コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hyougoswinger

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hyougoswingerさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hyougoswinger! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hyougoswingerさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年10月27日 (土) 20:02 (UTC)[返信]

あなたの参加姿勢について[編集]

Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点などをよくご覧になってください。百科事典としてよりよい記事にすることが目的であれば参加を歓迎しますが、特定人物や団体に対する中傷や、独自の批評を加えられることが目的であるならば不適切です。Wikipediaはあくまで電子版の百科事典であり、対象への不満をぶつける場ではありません(勿論批判の部類であっても、信頼できる情報源に基づき独自の推察等がないものであれば掲載に問題はありませんが)。--CHELSEA ROSE会話2013年1月23日 (水) 01:06 (UTC)[返信]

西岡剛の記事について。当初、落選理由について出展が全くない憶測の記事が長期間放置されていました。今回、批判記事とは言え情報源と呼べるものが現れたので加筆したまでです。ノートで議論を呼びかけていたものを何の前触れもなく突然削除するという行為は、余りに独善的で乱暴ではありませんか?そのような行為が許されるのであれば、西岡剛の他の大半の記事も何の前触れもなく削除して良いことにはなりませんか?どういうつもりで削除なさったのですか?その行為に個人的な感情は挟まれていませんか?あなたは自分の行いが正しいという絶対的な自信がおありですか?なぜこんなことをしたのですか?その行為は、適切なのですか?一度でも議論しようとは思わなかったのですか?——以上の署名の無いコメントは、Hyougoswingerノート履歴)さんが 2013年1月27日 (日) 3:02‎ (UTC) に投稿したものです(CHELSEA ROSE会話)による付記)。

Wikipedia:存命人物の伝記をお読みください。詳細についてはノート:西岡剛 (内野手)#WBC落選の原因についてで述べましたが、正確性が疑われる存命人物の批判については議論なしに除去されることが認められております。その上で反論があり掲載をしたいのであれば、ノートページなりで提起して説得力のある説明が必要でしょう。私の行いが正しいという絶対的な自信はありませんが、ウィキペディア日本語版を利用するからには、その方針には絶対に従うべきであります。信頼性の低い情報源、及びその情報源内における内容との食い違いなどを除去する行為が、個人的な感情によるものとは思えません。存命人物に関連する記事についての執筆は、名誉毀損などの可能性も考慮し、是非とも慎重になられることを望みます。--CHELSEA ROSE会話2013年1月27日 (日) 04:46 (UTC)[返信]

あなたの行いが正しいという自信がないのに、私の人格を否定するコメントをわざわざ私に送りつけてきたのでしょうか?自分の行いに自信が持てないのであるならば、他者にそれを押し付けるのはおこがましいことではありませんか?何度でも申しますが、私は出展のない推測によって書かれた記事を削除し、情報源のある記事に改良しただけです。それが批判的であったというだけで、私の人格まで否定されるのは納得がいきません。あなたはそれほどの人物なのですか?Hyougoswinger会話2013年1月27日 (日) 09:26 (UTC)[返信]

CHELSEA ROSEとやらへ。 新谷博の記事について。どういう了見で削除をしたのか伺いたい。かつて執筆した記事が正当な理由なく消され、それを再投稿したところ、あなたによってリンク切れだと言って削除された。当初の執筆時にはリンクが残っていた。あなたのような行為が許されると、現在情報源が示されて書かれた記事も、将来リンク切れとなった際に一度削除してしまえば、元に戻すことができなくなってしまうのではないか? あなたは人をステレオタイプ的に見ているのではないか?いきなり私の姿勢に関して言いがかりをつけてくるなど、記事単体ではなく、投稿者を見て行動しているように見える。大変失礼だが、あなたの過去の会話を見させていただいたが、私にだけでなく、多くの人に同様の迷惑行為を働いているように見受けられる。明確なWP:PAの違反だ。

少し言いすぎてしまった面もあるし、これ以上いうと個人攻撃になってしまうので控えるが、もう少しお互い他者を思いやってみてはどうだろうか?あなたが少しでも自分を振り返るきっかけになれば幸いである。——以上の署名の無いコメントは、Hyougoswingerノート履歴)さんが 2013年1月27日 (日) 11:48 (UTC) に投稿したものです(CHELSEA ROSE会話)による付記)。[返信]


何か勘違いされておられるのでしょうか?この件に関しましては正しいか正しくないかの話をすれば勿論私が正しいことになってしまいますが。むしろ何故この場で私の編集が常に正しいのかという話が出てくるのかが分からず、私というより「方針にしたがって編集することが正しい」と答えたに過ぎません。親しき仲でもないあなたに呼び捨てされたり、「とやらへ」などと言われる筋合いはございません。Wikipedia:礼儀を忘れないをよくお読みください。再三申し上げていますが存命人物の伝記についてはご覧になられましたか?特定人物へのあからさまな批判内容の文章がリンク切れであるなら、除去されても文句はいえないでしょう。リンク切れで記事として書かれた内容と本当に一致しているか容易に確認出来ない以上は、どうしても掲載されたいのであれば、別の出典を持ってくれば良いだけの話です。Wikipediaにおいて、存命人物に対する批判についてはそれ位慎重になって当然ということです。元より、それを軽視しておられるあなたの姿勢について話をしているのですから、記事単体でなく相手のそのほかの編集傾向についても触れるのが当然でしょう。批判的であったというだけで私があなたの編集を差し戻したといつ言いましたか?出典の信頼性や、その出典にすら書かれていない独自研究を盛り込むことを一番問題視しているのです。
また、私が「多くの人に同様の迷惑行為を働いているように見受けられる」というのもなんら具体的な事例があげられておらず根拠のない話であり、論点のすり替えにすぎません。相手でなく私が一方的に迷惑行為を働いているというのは一体どういうことですか?また、今回の話と一体それがどう繋がるのでしょうか?私はあくまであなたによる存命人物に対する正確性に書ける批判記述について問うているのです。反論なさるのであれば私が言っていることにまともに答えてください。もし私に対する不満があれば、私の会話ページなりコメント依頼なりで「ハッキリと具体性を挙げられれば」よいだけの話でしょう。再度申し上げますが、存命人物の批判や中傷に当たる可能性のある内容については、信頼性のある情報源を提示した上で、そこに書かれている内容に個人の推察や独自研究などを盛り込まず記述するようお願いします。--CHELSEA ROSE会話2013年1月27日 (日) 12:41 (UTC)[返信]

批判記事であれば、リンク切れの瞬間にその記事の正当性は損なわれる、ということでよろしいでしょうか?それってとてもおかしいことだと思うのですが?取り敢えず、今後、私の意にそぐわない批判的な記事が、リンク切れの出典をしているところを見つけたら、すぐに削除して、「あからさまな批判記事がリンク切れであるなら、削除されて当然でしょう?」とのたまって見ます。あなたの編集は正しいんでしょう?いいことを教えて頂いてありがとうございました。早速、この辞典がより良いものになるよう利用させていただきます。 さて、あなたのような方にいきなり礼儀の話をされて面食らっておりますが、確かに私にも非がありました。相手がいきなり喧嘩腰できたからって、同じレベルで相手をするなんて、子供じみていました。挑発に乗らないよう、お互い気をつけましょうね。

あなたは勘違いをしておられるようですが、私の言っているのは、私に目をつけて編集を行ったのではないですか?ということです。数多あるプロ野球選手の中から、西岡剛と新谷博という2人をたまたま偶然編集するということなど考えられず、西岡の記事から私に目をつけて新谷にたどり着いたとしか思えないのです。そして、その後に私に対してあのメッセージ。明らかな個人攻撃ではないのでしょうか?今回の返信でも、私の「姿勢について話をしているのでその他の編集傾向に触れるのが当然」であると。私が悪い編集者であり、他の執筆記事にも問題があるに違いない、というステレオタイプの上で話をされています。明確な個人攻撃ではありませんか?記事単体での話にはいくらでも乗ります。新谷についても、あなたのいうとおり、出典を追加しました。書籍も購入する予定です。非の打ち所のない批判記事を書いて見せましょう。しかし、個人攻撃されては意味がないのです。具体的な話から逃げられては困るのです。

再々度聞きますが、以下は正しい行為ですか? 批判的な記事がありました。執筆当時は閲覧可能なリンクが出典でした。リンク切れしてから、何者かが削除しました。再度復活させました。何者かがリンク切れを理由に削除しました。 これは本当に正しい行為なのですね?

他のことは答えなくてもいいです。最後のことにだけ答えてください。逃げないでくださいよ。 Hyougoswinger会話2013年1月27日 (日) 13:17 (UTC)[返信]

最初から申し上げている通り、リンク切れについてですが、当然内容にもよりますし、Wikipedia:存命人物の伝記にありますように、出典なき存命人物への批判はすみやかに除去されるべきでしょう。何を憤っておられるのか理解いたしかねますが、あなた様が方針に従った編集をどこで行われるのも勝手ですし、方針通りであるならその編集は歓迎されることでしょう。但し、ご自分が「それってとてもおかしいことだと思うのですが」とおっしゃっているのにも関わらず、ご自分の考えとそぐわない編集を私に対するあてつけの意味で行われるのはあなた様の精神衛生上よろしくないかと思いますし、「のさばっている」「巨人関係者の批判なら~」などと[1][2][3]、無意味な苛立ちを要約欄にぶちまけるのは目的外利用ですので慎まれるべきかとは思います。私はあなた様が読売ジャイアンツに対してどのような感情をお持ちであるかは存じませんが。なお、私がどういった過程であなたに辿り着いたのか、それは私にしか分からぬことですしそれを想像で語られても対処のしようがありません。まず私がこの会話ページにお邪魔した時点で、あなたの編集姿勢には色々と問題点が多かったというだけのお話です。 日本女子プロ野球機構や各チーム、女子プロ選手など、心当たりがあるのではありませんか?あなたの独自研究やエッセイ的編集を差し戻したり修正したのは私だけではありません。その点をここで指摘されたらそれは個人攻撃だと転嫁されても、それに賛同してくださるまともな利用者はまず存在しないでしょう。存命人物への批判を書くために頑張ると宣言されておいでですが、その動機がある以上は、よほど慎重に慎重に石橋を叩いて渡るほどの用心深さをもって記事を書かれない限り、また同じ問題が繰り返されるだけであると申し上げておきます。--CHELSEA ROSE会話2013年1月27日 (日) 14:28 (UTC)[返信]
「まともな神経をしていれば」[4]とはなんでしょうか?個人攻撃個人攻撃とおっしゃられていますが、あなた様こそ要約欄を個人攻撃の場にするのはやめていただけませんか?--CHELSEA ROSE会話) 2013年1月27日 (日) 14:51 (UTC) 要約欄にそのような中傷を書かれるくらいなら、ノート:新谷博にご自分のお考えを書かれるべきでしょう。既に告知はしているはずです。--CHELSEA ROSE会話2013年1月27日 (日) 14:58 (UTC)追記[返信]

失礼。あなたの「まともな利用者はまず存在しないでしょう」との言葉に触発されてしまいました。あなたと同じレベルで会話しないと宣言してした直後にあなたのような言葉遣いを使ってしまいました。大変恥ずかしく思います。お詫び申し上げます。二度とあなたのような挑発的な表現は差し控えます。--Hyougoswinger会話2013年1月27日 (日) 15:02 (UTC)[返信]

いちいち人の発言をあげつらって攻撃するのはやめていただけませんか。その前の「独自研究やエッセイ的編集を差し戻したり修正したのは私だけではありません」という部分を無視して都合の良い抜き出しをしないでください。答えろ逃げるなと上ではおっしゃっているのに、都合が悪くなると要約欄のみで会話しようとしているのはあなたです。--CHELSEA ROSE会話2013年1月27日 (日) 15:05 (UTC)[返信]

すみません、もう寝ます。どうぞ逃げていると罵ってください。平日の昼間からWikipediaできる身分になりたい。--Hyougoswinger会話2013年1月27日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

別に誰も即答を求めているわけではありませんし、いったん編集を止めて、時間が空いたときに対話をされれば良いだけの話なのに、「平日の昼間から~」などとつまらない挑発や中傷は謹んでいただけませんか?まともに対話をされる気はありますか?そもそも「逃げないでくださいよ」「逃げられては困るのです」とおっしゃっていたのはあなた様の方なのですが。それが対話が面倒になったらそのような他人を揶揄するような発言をする、それこそ話からの逃げに等しい行為です。あなたが行われた[5][6]のような数々の編集は、自分でまっとうであると自信をもって言えるのですか?その上で、つい最近になっても「チームの輪を見出しかねない性格面が問題視された」「努力を否定する才能主義の思想が伺え、主に女子プロ野球ファンから批判を受けた」などと勝手な憶測を度々記述されていることを指摘されると、まるでこちら側に問題があるかのように話を逸らされ、あてつけで他記事の要約欄で遊んだり、挑発行為に終始しまともに話を聞こうとされていないのが現状でしょう。--CHELSEA ROSE会話2013年1月27日 (日) 15:40 (UTC)[返信]

私は、平日の昼間から編集できるようになりたいと願望を申し上げたまでで、それをどう受け止めるかは取り手次第ですが、中傷や挑発と取られたのなら謝罪します。 私が一度「まとも」という言葉を使った際に、挑発をしないようにとお叱りを受けましたが、あなたは既にここだけでも四度も「まとも」という言葉をお使いだとおもいます。私は個人攻撃を受けていると感じています。だからと言って私が使って良い理由にはなりませんが、お互いに抽象的な表現はやめませんか?-Hyougoswinger会話2013年2月2日 (土) 03:04 (UTC)[返信]

そういう言葉遊びや揚げ足取りはやるだけ時間の無駄ですので慎まれてください。「まともな神経をしていれば」というあなたの罵倒台詞と、他の利用者がまともであるかどうか、またまともに対話に応じる気があるのかどうか、まともに聞こうとされているのか、これらが同等の用法であると本気でお考えですか?単語同じなら全く意味に映るとお思いですか?現に、そのまともという言葉尻ひとつをとってあなたはこれまでの自分の編集など、私から指摘されている点についてなんら説明される様子も省みられるご様子もないわけです。それで私に対して、おまえが個人攻撃したのが悪かったんだという流れに持っていくのは不可能でしょう。本気でご自分のやりようが正しくて私が間違っていると思うのであれば、最初に「私が不特定多数に対して迷惑行為を働いている」などと、あなたがろくに議論相手の履歴も精査されず言われた時に反論しましたとおり、コメント依頼なりブロック依頼なりもっていけば良い話です。
この場では編集内容や履歴欄でのあてつけなどあなたのおかしな点について取り上げている筈です。いつまでも話を逸らすのはやめてください。これでは議論になっておりません。2013年1月27日 (日) 14:28 (UTC)及び2013年1月27日 (日) 15:40 (UTC) に対して正面からしっかりと反論や説明をされる気はあるのですか? --CHELSEA ROSE会話2013年2月2日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

まず、何より個人攻撃をお互いにしないというコンセンサスが取れなければ、会話することはできません。私は個人攻撃をしたくはありませんが、あなたが言葉使いを改めていただかなくては、私だけが言われっぱなしになってしまいます。私も個人攻撃と受け止められることをしました。もうしません。では、あなたはどうですか?と返しています。ボールはあなたに渡っています。 質問を変えます。Wikipediaにおいて、個人攻撃は認められているのですか?イエスかノーでお答えください。 長文を書かれても、個人攻撃の可能性があれば、読むことはできません。-Hyougoswinger会話2013年2月2日 (土) 16:02 (UTC)[返信]


明日以降、また一週間ほど編集ができませんが、これをもって対話から逃げている、まともに対話する気がないと非難することはおやめください。「別に誰も即答を求めているわけではありませんし、いったん編集を止めて、時間が空いたときに対話をされれば良いだけの話なのに」とのお言葉を信じております。-Hyougoswinger会話2013年2月2日 (土) 16:34 (UTC)[返信]

「個人攻撃である」と繰り返し一方的に言われても、どの点がそうであるか具体的に説明していただかないと、コンセンサスが取れないので会話は出来ないと言われても、説明をされる気がないとしか取りようがりません。何にでも「私は個人攻撃を受けている」と主張すれば、一切説明責任がなくなるわけではないでしょう。そして、あなたが暫く編集が出来ないことを理由に、私が対話から逃げていると非難する必要が何故あるのでしょうか?私は上で「別に誰も即答を求めているわけではありませんし、いったん編集を止めて、時間が空いたときに対話をされれば良い」と申しあげています。あたかも私があなたから待っても返事がないから対話拒否しているのだと主張しているかのようにミスリードを誘うのはやめていただけませんでしょうか。正直に申し上げて、あなたはそういった皮肉や意趣返しのような余計な一言が多いのです。そもそもあなたが編集を行っていないのに対話拒否もなにもありません。その間に記事へ一切手をつけられないというのであれば、何ヶ月お返事がなかろうと対話拒否であるとは思いません(流石に数ヶ月経てば放棄かなとは思いますが、あなたに非があるとは思いませんし、そもそも記事に手を出さないのであればマイナスは一切生じないでしょう)。むしろ中途半端に反応はあれど、その中身が「個人攻撃を理由に会話は出来ないという繰り返し」であることの方が問題であるかと思います。いずれにしましても、各編集のノートページで対話に応じる気はあるようですので、西岡他女子プロ関連記事で過去に行われたような問題編集が今後複数の記事で生じた場合を除き、無理にこちらで応答せよとは申しません。--CHELSEA ROSE会話2013年2月2日 (土) 19:16 (UTC)[返信]

具体的に個人攻撃の例をあげます。まだありますが、以下の四点について釈明をお願いいたします。 ①私の考え、行動を「まともでない」という表現することは、如何様にとっても個人攻撃です[7]。②あなたが何度かおっしゃる、「本気でそうお考えですか?」。自分と考えが違うものに対して、一般的に攻撃的な言葉だと感じます。③自分の胃に反する返答に対して、「時間の無駄」との決めつけ。 ④私の投稿を、問題投稿と一括りにしている点。ましてや、私の編集をマイナスと表現すること。Wikipediaにおいて、1人を悪い編集者であると決めつけることは禁止されておりますが、私にはそれをされています。多忙な為、一週ほど返信はできません。誤字脱字があっても無視してください-Hyougoswinger会話2013年2月3日 (日) 02:49 (UTC)[返信]

あなが私に対して「まともな神経でない」と攻撃されたことについては私はもう気にしておりませんが、「まともではない」という私が言ってもいない言葉について類語辞典を持ち出して、まともに答えてください、まともに対話する気はありますかといった発言について、まるで私が個人攻撃しているかのようなミスリードを誘う主張は誤りでしょう(そもそもまともという言葉にはこれだけ類語があるようですが[8])。その他の部分に関しても、個人攻撃だ個人攻撃だといって、あなたはご自分が指摘されている編集の問題点についてはぐらかしているようにしか見えません。恣意的な抽出をして言葉遊びや揚げ足取りをやるのことが時間の無駄であると書いたことまで個人攻撃であると言われたら、貴方に対しては一切の批判やクレームの類は行うなと言っているのと同じでしょう。「Wikipediaにおいて1人を悪い編集者であると決めつけることは禁止されております」という主張にいたっては全くおっしゃっている意味が分かりません。私の指摘した、あなたが説明されていない数々の問題編集が単なるきめ付けなのですか?結局のところ、あなたは私の問いに対して真摯に答える気はないだけのように見えますが、あなたが今後も私が指摘したような問題編集を繰り返さない限りは、無理をしてここでお答えいただかなくて結構です(むしろ私は再三、「逃げないでくださいよ」「逃げられては困る」「釈明をお願いいたします」とかあなたに一方的に言われてそれに答えている側なのに、何故あなたに「逃げていると非難することはおやめください」などと言われるのでしょうか?)。結局のところ、西岡剛や日本女子プロ野球機構や兵庫スイングスマイリーズ、大阪ブレイビーハニーズ、女子野球選手個人記事で過去にされた編集について、問題がなく正当なものであるという根拠のある説明が行われないまま対話が終了してしまったという以外に受け取ることしか出来ませんが、今後の編集傾向が改善されるなら私はそれでも一向に構いません。自分は個人攻撃を受けているからそのことについてしか一切話さないとおっしゃるのであれば、それこそ私のコメント依頼をお出しになれば良いのであって、ここでそんな意味のない話を続けているよりはよほど建設的でしょう。--CHELSEA ROSE会話2013年2月3日 (日) 08:12 (UTC)[返信]

>「Wikipediaにおいて1人を悪い編集者であると決めつけることは禁止されております」という主張にいたっては全くおっしゃっている意味が分かりません。 というお言葉が全てのあなたの過ちを表していると思われます。[WP:PA]に明記されております通り、個人を悪い編集者であると決めつける行為は禁止されております。その観点で、今後、私が問題投稿をすることを前提とした貴殿の発言は私を侮辱するものであり、大変遺憾に感じます。それをもって私の編集意欲を削ごうというお考えであるのなら、効果的であったと考えていただいて結構ですが、このサイトのルールからは逸脱した行為だと避難させていただきます。

「その間に記事へ一切手をつけられないというのであれば、何ヶ月お返事がなかろうと対話拒否であるとは思いません」との言葉を信じておりますので、一つ一つの記事について、時間のある限り返信をして行きます。2013年2月17日 (日) 00:48 (UTC)
都合の悪い指摘など全てが「禁止されている単なるきめ付け」でしかないとすれば、世の中に問題編集も荒らしも存在しないでしょうし、ブロックやいざこざも一切起こらないでしょう。当人が決めつけだと主張すればそれが全て事実になるわけではありません。むしろ「私の編集意欲を削ごうというお考えであるのなら~」と、決め付けてかかっているのは貴方です。他人に対して決めつけ決め付けといって非難する暇があるなら、ご自分のこれまでの編集について」[9][10][11][12][13][14][15][16]いい加減釈明を行ってはどうなのですか。これらの問題編集について指摘を行うとあなたに個人攻撃呼ばわりされ、しっかりとした説明も一切なく、延々とご自分は私から個人攻撃を受けていると主張されているわけです。これらの編集内容がまっとうであり、特定団体や選手指導者に対する悪意など一切ないものであると胸を張って言えるのですか?言えないから攻撃だのと話を逸らされているのではないですか?ご説明もなく今後も同じように、指摘を攻撃であると主張するのであればあなたの文章は全く中身を伴っていないものに過ぎませんし、時間のある限り行ったと自称される返信内容がこれでは、何ヶ月何年かかろうが意味のないやりとりにしかならないでしょう。再度お伺いしますが、私が上でリンクを貼ったご自分の編集群について、独自研究(推測)も悪意も主義主張もなく中立的なものであると言えますか?--CHELSEA ROSE会話2013年2月17日 (日) 17:13 (UTC)[返信]

[9]~[11]について。女子プロ野球に関する記事があまり書かれていないにもかかわらず出典があまり存在しない焦りから、出典が示せないような記事を書いてしまいました。現在の私のものに比べ素晴らしい記事となっており、感服しております。現在のものにも全く出典はついておりませんが、素晴らしい記事ですのでどうか一律に削除されないことを願います。また、私は出典に沿った記事を心がけようと思います。

[12]、[15]、[16]については、当該記事のノートで発言しておりますので、ここでの発言は重複となるため割愛します。

[13]については、WBC落選の理由として、出典のない、偏った憶測による記事が長年残されていました。しかし、この度出典と考えられる新聞記事が登場し、Wikipediaの内容と著しく異なっていたため、新聞記事を元に加筆し、推測と思われる記事の削除を行いました。その後、新聞記事が出典とは認められないとのことですので、それについては断念しました。納得できませんが、目的は誤った記事の削除でしたので、不満はありません。

[14]については、出典の通りです。『情報源が皆無か、あっても「テレビで観たことがある」、「ラジオで聴いた」といったような貧弱な情報源のみの場合、否定的な題材は存命人物の伝記とそのノートから除去すべきです—その際の除去は議論無しで行なっても構いませんし、「3リバートルール」(3RR)も適用されません。[17]』新聞記事は、貧弱な情報源ではありません。議論なしで除去されるいわれはなく、私の執筆記事に不当な編集を受けたと考えています。ある方の言葉を紹介しておきます。『勿論批判の部類であっても、信頼できる情報源に基づき独自の推察等がないものであれば掲載に問題はありません』

方針を変えました。私の個別記事に対する批判には応じますが、私の編集姿勢と偽った人格攻撃には応じません。すなわち、私が問題編集を繰り返している、私が編集しなければマイナスは生じないとの主張です。 あなたが個人攻撃をやめない限り、記事に対する批判に応じないとしてきたのを譲歩して記事の批判にお答えしました。 どうか個人攻撃だけはおやめ下さい。Hyougoswinger会話2013年3月15日 (金) 15:14 (UTC)[返信]

個人の編集傾向について議論する上でそれが「個人攻撃である」と主張されても、それをそのままそっくり採用する人はいません。どの点が具体的に個人攻撃であるかを示さずに繰り返しているだけである、それが貴方の状態です。[18][19][20]について、当該記事のノートで発言しておりますとありますがそのような形跡はありません。全く別の箇所の編集について話合われているのであって、「ファンから猛烈に批判された」「建前であったことを示した」「努力を否定する才能主義の思想が伺え、主に女子プロ野球ファンから批判を受けた」このような出典なき存命人物への批判について、どのような意図があったのか、どこから出てきた話であるのかなど、一切語られておりません。[21]にしても、「下に見ている」というのあなた個人の主張であり、思い切り独自の推察が混じっています。「暴論である」「報道陣が配慮した」、このようなゴシップの類ははあくまでzakzak記者の考えであり、それがさも真実や世間の風潮であるかのような書き方のまま記事に挿入をして、問題がないわけがありません。新聞と名のつくものであれば、それを十把一絡に出来るかのような認識は誤りです。あなた自身が仰っているように、「信頼できる情報源であるかどうか」これをよくお考えください。存命人物の批判の為に、信頼性の薄い記事を都合よく運用されることは許されません。これまでのように西岡や新谷や日本女子プロ野球機構に対する個人的な嫌悪をむき出しにするような編集は控えるとただ仰ればそれだけでよい話であるのに、いざその点を指摘されると個人攻撃であると繰り返すので話が拗れているのでしょう。--CHELSEA ROSE会話2013年3月15日 (金) 21:25 (UTC)[返信]

「私が問題編集を繰り返している、私が編集しなければマイナスは生じないとの主張」があなたの個人攻撃の一例です。新谷博の関連は、当該記事のノートでお受けします。西岡の記事について。あの記事時を、新聞記者の考えを示したものとは読めません。事実を報道したものでしょう。Hyougoswinger会話2013年3月18日 (月) 00:40 (UTC)[返信]

前述したとおり、記事の編集をされず、会話ページやノートページで議論をしている限りは何ヶ月経とうがマイナスが生じないのは当たり前でしょう(勿論プラスもでしょうが)。そもそもその文章はあなたが「対話から逃げている、まともに対話する気がないと非難することはおやめください」と言ったことに対する返答です。あなたがそれだけをもって「個人攻撃である」と半ば対話拒否に近い姿勢をされていたに過ぎません。今更その一言をもって、これまで会話することはできないと拒否していた理由にされても困惑してしまいます。そもそもそれを言い出したら「CHELSEA ROSEとやらへ[22]」「平日の昼間からWikipediaできる身分になりたい[23]」「あなたと同じレベルで会話しないと宣言してした直後にあなたのような言葉遣いを使ってしまいました。大変恥ずかしく思います」「逃げないでくださいよ[24]」などと、散々挑発や粗暴な言葉を私にぶつけてきたご自分の行いを棚上げしてしているのはどういうことなのでしょうか?幾らでもこちらから、あなたによる攻撃に等しい発言について抜粋することが可能ですよ。そもそもあなたが「個人攻撃」という表現を使い出したのは私のその発言よりももっと前でしょう[25]?矛盾しています。
私が上で分かりやすく太字で女子野球に関する問題編集について取り上げたのに、そのことについて一切の釈明もないというのは、結局答える気がない、特定団体や人物に対し貶める意図を持って編集をされていたことを認められるということでしょうか。他の編集などを一切おこなわず、WIkipediaに参加する時間がないので返答が遅れる、これなら仕方ないと思います。しかし、そうではなく会話ページにこうしてレスポンスがあるのにも関わらず、肝心の内容についてご返答がなされないというのは、「ファンから猛烈に批判された」「建前であったことを示した」「プロアマの交流を未だ妨げている」「プロを侮辱する発言をした」「名前がわからない」「自身が監督を勤める尚美大の選手を優先的に選出、起用し、後述のプロとの確執からか、プロ選手には実力があっても大事な試合では起用しなかった」「努力を否定する才能主義の思想が伺え、主に女子プロ野球ファンから批判を受けた[26][27][28][29]といった、ご自分の編集が暗にまずいものであると認識しているからという以外にとりようがないでしょう。--CHELSEA ROSE会話2013年3月18日 (月) 04:56 (UTC)[返信]
(追記)「新谷博の関連は、当該記事のノートでお受けします。」とありますが、私がこの会話ページに挙げた点についてあちらで何らお答えいただけないようですし[30]、現在個別記事で論争になっている点というよりあなたの過去を含めた編集姿勢についての話になりますので、都合が悪いなら別にこちらで答弁を行ってもよいかと思います。これでもなお私が個人攻撃を行っているだけだという主張に終始されるのであれば建設的な議論など不可能に等しいですし、全く話が前に進まないでしょうから無理に反応しろとは言いません。無視してくださっても構いません。しかししっかりと説明をされない以上は、議論となっている分野記事において、あなたが今後も特定の団体や個人の記事に対し、何らかの意図を持った編集を行うのではないか、そういう目で見てしまうのも事実です。もしそれが続いた場合は、また個別のノートもしくは会話ページでその点を指摘したり、もしくは別の手段をとらざるをえませんが、そうはならないことを願っております。--CHELSEA ROSE会話2013年3月18日 (月) 05:42 (UTC)[返信]

野々村聡子 のページにおける「経歴」「人物・プレースタイル」欄の記述について[編集]

初めまして、M.Mizutaniと申します。 女子プロ野球元選手の野々村聡子さんのページに年度別成績を記入したのですが、その際に「経歴」欄の結婚についての記述、「プレースタイル・人物」欄の専門学校強制退学とそれにつながるファンの動きの記述について、ここに述してよいものかどうか、疑問を持ちました。 結婚については、プライベートなことだからという観点です。 また、専門学校の件は、ひょっとすると有名な話なのかもしれませんが、私が探す限り公式な発表は見つけられませんでしたし、もし強制退学ではなく自主退学が事実であれば、機構や専門学校に対して名誉棄損になりかねない記述だからです。 --M.Mizutani会話) 2018年10月7日 (日) 02:32 (UTC) M.Mizutaniです。1か月ほど経ちましたが、見ていただけていないのでしょうか?やはりあまり書くべき情報でないと思いますので、また1か月ほどご意見をいただけなければ、私が削除したいと思います。 --M.Mizutani会話2018年11月3日 (土) 12:15 (UTC)[返信]