コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Inksherb

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Inksherbさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Inksherbさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Alljal 2007年6月30日 (土) 00:29 (UTC)[返信]

江上の編集について[編集]

こんにちは。この編集を拝見しました[1] 。上部の訂正は納得ですが、下の部分についてはこの天皇発言が江上の影響によるものと書かれているのでしょうか?もしそうならば、それを言っているのは江上自身なのでしょうか?当該ノートでお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。--Dondokken 2009年5月7日 (木) 12:00 (UTC)[返信]

●これについては騎馬民族説において異論を唱えていた佐原真さんも、江上との共著「騎馬民族は来た?来ない?」(2003年版 小学館)の中で非常に面白く思ったと述べています。日本国家の起源という大きなテーマなので「政治・国際関係・防衛」の範疇での江上からの影響としました。--Inksherb 2009年5月9日(土)

回答ありがとうございます。なるほど、ではそういう話があったという形で記載するべきと思いますがいかがでしょう。現在のままですと、江上の影響で天皇発言が出たことが事実と勘違いされる可能性もあると思いますので。--Dondokken 2009年5月8日 (金) 23:06 (UTC)[返信]

●「逸話」としました。--Inksherb 2009年5月9日(土)

ありがとうございます。「影響」に戻し、著書の中でそのような話があったというスタイルに書き直しました。違う部分があれば訂正をお願いします。--Dondokken 2009年5月9日 (土) 08:48 (UTC)[返信]

●こちらこそありがとうございます。他の編集が入るまではこのままにしておくのがいいと思います。--Inksherb 2009年5月9日(土)

Wikipedia:削除依頼/加賀充の件[編集]

こんばんは。Wikipedia:削除依頼/加賀充を拝見しました。削除依頼は削除すべきかすべきでないかを議論する場所です。しかしあなたはそれに関係のない発言や暴言が多すぎです。Wikipediaではそういう発言はルール違反です。削除理由が指摘されている中、まともな意見を出さずに暴言を吐くのであれば議論に参加しないでください。--124.84.75.153 2010年9月17日 (金) 13:07 (UTC)[返信]

暴言に聞こえてしまうのであれば、控えます。しかし、自分の事を自分で編集しているという、いわばセルフポートレート作成なので、客観的視野を貴方は私に対してきちんと持っていますか?また、把握しきれていますか?自分の事は自分が一番良く知っている。これ、人として当たり前の事でしょ?また、職務経歴などとは違い、wikiに出すべきものと出さなくても良いものとの区別くらいはわきまえていると思いますが?だいたいにして、何が基準で俺に対して命令形の文体を使う?残念ながら失礼極まりないのは、そちらのほうだ。--Inksherb 2010年9月24日 (金) 09:19 (UTC)[返信]

敬語を使わない時点で失礼云々はどうでもいいです。他の利用者から暴言について全く反省のないとみなされますよ。私はWikipedia:削除依頼/加賀充でのあなたの暴言について述べただけです。
あなたはここの利用目的を誤って利用しています。ウィキペディアは百科事典ですので、作成する際にそれなりのルールがあります。まずはWikipedia:基本方針とガイドラインおよびWikipedia:自分自身の記事をつくらないなどをよく読んでください。各種方針の熟読期間として海獺氏にブロックされたはずです。
「客観的視野を貴方は私に対してきちんと持っていますか?また、把握しきれていますか?」「自分の事は自分が一番良く知っている。これ、人として当たり前の事でしょ?」と発言してますが、検証可能性などを満たさなければなりませんので、そのような発言は関係ありません。--123.218.20.152 2010年9月24日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

Wikipedia:自分自身の記事をつくらない』には、『この文書はウィキペディア日本語版の考慮すべきガイドラインです。多くの利用者が基本的に同意しており、従うことが推奨されますが、公式な方針ではありません。』と、ありますが?「公式な方針ではない」ような事を「主張」されたところでね・・・・。困ったもんだ。やれやれ。--Inksherb 2010年9月24日 (金) 21:01 (UTC)[返信]

Wikipedia:自分自身の記事をつくらない#自分自身の記事を書くことの問題点に公式な方針である中立的な観点に関する問題、検証可能性に関する問題、独自研究に関する問題、この3つの公式な方針を読んで理解しましたか?Wikipedia:基本方針とガイドラインおよびWikipedia:自分自身の記事をつくらないなどと言ったのはそういう意味です。
本題に戻りますが、改善のみられないふざけた発言はやめてください。--60.39.156.49 2010年9月25日 (土) 04:51 (UTC)[返信]

Wikipedia:署名は、ウィキペディア日本語版の公式な方針です。--Inksherb 2010年9月26日 (日) 04:50 (UTC)[返信]

署名について[編集]

署名しているにも関わらず、話をごまかして何度も「署名しない?」と尋ねたり、意味のない投稿ブロック依頼を出したりするのはやめてください。他者の署名が見えていない、もしくは署名が何なのかが分かっていないようですのでWikipedia:署名#署名の方法を読んでください。--114.146.40.227 2010年9月26日 (日) 04:54 (UTC)[返信]

一体何なんだ?全くどうしようもない。見過ごしてやろうかと思っていたが、仕方がない。大体にして、ここに署名してないのはお前等だろうが。--Inksherb 2010年10月2日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

IPユーザーの場合、--~~~~を記入すると「 --124.99.255.13 2010年10月2日 (土) 12:48 (UTC) 」となります。それが署名です。IPユーザーの署名を否定するのはおやめください。--124.99.255.13 2010年10月2日 (土) 12:48 (UTC) (58.91.218.88は124.99.255.13です。一部追記しました。--58.91.218.88 2010年10月2日 (土) 12:54 (UTC)[返信]

俺はログインしろって言ってんだよ。--Inksherb 2010年10月2日 (土) 13:12 (UTC)[返信]

発言するのにアカウント作成してログインする義務はありません。これは署名と全く関係のないことです。--58.91.218.88 2010年10月2日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 なぜInksherbさんが現在投稿ブロックを受けているのか、その理由をよくお考え下さい。 --森藍亭 2010年10月2日 (土) 13:26 (UTC)[返信]

全員、死んで詫びろ--Inksherb 2010年10月29日 (金) 04:29 (UTC)[返信]

暴言はおやめ下さい[編集]

個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--森藍亭 2010年10月29日 (金) 07:08 (UTC)[返信]

レフェリー・ストップ。試合終了。--Inksherb 2010年10月30日 (土) 09:29 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。

同時に、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Inksherb 20101108延長を出したことをお知らせします。--Chatama (talk) (Commons) 2010年11月8日 (月) 12:11 (UTC)[返信]

上記投稿ブロック依頼に基づき、ブロックの期間を2011年5月までに延長しました。--Bellcricket 2010年11月13日 (土) 11:49 (UTC)[返信]

加賀氏へ[編集]

無理して自分で自分の記事を作らなくても、加賀氏がwikipediaに掲載されるべき人物になれば、勝手に人が記事を作ってくれます。こんなところで時間をつぶすより、イラストレーターとしての研鑽を積まれたほうが、かえってwikipediaの記事になる日が近づくと思います。--パタゴニア 2010年11月8日 (月) 13:43 (UTC)[返信]

本質的に熟慮すべき討論とは[編集]

残念ながら、貴様等のような自意識過剰な輩にはwikipediaの本質を理解するだけのキャパシティーが欠如しているように思われる。つまり、貴様等のような死してなお余りあるような脆弱腰抜けヘド野郎どもは邪悪な羅刹に永遠に追われ続ける結末を迎えなければならない。ケンカの仕方をわかっているなら、こんなに死に急がずに済んだのに。なんだか色々言いたい事があるようだが、そんな事は知らん。地獄に落ちた後に閻魔にでも聞くがいい。そして、どうもウィキペディアンを名乗る烏合の衆というのは感情論に先走りがちだな・・・。どこかの業界のネームバリュー信者たちもそうらしい。どうやら個人的怨恨だけでもないようだ。この文章を読んで少しは頭を冷やしたらどうだ?本質を理解しているようには到底思えないが。--Timessquare 2010年12月13日 (月) 22:43 (UTC)[返信]

総括[編集]

祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす おごれる者も久しからず ただ春の夜の夢の如し たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ ただあるものは万物流転一切の無--Timessquare 2010年12月14日 (火) 00:42 (UTC)[返信]

法的脅迫を含んだメールを送らないで下さい。[編集]

表記の通り、わけのわからない内容が大半の法的脅迫を含んだメールを送らないようお願いします。メールの送信を制限するとともに、会話ページの編集も制限し、ブロック期間を延長いたします。IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)--海獺 2011年12月6日 (火) 01:13 (UTC)[返信]


このアカウントを利用者:Kagamitsuruのブロック破りとして無期限ブロックに変更いたしました。繰り返しになりますが、意味不明なメールを送る行為はやめてください。--海獺 2011年12月6日 (火) 16:58 (UTC)[返信]

今回のブロック措置について、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Inksherb 20111207追認を提出したことをお知らせします。--森藍亭 2011年12月7日 (水) 11:29 (UTC)[返信]

●くだらない事はやめたまえ。          加賀 充--以上の署名のないコメントは、211.10.95.59会話)さんが 2011年12月8日 (木) 01:12 に投稿したものです。

ブロック追認のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Inksherb 20111207追認により、本アカウントに対する無期限ブロックはコミュニティにより追認されました。ご参照ください。--Hman 2011年12月12日 (月) 08:49 (UTC)[返信]