コンテンツにスキップ

利用者‐会話:I52ite

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、I52iteさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, I52ite! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
I52iteさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Dong1jin4 2017年6月7日 (水) 11:14 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

はじめまして。こんにちは。Dong1jin4と申します。I52iteさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Dong1jin4 2017年6月7日 (水) 11:14 (UTC)[返信]

エラーにしないように[編集]

日本の国旗ですが、貴方の編集でCategory:テンプレートを正しく使用していないページの直下にカテゴライズされています。エラーにならないように編集しなおして下さい。また、冒頭の「redirect|日の丸」は必要です。--JapaneseA会話2017年11月12日 (日) 07:47 (UTC)[返信]

穂積家 (伊予国)Category:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/調査中/Cite web (冗長日付)になっていました。繰り返しますが、エラーにならないように編集して下さい。--JapaneseA会話2017年11月12日 (日) 08:27 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:30 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

お知らせ: 末吉氏ページ情報テンプレート内の読み仮名を削除しました[編集]

こんにちは。Dong1jin4と申します。

I52iteさんが末吉氏ページの2018年5月12日のこの編集で追加された、情報テンプレート日本の氏族、家紋名称欄の<span style="font-size:70%">いづつもん</span><br />の部分をこのたび削除しましたのでお知らせいたします。

理由 省略した理由は、Wikipedia:表記ガイド#読み仮名の要否に「項目が存在しリンクされている単語は、読み仮名を省略することができます」とあるためです。「常用漢字表に音訓があるものの読み仮名は不要です」とある点も理由に含めても良いかもしれません。

コメント Wikipedia:表記ガイド#読み仮名にあるように、スクリーンリーダを考慮するならテンプレートや特定箇所でのRubyタグ利用を推奨します。もし小生の知らない理由がありましたら悪しからずよろしくお願いいたします。--Dong1jin4 2018年5月17日 (木) 13:08 (UTC)[返信]

末吉氏ページでの出典提示のお願い[編集]

I52iteさん、こんにちは。Dong1jin4です。連続での投稿失礼します。

この話題では、I52iteさんが末吉氏ページの2018年5月12日のこの編集で追加された

[[2018年]]

の部分について出典提示のお願いをいたします。 ご存じのように追加された「[[2018年]]」の部分により、つづく文章は

2018年現在も平野の地に現存している

となりました。 "現在という表現”はさておき、はじめに

現在も平野の地に現存している

という文意の編集が投稿されたのは2006年3月30日 (木) 05:01 の編集です。ということはこの"現在"ははじめに2006年3月30日のことを指していると小生は考えます。そしてI52iteさんが投稿された「[[2018年]]」により"現在"の持つ意味が2006年から2018年に更新されたとも小生は受け取りました。

そのため「2018年現在も平野の地に現存している」という文章を裏付ける信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。出典について詳しくは「Wikipedia:出典を明記する」「Wikipedia:信頼できる情報源」をご覧ください。

またもし、"現在"という言葉の前に機械的に「[[2018年]]」を追加しておられるだけでしたら、そのような編集は混乱のもとになりますので「[[2018年]]」部分の削除をお願いいたします。

それでは出典の提示をどうぞ宜しくお願い申し上げます。--Dong1jin4 2018年5月17日 (木) 13:46 (UTC)、見出し修正--Dong1jin4 2018年5月17日 (木) 13:59 (UTC)[返信]

荒し行為はやめてください(リンク荒らし)[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、藤堂氏 2018年4月28日 (土) の編集でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Dong1jin4 2018年5月23日 (水) 11:48 (UTC)[返信]

荒し行為はやめてください(リンク荒らし2回目)[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、稲葉氏 2018年4月27日 (金) 15:02時点における版でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Dong1jin4 2018年5月24日 (木) 12:51 (UTC)[返信]