コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Hisagi/各言語版の標準時

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

bugzillaでの対処状況

[編集]

bugzillaでの変更の要請/実施記録を拾ってみたところ、フィン語 (フィンランド語) ウィキペディアはEETのようです。また、上位50言語にはいっていませんがカザフ語のプロジェクトはALMT (UTC+5) らしいです。以下、拾った結果。

  • bugzilla:5443 ヘブライ語 (he) プロジェクト (IDST - UTC+3)
  • bugzilla:5756 オランダ語 (nl) プロジェクト (CEST - UTC+2)
  • bugzilla:5898 ニーダーザクセン語プロジェクト (CET/CEST - UTC+2)
  • bugzilla:6496 マジャル語 (hu) ウィキソース (CET - UTC+2)
  • bugzilla:7175 ポーランド語 (pl) プロジェクト (CET/CEST - UTC+2)
  • bugzilla:8826 ルーマニア語 (ro) ウィキソース (EET)
  • bugzilla:9028 デンマーク語 (da) ウィキブックス (CET)
  • bugzilla:9170 スロベニア語 (sl) ウィキクォート (CET)
  • bugzilla:10097 イタリア語 (it) プロジェクト (CEST/CET)
  • bugzilla:12761 カザフ語 (kk) プロジェクト (UTC+5)
  • bugzilla:14642 フィン語 (fi) ウィキペディア (EET/EEST - UTC+2/+3)
  • bugzilla:15211 サルディーニャ語 (cs) ウィキペディア (CET)
  • bugzilla:15630 シシリア語 (scn) ウィキペディア (CET)

オメガウィキはUTCになってるみたいです (参考 bugzilla:10852)。

ちなみに、時間帯を変えると曜日がおかしくなる不具合は修正されたもようです (bugzilla:8577)。 --Hatukanezumi 2008年11月19日 (水) 14:56 (UTC)[返信]

ご報告どうもありがとうございます。たしかに、フィンランド語版はEETになっていますね。--氷鷺 2008年11月19日 (水) 15:50 (UTC)[返信]

UTC、もしくはローカル時刻を利用する潜在的理由として

[編集]

資料作成、お疲れ様です。さて、そう言っておきながら非常に不躾ではありますが、参考資料としては意味があるものの、やや不十分な気がしています。と言うのも、たとえば英語は世界各国で用いられている言語であり、“英”語である以前にUTCでなければならないという事情(すなわちグリニッジ時刻という意味以上に国際標準時刻という理由)も孕んでいます。エスペラントに到ってはそもそも人工国際語であり、公用国が存在せず、特定の地域に依存しません。一方でヘブライ語はイスラエル、朝鮮語は韓国・北朝鮮でしか公用していない言語です。この辺りも併記する事でUTC以外の使用、という説得性はでてくるのではないでしょうか。
尚、当方はUTCにもJSTにも意味があると考えており、両方の時刻を併記できればと考えている立場です。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年11月20日 (木) 08:43 (UTC)[返信]

そのような欄を設けることも考えていたのですが、放置していました。若干、独自研究的ですがやってみます。--氷鷺 2008年11月20日 (木) 10:00 (UTC)[返信]

ついでに紀年法も

[編集]

時間帯以外にも紀年法も言語版によっては西暦でない年号を使用しているところがあります。タイ語あたりは仏滅紀元を使用しているようです。--hyolee2/H.L.LEE 2008年12月16日 (火) 10:05 (UTC)[返信]

年を元号で表記(あるいは併記)という案は、JSTよりはるかに現実性がないと考えますので、申し訳ありませんが、調査も提案も行うつもりはありません。--氷鷺 2008年12月17日 (水) 08:31 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト 時制システム合意形成が立ち上がっていますので、そちらのノートで提案してみてはいかがでしょうか (個人的には賛成ではないのですが)。 --Hatukanezumi 2008年12月17日 (水) 14:33 (UTC)[返信]