コンテンツにスキップ

利用者‐会話:JanAson

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、JanAsonさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, JanAson! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
JanAsonさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年7月28日 (水) 19:12 (UTC)[返信]

名前空間の間違え[編集]

こんにちは。利用者JanAson/userbox/teaを作られたようですが利用者名前空間ではなく、標準名前空間に作ってしまわれております。もし作られるとしたら、「利用者:JanAson/userbox/tea」とされるべきですので即時削除依頼に出させていただきました。宜しくお願い申し上げます。--119.240.202.129 2010年8月8日 (日) 09:56 (UTC)[返信]

すみません。それは失策でした。JanAson 2010年8月14日 (土) 14:02 (UTC)[返信]
題名の「:」は全角ではなく半角でお書き下さい。--219.105.45.141 2010年8月14日 (土) 14:19 (UTC)[返信]
Carkuniと申します。さきほど作成された、「利用者:JanAson/userbox/asexual」、「利用者:JanAson/userbox/bi」、「利用者:JanAson/userbox/homo」は、219.105.45.141さんがご指摘されていますが、標準名前空間ですので移動させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。--Carkuni 2010年8月14日 (土) 14:27 (UTC)[返信]
続けて違いますね。全角と半角が仕分けさせるごとを忘れていました。直します。JanAson 2010年8月14日 (土) 14:42 (UTC)[返信]

ああ。すでに直してくださいましたね。ありがとうございます。JanAson 2010年8月14日 (土) 14:44 (UTC)[返信]

無性愛のページについて[編集]

はじめましてKubouと申します。JanAsonさんは無性愛のページで言語間リンクを追加されておりますが、ノートページでの議論で当該言語間リンクは非性愛からとすることが決定しているようですので、今回は一度差し戻しとさせていただきました。追加が必要との判断であれば、当該ノートページで議論の上お願いいたします。--Kubou 2010年8月14日 (土) 17:16 (UTC)[返信]

直しました。指摘ありがとうございます。JanAson 2010年8月15日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

英語版から「そのまま持ってきた」ユーザーボックスについて[編集]

こんにちは。あなたが作成したテンプレートをいくつか拝見しました。利用者:JanAson/userbox/dansei利用者:JanAson/userbox/joseiは英語版からそのまま持ってきたユーザーボックスですと書かれていますが、これは翻訳の扱いになりますので、英語版からの翻訳であることを要約欄に書いて、履歴を継承する必要がありました。詳しくはWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入で説明されています。男性用のほうは使われているページも多いですが、いったん削除して再投稿していただくのが最も良いと思いますので、削除依頼の提出をお願いします。方法がわからなければどこかで聞いてください。また、他にも同じように英語版からそのまま持ってきたものがあれば同じように対処してください。よろしくお願いします。--小内山晶 2011年1月14日 (金) 23:55 (UTC)[返信]

追記; 利用者:JanAson/userboxにはほとんど翻訳して持ってきたものだけど…^^ と書かれていますね。これはGFDL違反という著作権侵害に当たりますので、対応をお願いします。こちらではどれが翻訳でどれがそうでないか把握できませんので。--小内山晶 2011年1月15日 (土) 00:15 (UTC)[返信]

この会話をいつか見ましたが、忙しいでしたのでろくに対応できなかったです。追記のことは直しておきましたが、きっと削除しなければならないのか、気になります。 JanAson 2011年1月21日 (金) 05:09 (UTC)[返信]

そして履歴を継承するのはどうできますか?JanAson 2011年1月21日 (金) 05:17 (UTC)[返信]

まず、とりあえず全ての手続きが終わるまで、新しいテンプレートは絶対につくらないでください。本来はご自身でやっていただくべきことですが、説明するには大変な時間と労力が必要となりそうなので、{{利用者:JanAson/userbox/dansei}}と{{利用者:JanAson/userbox/josei}}については俺が削除依頼の手続きをします。
また、以下の4つのテンプレートは、他者が作成した韓国語版から翻訳したもので、日本語版ではJanAsonさん以外に編集履歴がないので、Wikipedia:即時削除の方針#利用者ページ1にしたがって、{{即時削除|利用者ページ1}} と書いてください。そうすると削除されますから、その後で履歴を継承して同じ名前で再投稿してください。履歴の継承の仕方については前回も書いたようにWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入で説明されています。削除された後に勉強し、分からなければどこかで聞いてください。
最後にひとつ質問をします。以下の6つのテンプレートは翻訳などではなく、あなたがひとりで作ったものですね?
なお、忙しいのはあなただけではありませんので何の言い訳にもなりません。では。--小内山晶 2011年1月21日 (金) 14:58 (UTC)[返信]


はい、すぐ上の6ページは私が作ったものです。JanAson 2011年2月2日 (水) 11:49 (UTC)[返信]

利用者サブページの削除依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:利用者ページの削除依頼#利用者:JanAson/userbox/danseiおよび利用者:JanAson/userbox/joseiを提出したことをお知らせします。--小内山晶 2011年1月21日 (金) 20:02 (UTC)[返信]