コンテンツにスキップ

利用者‐会話:JAITIDO1992

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、JAITIDO1992さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, JAITIDO1992! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
JAITIDO1992さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年10月4日 (金) 19:53 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。JAITIDO1992さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします--浄天眼会話2013年10月13日 (日) 16:08 (UTC)[返信]

苦言[編集]

某所の訳についてですが、直訳であることが問題なのではありません。直訳で多少分かりにくくとも、内容が正しいのなら私は手を出しませんでした。calculus を calculation に、familiar を similar に見間違えたのだろうかという誤訳やら、first や often の修飾先として文法的にあり得ない解釈をして「コンペが初出」「入試で頻出」などと嘘を書くやら、とにかく内容が滅茶苦茶です。error bound を「相対誤差」などと言うのも、数学的な内容が分かってないためでしょう。その他、問題は枚挙にいとまがありません。訳そうとするやる気は買いますが、「大体こんな感じかな」で訳されては困ります。私は、訳すにあたって、全てのソースにあたって(幸い Havil の原著は持ってた)裏を取り、計算は全て追いました。そこまでやれとは言いませんけれども、もっと精進してください。--白駒会話2013年11月12日 (火) 22:09 (UTC)[返信]

翻訳記事[編集]

初めまして、利用者:Chiba ryoと申します。JAITIDO1992さんの記事作成に際して、要約欄に「en:Elwood Brownを和訳。」としか書かれておらず、これはwikipedia:翻訳のガイドラインに照らし合わせると甚だ不都合と考えます。とりあえず新規記事投稿はおやめいただき、これまでJAITIDO1992さんが翻訳された記事の履歴の補筆をお願い致します。方法については、wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入をご参照下さい。用件のみですが失礼致します。--Chiba ryo会話2013年11月19日 (火) 21:34 (UTC)[返信]

Portal:日本の都道府県/大阪府[編集]

こんばんわ。Kansai explorerと申します。

大阪府関係の新規記事の投稿ご苦労様です。

ところで、新規記事投稿後にPortal:日本の都道府県/大阪府へ登録していただいておりますが、 結局は並べ替えや追記等メンテナンスの手間は変わっておりませんので Portalの編集に手を出されるなら、下記の通りご配慮お願いします。

  • 新しい項目名は左側へ追記願います。
  • 前回登録以降に貴方が投稿した記事以外に新しい記事がないかをチェックし、あれば同様に追加願います。
  • 執筆依頼については投稿した項目は除去していただいてかまいません。

どうぞよろしくお願いいたします。--Kansai explorer会話2013年12月9日 (月) 19:37 (UTC)[返信]

注意[編集]

このような編集[1]はおやめください。(逮捕された事自体についてではありません。)wikipedia:存命人物の伝記もお読みになり、存命人物についての根拠の伴わない記述は今後お控えください。--118.11.137.252 2013年12月16日 (月) 01:50 (UTC)[返信]

冬ちゃん情報追加ありがとうございます![編集]

自分が追加しようと思ったら既に追加されていて驚きました。

一緒に春ちゃんwiki盛り上げましょう! Doit会話2013年12月16日 (月) 13:37 (UTC)[返信]

存命人物に関する記述について[編集]

こんにちは。ネロAKB48の編集を拝見しました。ウィキペディアでは信頼できる情報源(出典)で検証可能なことのみ、中立的な観点から書くように求められています。とりわけ、存命の人物項目に関してはプライバシー侵害や名誉棄損にならないよう、編集者の慎重な対応が求められています。出典のない情報や侮蔑的な言葉を加筆をなさるのは大変危うい行為です。今後、このような加筆をならぬようお願いいたします。 詳しくは、以下の方針文書をお読みください。

どうぞよろしくお願いします。--Bellcricket会話2013年12月18日 (水) 21:26 (UTC)[返信]

モハメド・ラウラウアについて[編集]

はじめまして、At by Atと申します! サッカーや他のスポーツ分野での活動お疲れ様です。JAITIDO1992さんのことは今まで存じ上げなかったのですが、先日新しい記事投票所で見かけた檳榔西施はとても興味深く読ませていただきました。

さて、JAITIDO1992さんが立項されたモハメド・ラウラウアを拝読しました。「FIFAのexecutive committeeのmember」を「実行委員会委員」と訳されていますが、日本語では「理事」が適訳ではないでしょうか。また、最終段落なのですが、英語版が言わんとするのは以下のようなことではないでしょうか。わたしはFIFAの組織構造にも英語力にも自信がないのですが、「アヌマが持っていた2つのポストのうち1つを取得」というのは間違っているように思います。

(前提 : アフリカは副会長1、理事2の計3の理事枠を持っている。)「アフリカからはジャック・アヌマとエイモス・アダムが理事を務めていたが、アダムが免職処分を受けたためにラウラウアが選挙によってアダムの後任となり、在任中のアヌマと新任のラウラウアが現在の理事である。」--At by At会話2013年12月23日 (月) 03:29 (UTC)[返信]

A cup of tea for you![編集]

Otsukare sama Napoleon.tan会話2014年3月22日 (土) 13:30 (UTC)[返信]