはコメント依頼で」とのご指摘を受けました[4]ので、Wikipedia:コメント依頼/Hinayamaを提出したことをご報告申し上げます。--ステイシア・ボーダー 2011年9月24日 (土) 11:19 (UTC)[返信]
ノート:ザクII#「小説『機動戦士ガンダム』に登場する「ザク」」は「ザクII」と「ザクシリーズのバリエーション」とどちらに記載した方が適切か。 」という議論の場を作りましたので、発言をいただければ、と考えます。--ステイシア・ボーダー 2011年11月14日 (月) 10:59 (UTC)[返信]
ノート:ザクII#「小説『機動戦士ガンダム』に登場する「ザク」」は「ザクII」と「ザクシリーズのバリエーション」とどちらに記載した方が適切か。 」での発言もなしでの編集ですか。--ステイシア・ボーダー 2011年12月16日 (金) 12:38 (UTC)[返信]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)

再ブロックしました。ノートにおける提案・対話・合意が成立しており、それを軽視し自己の編集を優先する行為はお控え下さい。ブロックが2度目であることにもご注意下さい。--Los688 2011年12月16日 (金) 13:41 (UTC)[返信]

提案者がいみじくも賛成も反対もないという認識のようですが、どのようにノートにおける対話合意が成立したのでしょうか。小説版ザクがザクIIであるという出典もなしに編集を強行することには問題ないわけですね。まどうでもいいですけど。ブロックは権限者のお好きにすれば良いでしょう。こちらは間違った合意よりは事実を優先します。--Hinayama 2011年12月16日 (金) 14:04 (UTC)[返信]
Wikipedia:合意形成にあるように、一定期間、反対無しなら、合意成立となります。Wikipediaでは合意が優先され、記事に掲載すべき検証可能な事実であることは合意をもって判断しております。再合意を行なわないならば、あなたの編集は受け入れられないことを理解して下さい。--Los688 2011年12月16日 (金) 14:39 (UTC)[返信]
返答ありがとうございます。理解はできません。受け入れられないのは勝手ですのでお好きにしてください。
ルールを言うならWikipedia:論争の解決「論争を解決するための最も良い方法は、まずはそれを回避することです。あなたの編集に反対する編集をすぐにいじらず、最初はまず1日待って下さい。」とか、相手も無視しているようですが。
Wikipedia:五本の柱「中立的な観点に基づくということはまた、可能な限り検証可能で信頼できる出典を明記するということをも意味します。とりわけ論争となりがちな話題では出典の明示が求められます。」とありますが、出典なしの独自研究を強行しているようですが。
まどうでもいいです。虚偽間違い独自研究を強行する輩はそのような評価を受けるだけでしょう。
間違った合意よりは事実の編集をします。--Hinayama 2011年12月16日 (金) 15:20 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。 ブロック期限を無期限に変更しました。受け入れられないのであれば、Wikipediaへの参加はご遠慮下さい。--Los688 2011年12月18日 (日) 03:03 (UTC)[返信]