コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Homarine

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ、ウィキペディアへ[編集]

Homarineさん、はじめまして。ウィキペディアようこそl
編集・執筆の前に、ガイドブックをご一読ください。きっとご参考になるものと思います。

その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || Wikipediaの基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか
アップロード
画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。
お願い
ノートページなどでは署名を必ずしてください。半角チルダを4つ並べ、(例: ~~~~ )セーブすることで、ユーザ名と日付に自動的に変わって保存されます。

Homarineさんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンがHomarineさんが興味を持っていることに関するページグループをご紹介できるかもしれません。わからないことがあれば、井戸端でご質問できます。もちろん、私の会話ページで質問してくださっても結構です。 :-)

Homarineさんのご活躍を期待しています。--tgmsito [talk] 2005年12月2日 (金) 12:08 (UTC)[返信]

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。御挨拶と御助言を頂きありがとうございました。まだ何も理解してなかった頃でしたので、大変役に立ちました。当時はあまり活発に活動しておらず、どのように反応すれば良いのかも判らず放置してしまっていて失礼いたしました。もう遅いかもしれませんが、感謝の意を示させてください。--Homarine会話2022年9月27日 (火) 09:49 (UTC)[返信]

ご質問に回答いたします。[編集]

ご質問ありがとうございます。 > どのような根拠に基づいてアップロードしても問題ないと判断したのか、見解をお聞かせください。 との事ですが、この画像に関して、ホロライブの画像には敢えて焦点は当てておらず、鉄道車両の画像としてアップさせて頂きました。車両側面のイラストは完全に識別できませんし、ヘッドマークについても拡大しても辛うじて識別できる程度であり、前回の時と同じ問題とは思っておりません。 宜しくお願いします。 --江戸前鰻会話2022年12月7日 (水) 11:08 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。回答を頂けて良かったです。続きは江戸前鰻さんの会話ページでお話しますね。--Homarine会話2022年12月7日 (水) 13:20 (UTC)[返信]

再度、ご質問にお答えいたします。あまり大きな声で言いたくは無いので、こちらでのご返答となります事をご了承下さい。 件の画像につきましては、実は著作者様に問い合わせを済ませております。その際投稿先をWikipediaという旨も伝えた上で、SNS上に投稿した場合、著作権侵害に当たるかどうかを問い合わせた所、「ご自身で撮影された、ガルパコラボに関する写真を、趣味の範囲内でSNSなどでご使用頂く分には、弊社として著作権の申し立てを行うようなことはございません。〔ママ〕」という返答をいただいております。この画像は間違いなく私が撮影した画像であり、商用目的でもないことから、著作権侵害行為ではないと判断しています。--江戸前鰻会話2022年12月12日 (月) 07:32 (UTC)[返信]

説明ありがとうございます。利用許諾については公にする必要があるので、大きな声で言える部分だけで良いので江戸前鰻さんの会話ページで改めて御回答お願いします。なお、商用利用可能なライセンスでの画像提供は「趣味の範囲内でSNSなど」を大きく逸脱していますので、上記の回答はWikipediaへの掲載許可とは見做せないと判断しています。--Homarine会話2022年12月12日 (月) 09:34 (UTC)[返信]