利用者‐会話:Inaji

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Inajiさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月31日 (月) 17:21 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして、あさあといいます。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--あさあ 2006年7月31日 (月) 17:53 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックでき、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2006年8月15日 (火) 04:36 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックでき、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2006年8月22日 (火) 09:24 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--M abe 2006年12月19日 (火) 15:54 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --SGreen 2006年12月25日 (月) 08:10 (UTC)[返信]

Image:DSCF0054.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:DSCF0054.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます124.18.128.37 2007年1月7日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

Image:AQUOS.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:AQUOS.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます124.18.128.37 2007年1月7日 (日) 13:54 (UTC)[返信]

横から失礼します。出典は記載して頂いたのですが、ライセンスが記載されていません。こちらも記載お願いします。他の画像があれば、同様にお願いします。--Kenpei 2007年1月7日 (日) 21:42 (UTC)[返信]

写真の投稿ありがとうございます[編集]

写真の投稿ありがとうございます。いくつかお願いがあります。

  • 写真にもカテゴリーがあります。Category:画像以下にまとめられており、たとえばCategory:鉄道画像Category:日本の画像_(都道府県別)などがあります。撮影された写真を適切なカテゴリーに分けていただけると写真の価値が高まります。
  • また、投稿された写真を拝見しましたが、残念ながら傾いてしまっているようです。特に理由がない場合は水平垂直を調整されてからアップロードしてください。写真撮影についてはCategory:百科事典向け写真撮影のガイドにもいろいろ書いてありますので、ぜひこちらもご覧ください。222.14.196.170 2007年3月30日 (金) 01:07 (UTC)[返信]
    • 写真の閲覧有難うございます。写真の傾きについては撮影範囲を広げるために傾いてしまったもので、水平に直すことが出来ないのですみません。また写真についての意見があればご意見をお願いします。Inaji2007年3月30日(金)10:43(JST)

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ハンドレット 2007年4月3日 (火) 08:32 (UTC)[返信]

Image:JR西日本最新券売機.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:JR西日本最新券売機.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年4月21日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

    • こんばんはInajiです。アップロード上の注意喚起ありがとうございます。上記の処理を先ほど行いました。今度からは気を付けてアップロードを行いたいと思います。すみませんでした。 Inaji2007年4月21日(土)20:50

Image:Saijyou kiosk.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Saijyou kiosk.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年4月29日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

西条駅駅構内画像(画像:DSCF0196.JPG)について[編集]

Inajiさん、こんにちは。tan90degと申します。さて、Inajiさんが2007年4月28日にアップロードされた西条駅構内写真「画像:DSCF0196.JPG」ですが、2005年10月13日に同名のファイルで松島海岸駅(宮城県)の画像が既にアップロードされていたために上書きされてしまい、項目「松島海岸駅」で混乱が発生しています。このため、勝手ながら一時的にInajiさんの画像を差し戻しいたしました。つきましては、西条駅の画像であることを示す適切なファイル名に変更して再度のアップロードをお願いします。何かございましたら私のノートページにでもお声がけいただければ幸いです。それでは、今後ともよろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2007年5月5日 (土) 02:42 (UTC)[返信]

  • すみません、私の写真と松島海岸の写真と混在し、ご迷惑をおかけしました。西条駅構内の写真についてはまた別のファイル名でアップします。Inaji  2007年5月5日(土)06:28 (UTC)

Image:西条駅前.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:西条駅前.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますたね 2007年7月2日 (月) 17:38 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

はじめまして、Pochacco562000といいます。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Pochacco562000 2007年7月29日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

ZERO×選挙での投稿について[編集]

ZERO×選挙での投稿についてですが、何重に投稿されているようなので、なるべくまとめて投稿をしていただけませんでしょうか。履歴が増加していくだけです。--Pochacco562000 2007年7月29日 (日) 15:04 (UTC)[返信]

他の方も再三注意されてますが、ご理解いただけないようです。返答も無く、困った方です。--M abe 2007年7月30日 (月) 15:19 (UTC)[返信]
お世話になります。広島県の鉄道関連の記事(西条駅 (広島県)国鉄115系電車など多数)においても、プレビューボタンの代わりに投稿ボタンを押してるのではないかと疑わしき連続投稿が続いています。当該利用者につきましては方針文書の熟読が必要かと思います。--VZP10224 2007年8月4日 (土) 02:13 (UTC)[返信]
すみません。プレビュー機能を使わずに、無駄な投稿をしてしまいました。今後はプレビュー機能を活用してみたり、連続投稿を慎もうと思います。Inaji

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Inajiさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたす虞があります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月23日 (木) 00:01 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Inajiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月23日 (木) 00:01 (UTC)[返信]

度々申し訳ございません。ガイドブックの方も参考にしながら、これから投稿していきたいと思います。申し訳ございませんでした。--Inaji 2007年8月23日 (木) 11:59 (JST)

警告した矢先に度重なる連続投稿を確認いたしました。それもわざわざログアウトしてIPユーザー(IP:125.199.86.161会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)になりすます悪質さです。要約欄で「記載」とすべき箇所を「連載」と書くという通常考えられない行動([1][2])を共通点として確認していますので、これが他人によるものであるとは言わせません。上記の反省は前回同様に口先だけのものであるとみなし、今後は方針とガイドラインに沿って対応させていただきます。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月23日 (木) 10:46 (UTC)[返信]

すみません、重大なことをしてしまいました。もう口先だけの反省はしていません。心から反省しています。今後は連続投稿をしないように心がけます。本当に重大なことを犯してしまい申し訳ございませんでした。Inaji2007年8月23日 (木) 20:52 (JST)

(コメント)とりあえず、コメント依頼をさせていただきました。--VZP10224 2007年8月24日 (金) 14:34 (UTC)[返信]

私も国鉄115系電車などを編集させていただいている者ですが、あのように文量が多い場合は、プレビュー機能よりも「差分を表示」の方が利用価値があります。予め編集したい場所の節などを確認しておいた上で、本文全体の編集を開き、該当箇所を修正、そこで「差分を表示」をクリックすれば、自分の思い通りに直っているか確認できます。もちろん、必要ならプレビュー機能も併用して下さい。それから、Wikipediaは速報掲示板ではありませんから、慌てず落ちついて編集すれば良いのですよ。今後も、御地元に関する情報をお待ちしています。L25.203.l03.26 2007年8月25日 (土) 04:14 (UTC)[返信]

出所不明の情報について[編集]

こん**は。VZP10224と申します。先日この編集をPASPY記事にされましたが、どちらかで確認をされたのでしょうか。とりあえず、出所不明の情報として削除させていただきましたが、内部情報などでない公開された情報源があるのでしたら提示をお願いいたします。--VZP10224 2007年9月30日 (日) 01:50 (UTC)[返信]

あなたがアップした画像の一部に対して削除依頼に提出されています[編集]

あなたがアップロードをした画像の中に、肖像権侵害の虞のある画像が含まれていたことが判明したため、削除依頼に提出されました。現在、依頼サブページにおいて議論が行われておりますので、Wikipedia:削除依頼/利用者:Inajiによる肖像権侵害画像にて議論に参加をお願いします。--Wakkubox 2007年10月2日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

こんにちは。上記削除議論に参加中の、tan90degと申します。以前、「#西条駅駅構内画像(画像:DSCF0196.JPG)について」ではご理解を賜り、ありがとうございました。さて、上記削除議論において一部画像の修正再投稿を賜り、ありがとうございました。この件について、追加のお願いがございます。
  1. 画像:広島駅新幹線改札.JPG画像:Higasihirosima_tyuuou_.JPGの2枚の画像について、同削除依頼のノートページでは賛否が拮抗している状態です。私(tan90deg)は今のところ存続意見を変更するつもりはありませんが、ケースB(法的問題がある場合)については、「法令の正しい適用方法や正しい解釈が不明瞭であるために判断が難しい場合には、ウィキペディアにとってリスクが高い方に解釈する。」という原則があり、このまま拮抗状態が続いた場合は削除される可能性があります。つきましては、下記の方法がもっとも確実な解決方法であるかと私は思いますので、そのように手配していただくのは可能でしょうか。もちろんこれは原著作者であるInajiさんの任意判断ですので、強制するつもりはございません。
  1. 上記2枚の画像について、VZP10224さんがご指摘されている問題点に対してモザイクなどの修正を施し、(編集済み)などを付して再アップロードする。
  2. 元画像に{{Db}}を貼付して、管理者さんに削除してもらう。
  1. 画像:広島シティネットワーク内改札機.JPGについて、削除依頼のノートページでは「2007年9月22日 (土) 04:04の版」は特に問題が指摘されていませんが、それ以前の版に問題が指摘されています。つきましては、下記のとおり手配していただくことは可能でしょうか。
  1. 問題のない2007年9月22日 (土) 04:04の画像を一旦Inajiさんのパソコンに保存する。
  2. 画像:広島シティネットワーク内改札機.JPGに{{Db}}を貼付する。
  3. 管理者さんが削除したのを確認してから、Inajiさんのパソコンに保存しておいた2007年9月22日 (土) 04:04の画像を再度アップロードする。
以上、ご検討をお願いします。--tan90deg 2007年10月10日 (水) 10:44 (UTC)[返信]
こんばんはInajiです。上記の3つの画像については近々即時削除タグを貼り付け画像:広島シティネットワーク内改札機.JPGの1つのみを再度アップロードするつもりです。残りの2つのうち画像:広島駅新幹線改札.JPGは写真の手前に顔は映っていませんが、男性の頭が目立つように写っているのでもう一度撮り直してみようと思います。画像:Higasihirosima_tyuuou_.JPGは別に目立つように人は写っていませんが、近々付近の商業施設が取り壊され情景が変わるのでそれが終わり次第撮影した物をアップロードさせてもらいます。一応上記3つの画像は削除する方針です。Inaji 2007年10月10日 (水) 20:02 (JST)

駅施設・周辺の記述について[編集]

VZP10224です。先般の画像に関する削除依頼ではご理解をいただきありがとうございました。さて、広島駅その他の駅の投稿で、自動改札機の台数を列挙したり、駅構内の施設をいちいち列挙したり、駅周辺施設として「徒歩30分」などどう考えても「駅周辺」とは言い難い施設も含めて列挙されたりと、百科事典の記事として不必要な記述が多いのではと感じられます。これらを掲載される意図についてお考えをいただければと思います。なお、掲載の方針などにつきましては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/駅周辺についてのガイドラインで議論をしておりますので、疑問点などがありましたらこちらで議論をしていただければと思います。--VZP10224 2007年11月17日 (土) 00:21 (UTC)[返信]

Inajiです。今後は不必要な記事は無くすようにいたします--Inaji 2007年11月17日 (土) 20:24 (JST)

ご協力のお願い[編集]

はじめまして、Baldandersと申します。現在、ゆめタウン学園ゆめタウン学園店へ改名する議論をノート:ゆめタウン学園にて行っています。過去、編集に携われているようですので、議論へのご参加のお願いにあがりました。よろしくお願い致します。--Baldanders 2007年11月26日 (月) 03:50 (UTC)[返信]

連続投稿の理由[編集]

相変わらず、短時間(2~3分以内)に連続して投稿されているようですね。これだけ言われても、なぜ改善されないのか、よかったら理由を教えてください。--M abe 2007年12月30日 (日) 02:04 (UTC)[返信]

    • なるべく連続投稿を避けるようにしているのですが、ミスしたまま投稿してしまい、すぐ直そうとする癖が出てしまったり、書き忘れた情報を投稿したあとすぐに再投稿したいという理由で指摘された後もやめていませんでした。今後は連続投稿をやめる様にいたします。--Inaji 2008年1月4日 (金) 04:24 (UTC)[返信]
ご回答本当にありがとうございます。一通り書いてからすぐ押すのではなく、お茶でも飲んで一服したりとか、テレビをちょっと見てからとか、数分以上あけてからもう一度見直してみるとまた直したくなるはずなので、それを何度かやると、記事の完成度が上がります。すみませんが、よろしくお願いいたします。--M abe 2008年1月5日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

記事名について[編集]

はじめまして。記事名での英数字・記号は全角が使えないようになっています。Wikipedia:記事名の付け方をご覧ください。--Colocolo 2008年2月29日 (金) 12:25 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Inajiさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--アボシ 2008年5月3日 (土) 20:22 (UTC)[返信]

分かりました、なるべくサーバーへの負担などの事を考え投稿していくよう心がけますので、今後もよろしくお願いします。--Inaji 2008年5月3日 (土) 20:27 (UTC)[返信]

Image:JapanRoad486.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:JapanRoad486.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年11月10日 (月) 02:30 (UTC)[返信]

こんにちは。ご指摘いただきありがとうございます。該当の画像にGFDLライセンスを明記しました。今後もよろしくお願いいたします。--Inaji 2008年11月10日 (月) 02:48 (UTC)[返信]

ショッピングセンターの店舗一覧について[編集]

Taisyoです。前々から気になっていたのですが、ショッピングセンターに店舗一覧を追加している様なのですが、例えば以下の様な一覧では、ショッピングセンターの特徴が掴みにくいです。

他にも、色々ありますけど、複数のショッピングセンターを考えてみて大抵ありそうな店舗リストです。その様なリストを追加していくのは、余り好ましい行為とはされていません。ショッピングセンターの特徴とは言えないからです。入れていくとしたら、施設の核となる店舗(核テナントや映画館など)、イオンモール広島府中モスドの様に「日本初形態である店舗」(出来れば出典)や、地域初や地域最大などが付く様なお店。再開発ビルなら、権利交換者の店舗など、不変性要素が強い店舗を記事に入れていく様にお願いします。プロジェクト:ショッピング#記事執筆の際の注意事項に削除の際は事前提案とありますので、その点は注意してください。それに加えて、以前の店舗敷地の利用法や、出典までの役所への申請など触れていけばいい記事になります(かなり手間ですが)。ほとんどの店舗は公式サイトに任せておけばいい風潮になっていますので、考慮の上でお願いします。--Taisyo会話2012年9月30日 (日) 01:59 (UTC)[返信]

Inajiです。ご指摘いただきありがとうございます。今後の編集の際は特徴があったり、独自性の強いもののみをリストにしていきます。--Inaji会話2012年9月30日 (日) 05:09 (UTC)[返信]