コンテンツにスキップ

利用者‐会話:IP118

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、IP118さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, IP118! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
IP118さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。「Wikipedia‐ノート:ネタバレ‎」において、署名をきちんとなされていないようですが、これを守っていただきたいと思います。少なくともあなたの直近の書き込みにおいて、118.10.195.9 があなたと同一人物であることの証明はなされたものと思われます。以後の署名では IP の併記をせずとも、あなたの名前のみで署名すれば十分です(他の議論に IP 利用者時代に参加されていて、ログインユーザとしては初めての書き込みとなる場合には、そこにおいて初めて書き込みを行うに限り、IP を併記した署名が必要です)。--Don-hide会話2012年3月22日 (木) 16:22 (UTC)[返信]

IP118氏の発言全般について[編集]

申し訳ないのですが、IP118氏が何を仰りたいのかよく分かりません。文章を書いた後、一晩寝かせてから改めて読み直して修正し、それをもう1回繰り返して、3日目に投稿して下さらないでしょうか。1日で書かれた意味の分からない文の読解に1週間かかるよりは、3日かかって書かれた文章の理解に1日かかる方が、時間的にも短縮されますし、何より精神衛生が保たれます。

「急を要するが意見がまとまらない」という場合は、前にも言いましたが「ちょっと待って」と一言仰っていただければ、私も含めちょっと待たない者は居ないでしょう。なにとぞ、宜しくお願いします。--Starchild1884会話2012年3月31日 (土) 22:38 (UTC)[返信]