利用者‐会話:JD KAORI
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、JD KAORIさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。JD KAORIさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--FxCFD 2012年2月1日 (水) 19:46 (UTC)
記事の執筆について
[編集]こんばんは、Hmanと申します。記事の執筆についてですが、第一に必ず情報源を明記することにお気をつけ下さい。これはウィキペディアの根本方針でして、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:出典を明記する、Wikipedia:存命人物の伝記などで励行が強く求められているものです(人物の個人情報については、それが広く公開されていることの証明の為にも出典が必要です)。続きまして著作権侵害ですが、参考文献は事実の担保等に用いるもので、丸写しを行うものではありません(それ以前に犯罪ですし)。と言った次第でしてくれぐれもお気をつけ頂きたいのですが、実際には何冊かの参考文献を混ぜて、事実関係を頭の中で再構築し自分の言葉でそれを説明する、という作業になります。勿論筆力の有る方はそんなことをせずにガリガリ書かれているのでしょうけど。また題材の特筆性については、ご本人や関係者以外の信頼と権威ある第三者によって著述された典拠を示すことにより、担保されるでしょう。再立項を試みられるのであれば、以上にご注意頂くとよろしいと思います。氏の今後のご活躍にご期待申し上げます。半年くらいで、充分お慣れになることができると思いますよ。--Hman(会話) 2012年3月7日 (水) 02:57 (UTC)