コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hipporit

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

同姓同名の人物の記事について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。地方競馬関連の記事での精力的なご活動、お疲れ様です。

さて、田中純 (騎手)の記事を拝見しましたが、同姓同名の方の記事からリンクされていなかったので、Template:Otherusesを私のほうでつけておきました。Wikipedia:記事どうしをつなぐというガイドラインもありますし、ほかの編集者さんが括弧を忘れてリンクしてしまったときにも正しい記事に行けるようにできますので、これからはぜひともHipporitさんの手でOtherusesをつけていただければ、と思います。

差し出がましいお願いで恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2009年8月27日 (木) 23:56 (UTC)[返信]

一部の騎手記事について[編集]

はじめまして、(あ)と申します。日頃より競馬分野での新規記事執筆、まことにありがとうございます。

ただ、この度お伺いしたのはその記事についてでして、できれば記事にする騎手をもう少し取捨選択してはいただけませんでしょうか。別に地方を蔑視しているわけではなく、あまりにも実績も特筆性(騎手の特筆性はほとんどの場合で実績に直結するものです)もほとんどない騎手、たとえば花本龍一騎手の記事などは、百科事典の掲載物としてはあまり適切とは言えないと思うのです。

あまりこういった記事をたくさん作られますと、こういった言い草は大変失礼だとは重々承知していますが、「粗製濫造」と謗られかねないと思うのです。なので、特に基準を明示するわけではありませんが、ある程度の製作基準を設けてはいかがでしょう。たとえば、すでに100勝以上を挙げている方や、重賞勝鞍のある方、新人王を取った方、または本の著作など別方面における特筆できる活動を行った方などは実績・特筆性があると言って差し支えないと思いますので、こういった方々から執筆されてはいかがでしょうか。(注:あくまで個人的意見なので、参考程度と受け止めてください…)

今回難癖をつけるために伺いましたが、強く糾弾したいというものではなく、あまり悪く受け止めていただきたくはありません。多くの編集者が手を出さない地方競馬関係を担当して下さっているHipporitさんの活動には実に助けられており、そのお力は実に頼もしい限りです。特に南関東の重賞の充実などは、いつぞや南関東馬記事を書いた際に非常に役立ちました。今後ともその手腕に期待いたしておりますので、何卒お元気で頑張ってください。では。 --by(あ) 2009年9月3日 (木) 07:27 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。ただ、スタンスはおそらく真逆で、実績のない騎手の情報こそ出来るだけ記載しておきたいのです。地方競馬の騎手の場合引退すると勝負服のデータ一つ探し出すのも困難です。情報そのものも少ないですし、すぐ削除されてしまうものも多いです。あくまでチラシの裏代わりに自分が整理したいと思ってやっているだけだということをご理解いただければ幸いです。--Hipporit 2009年9月3日 (木) 08:29 (UTC)[返信]
こんにちは、廉と申します。「チラシの裏代わりに自分が整理したいと思ってやっている」とのことですが、ウィキペディアは個人のメモ用紙ではありません。Hipporitさんがされていることは公式方針(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありません)において否定されている、「単なる情報やデータを無差別に収集する」行為に該当するのではないでしょうか。私には公式方針に反する執筆をされていることを自ら認められたとしか思えず、Hipporitさんが書かれた記事(とくに花本龍一のようにほとんどデータだけで構成されているような記事)は公式方針に反するものとして削除対象となりうると考えますが、いかがでしょうか。-- 2009年9月3日 (木) 12:31 (UTC)(加筆)-- 2009年9月3日 (木) 12:40 (UTC)[返信]
チラ裏は言いすぎましたが確かにそうかもしれません。削除対象になるほどだとは思いませんが、他の削除対象記事と比較して重要性が高いとはいえないかもしれません。花本正三騎手のページがあれば内包されていい程度の記事だとは思います。他の騎手についても少し考えることにします。--Hipporit 2009年9月3日 (木) 12:49 (UTC)[返信]
ありがとうございます。かなりきつい書き方をしてしまいましたが地方競馬分野の書き手は少ないですし、Hipporitさんの熱意がウィキペディアの方針に沿う形で生かされれば大きな貢献に繋がると思います。-- 2009年9月3日 (木) 14:30 (UTC)[返信]

動画サイトへのリンク[編集]

松本心平の最下部にニコニコ動画へのリンクがあったのですが、当該の動画は著作権を侵害しているおそれがあるのでWikipedia:外部リンクの選び方に従って除去させていただきました。別に動画が悪いという訳ではなく、ウィキペディアにおける外部リンクとしては方針に不適合なので処置したまでですので、どうかお気を悪くなさらないでください。

動画サイトへのリンクは慎重に行ってください。ニコ動の全てが著作権侵害になるとは限りませんが、件の動画は著作権者でないと思われる人物による録画のアップロードとのことなので、ほぼ確実に著作権侵害です。そういう意味で動画サイトにある、公式チャンネルなどを除くほとんどの動画へは、リンクすることが非常に難しいです。もし同様のアーカイブが園田競馬の公式サイト、または動画サイト内の公式チャンネルにありましたら、それへのリンクがベストなのですが…… --by(あ) 2009年11月23日 (月) 08:05 (UTC)[返信]

ご指摘のとおりですね、軽率でした。今後慎重に行いたいと思います。--Hipporit 2009年11月24日 (火) 04:15 (UTC)[返信]

プロインコントラクトステークスについて[編集]

こんにちは、けいちゃと申します。Hipporitさんが作成され、直後に記事移動をしたためにリダイレクトになっているプロインコントラクトステークスですが、おそらく残しておいても有用性はないと思います。Wikipedia:即時削除の方針によれば作成者自身の依頼で即時削除で対処できるケースだと思いますので、削除をご依頼いただけないでしょうか。よろしくお願いします。--けいちゃ 2009年12月2日 (水) 22:19 (UTC)[返信]

投票法の英語表記について[編集]

投票券 (公営競技)において投票法の英語表記を追加する編集が行われましたが、これらが日本国内で使用されていることを示す出典があれば、ご提示をお願いいたします。日本国内の公営競技で使用されている表記をまとめたものであり、海外でのみ使用されている表記はふさわしくないと考えます。なお、この件についてはノート:投票券 (公営競技)#投票法の英語表記についてでもご意見を募っておりますので、ご意見はそちらへお願いいたします。--HOPE 2011年6月21日 (火) 06:08 (UTC)[返信]

取り消し、差し戻ししておきます。--Hipporit 2011年6月21日 (火) 06:52 (UTC)[返信]

提示されるオンライン出典の情報が不十分です+出典書式のご案内[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

オンラインの出典を提示する際に以下のように提示していますが、記事名リンクにハイフンを挟んで配信元を書いているだけで、配信日が記入されておらずこれでは不十分です。

[URL 記事名] - 出典元

最低限ウェブサイトを出典とする場合#名無しリンクを避ける(WP:WEBREF)にあるように、以下の情報も求められています。

  • どのような記事名なのか(title)
  • どこから配信されているのか(publisher|work|newspaper|website)
  • 存在する場合、出典元がいつ記事を作成したのか、いつ更新されたのか、いつの時点での情報なのか(date/Citenewsでは必須)

僕は余裕があればそのような記述を見つけ次第補強を行っています。これをやる人はあまりいないため、そのような編集をしなければならなくなった方への負担を減らすためにも、オンライン出典ではURL・記事名・配信元・発信日・覚えていれば記事を閲覧した日の記入もありますのでそれらも忘れずにお願いします。この出典補強に余裕があれば自身の新たな記述方針開拓のためにもご協力ください。

このようなお知らせをしたのも、Hipporitさんが作成されたライアン・クアトロにおいて、ある表記ガイド違反が無いか確認したところ、上記出典書式を見かけたので日本語の出典のみ補強させていただきました。他の記事でもHipporitさんによる上記出典書式を確認しましたが、これらはこちらの手におえなくなったため、可能であればHipporitさん自身で順次行っていただければと思います。

合わせて出典の提示用のテンプレートが存在することをご案内します。Wikipedia:出典テンプレートでは、出典を提示する際に使用するテンプレートが必須項目や使用方法を含めて記載されています。オンライン出典ではCite web、Cite newsを使用するなど、テンプレートには用度に合わせたテンプレートがあります。テンプレートを用いる場合、使用しない項目は削っていただくようお願いします。以下Cite web、Cite newsの基本項目を入れたテンプレートです。

{{Cite news|title=|newspaper=|date=|url=|accessdate=}}
{{Cite news|title=記事名(必須)|newspaper=出典元(必須)|date=配信日(必須/できればYYYY-MM-DDで書くように)|url=オンライン出典のURL|accessdate=閲覧日(できればYYYY-MM-DDで書くように)}}
{{Cite web|date=|url=|title=|publisher=|accessdate=}}
{{Cite web|date=配信日(できればYYYY-MM-DDで書くように)|url=出典のURL(必須)|title=記事名(必須)|publisher=出典元|accessdate=閲覧日(必須/できればYYYY-MM-DDで書くように)}}

テンプレートの使い方が分からないまたは使いたくない場合、主に使われているテンプレート未使用書式に配信日・更新日を分かりやすく付け加えた

[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日配信
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日更新
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日配信 YYYY年MM月DD日閲覧
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日更新 YYYY年MM月DD日閲覧

があります。なお、出典書式は人それぞれの出典書式方法がありますので、人に分かりやすい・自分がこれでいいと思う書式を試行錯誤して探してみてはいかがでしょうか?

以上、上記出典提示時の問題点の改善を出来るものから順次お願いします。--ディークエステン会話2018年11月15日 (木) 13:59 (UTC)[返信]