コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hiro3139

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

YouTuber記事の編集について[編集]

こんにちは。ヨビノリたくみはなおでんがんの編集を拝見しました。この2記事での編集について、出典の明記をお願いしたく存じます。
まずヨビノリたくみの誕生日や出生場所を記述していらっしゃいますが、これは何かの出典に基づくものでしょうか?編集の際に表示されたとは思いますが、Wikipediaの記事はどこどこに書いてあったという情報の典拠が常に必要ですし(Wikipedia:出典の明記)、現在存命の人物についてはなおさら出典の明記が求められます(Wikipedia:存命人物の伝記)。さらにその情報源は、記事の主題すなわち今回の件ではヨビノリたくみと無関係の人物・団体等が公表しているもので、かつ信憑性の高いものでなくてはなりません。すなわち、ヨビノリたくみ自身が公開しているようなYouTube上の動画を出典とするのは不適切です(Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料)。以上の点に留意して、ヨビノリたくみと無関係の信頼できる二次資料から誕生日や出生地が確認できるなら、どうぞその記述を復帰してください。
また、はなおでんがんについても同様のことが言えます。特に、はなおが滋賀県立膳所高等学校出身であることは本人の動画から確認できますが、それははなお本人が公開している一次資料であり、出典に用いることは不適切です。また利用者:Hiro3139会話 / 投稿記録さんの編集では、「高学歴YouTuberはなおと振り返る経歴。大学卒業後、大企業の内定を捨てた理由とは」という出典で情報が担保されている部分に、膳所高校出身である旨の記述がねじ込まれてしまっています。当該の出典にははなおの出身高校は某名門高校としか記述されておらず、膳所高校とは書かれていません。こういった既存の出典でカバーされていない情報を後から追加する行為は、記事の信頼性を貶めることになるため、くれぐれもご注意ください。膳所高校出身であることを記述したければ、膳所高校出身であることを明記した二次資料を出典として用意してください。--ノボホショコロトソ会話2021年8月21日 (土) 01:27 (UTC)[返信]

ご教授くださりありがとうございます。出典に関しては以後気をつけます。 そこでヨビノリたくみさんの誕生日の件で質問なのですが、こちらの動画の7分ごろ[1]に記載があるのでこれを出典に利用するのは不可能でしょうか? また、はなおさんの膳所高校出身は、膳所高校のヨット部の方が証言されているのですが[2]、こちらも不可能でしょうか?確かにTwitterの方は正確性に疑問が残ると言われてみればそれまでなのですが。 上記2点ご教示くださると幸いです。 よろしくお願いします。--Hiro3139会話2021年8月28日 (土) 06:44 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。ご理解いただき大変助かります。
まずヨビノリたくみの誕生日の出典ですが、結論から言うと厳しいと思います。確かに、WikipediaにはTemplate:Cite videoという出典テンプレートがあり、映像資料も出典に用いることができます。しかし、この動画の発言者はでんがん、投稿者はかこちんで、他者の監修を受けた動画であるか不明です(ヨビノリたくみ本人は同席して頷いていますが)。さらに言うとこの動画はヨビノリたくみ・でんがんとのコラボ動画であり、確かに投稿者はかこちんですが、記事の主題と無関係な情報源と呼ぶにはヨビノリたくみ本人の影響が強すぎるのではないでしょうか。以上の信頼性と一次性の問題から、こちらの動画を出典とすることは難しい、と判断します。
次にはなおの出身校についてですが、こちらはさらに厳しいと判断します。Twitterを信頼できる情報源として扱えるのか、という議論はこちらで議論が過去に交わされており、この議論を参照されると良いと思います。一般人によるTwitter上の投稿はWikipedia:信頼できる情報源一次資料・二次資料のいずれにも使用できない例として記載されている「掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿」と大差ないものではないでしょうか。そして投稿者の膳所高校ヨット部は、確かに組織により運営されているアカウントのようではありますが、ヨット部という高校生で運営されている組織に信頼性を担保できるだけの権威はないと見なし、一般人と同じ扱いをすべきと考えます。もしこれがヨット部でなく膳所高校そのものからの声明であったならば、信頼性十分として出典に用いることができたかもしれません。
ただし、以上の意見はあくまで方針を読んで解釈した私の見解に過ぎません。特に前者のかこちんの動画については、私よりも寛容な意見で出典として認める方もいるかもしれません。私よりもYouTuber記事に慣れていらっしゃる方は多いでしょうし、より広い意見を求めたい場合には、Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源プロジェクト‐ノート:YouTubeなどで広くこの話題を告知し、意見を募集すると良いと思います。--ノボホショコロトソ会話2021年8月28日 (土) 12:43 (UTC)[返信]