コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Jikihou

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Jikihouさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Jikihou! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Jikihouさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Rhidased会話2013年2月14日 (木) 02:04 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせと、一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Jikihouさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して短時間に投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせと一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。 投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Rhidased会話2013年2月14日 (木) 02:14 (UTC)[返信]

検証可能性について[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以下のウィキペディアの編集方針を熟読し順守して頂き、文献をお手元に執筆して頂きます様、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

  • Wikipedia:検証可能性 - ウィキペディアでの記述には、およそ全ての記述に検証可能な出典を貼付することが義務づけられています。「聞かれたから出す」は間違いです。加筆時に必ず、有効な出典を付けて下さい。有効か無効か判断に悩む時は適切な場所で質問して下さい。
  • Wikipedia:信頼できる情報源 - 出典として用いて良いのは信頼できて権威ある、いわば「ちゃんとした文献」だけです。ネットのウワサ、テレビ、ラジオ、ウィキペディアの記事は出典にはなりません。もちろんあなたの経験や、テレビを見た感想もいけません。また、フィクション作品は事実の出典とはなりません。
  • Wikipedia:外部リンクの選び方 - 違法にアップロードされた動画を初めとした違法サイトには、一切リンクを行なってはいけません。
  • Wikipedia:中立的な観点 - ウィキペディアのコミュニティにおいての中立性とは、さまざまな「信頼できる情報源」を注意深く、批判的に分析し、それらの出典に含まれる情報を読者に明確かつ正確に取り次ぐことを意味します。 ウィキペディアの狙いは論争を記述することであり、論争に加わることではありません。

--Rhidased会話2013年2月14日 (木) 02:41 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Rhidased会話2013年2月14日 (木) 03:01 (UTC)[返信]

統一教会について[編集]

統一教会世界基督教統一神霊協会)について、箇所や出典を全く付さずに「不適当」や「不当」と述べてリバートを繰返しておられますが、此の様な荒らし行為はお止めください。四半世紀を超えて統一教会と闘ってきた統一教会反対派の代表格である民主党参議院議員有田芳生による安倍晋三への直接の以下の取材結果の考慮が不足しております故、上述の『検証可能性について』の項目、特にWikipedia:中立的な観点について今一度熟読のほどよろしくお願いいたします。

また、安倍晋三を統一教会反対派から無理やり除去する荒らし行為の理由が不明ですので、もし以下の有田芳生による取材結果より有意な出典がございましたらご提示ください。

  • 安倍事務所が官房長官名で統一教会系の「天宙平和連合」に祝電を打ったことで本人を批判することには無理がある。国会議員の事務所は、祝電でも弔電でも、関係者から依頼があれば、その事務所レベルで判断する。いちいち「議員先生」本人に問い合わせることなどしない。安倍には統一教会への対応方針がある。それは拉致問題などを行った北朝鮮を経済的に支援する統一教会は問題であること、しかも霊感商法などで日本の公安当局から監視対象である団体である以上、面会を求められても会わないようにしている、というものだ。これはわたしが安倍本人から聞いたことである。([有田芳生 (2006年9月12日). “安倍晋三と統一教会(1)])
  • 安倍晋三は北朝鮮への強行姿勢ゆえに、祖父の岸信介や父の安倍晋太郎が親密だった統一教会に対し、距離を置くだけではなく厳しい対応を取っているのである。([有田芳生 (2006年9月21日). “安倍晋三と統一教会(2)])
  • (統一教会は)目的のためなら平気で祝電を捏造するような組織ですから、勝手に名前を使うのもありうる話です。(週刊朝日 2006年6月30日発行 第111巻 第31号 通巻4757号)

ウィキペディアを利用する全ての方が公益を享受できる記事を維持する為に、客観的かつ健全なウィキペディアの編集活動をして頂きます様、何卒よろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。--Rhidased会話2013年2月14日 (木) 03:53 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、Jikihouさん。他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--はるみエリー会話2017年2月19日 (日) 11:22 (UTC)[返信]

返信 (はるみエリーさん宛) Rhidased氏が投稿ブロックされたアカウントであることは確認済みです。Rhidased氏は他の方のページにも似たようなテンプレートを貼って回っています。なお、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Snobdogでも幾つかご意見を頂戴しているので参照下さい。--jikihou会話2017年2月20日 (月) 01:36 (UTC)[返信]

2014年4月17日 (木) 07:28以降編集が止まっていたのにいきなり数年ぶりにコメント依頼で発言された理由について[編集]

Jikihouさんは、2014年4月17日 (木) 07:28以降編集が止まっていたのに、急にWikipedia:コメント依頼/Snobdogで数年ぶりに復活されたのは何故でしょうか? 方針を一切無視してまで、執拗に利用者:Snobdog会話 / 投稿記録 / 記録さんの擁護を続けられることをみても、発言における方針無理解の程度が同じくらいであることをみても、偶然としてはあり得ないシチュエーションだと感じています。コメント依頼における発言以外に、まったく何も活動されていないのも不審に思っています。Snobdogさんと同じ方かお知り合いでしょうか? 回答は、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Snobdog#2014年4月17日 (木) 07:28以降編集が止まっていたのにいきなり数年ぶりにコメント依頼で発言された理由についてにお願いします。--はるみエリー会話2017年2月19日 (日) 11:36 (UTC)[返信]

横から失礼)Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Snobdogにコメントしました。 --210.149.253.203 2017年2月19日 (日) 12:48 (UTC)[返信]
返信 (はるみエリーさん宛) 私は2chに貼られたこのリンクよりノートを経て来ました。この書き込みは未だGoogleにインデックスされていません(意味は理解して頂けるかと)。ウィキペディアは編集者以外の方も外部から閲覧しに来るものです。菅野氏は宗教関係の著作のある方ですが、編集履歴からもわかるように私も宗教には元々興味があります。あなたは数年ぶりに来たという理由だけで「偶然としてはあり得ないシチュエーション」と断言しましたがあまりに短絡的です。あれこれ頭の中で邪推するのは勝手ですが、口に出すからにはそれなりの根拠が必要になります。薄弱な理由で他人を疑うようなことを口にするのは大変失礼です。このような行為は自身への批判材料にされる可能性があることも考慮し慎重な行動を心がけましょう。--jikihou会話2017年2月20日 (月) 01:42 (UTC)[返信]
「2014年4月17日 (木) 07:28以降編集が止まっていたのにいきなり数年ぶりにコメント依頼で発言された」ことと、「方針を一切無視してまで、執拗に利用者:Snobdog会話 / 投稿記録 / 記録さんの擁護を続け」られていることは事実です。事実の確認をしたいだけなのですが、Snobdogさんと同じ方かお知り合いでしょうか?という質問にはお答えただけないのでしょうか。--はるみエリー会話2017年2月20日 (月) 03:12 (UTC)[返信]
ちなみに
>数年ぶりに来たという理由だけで「偶然としてはあり得ないシチュエーション」と断言しました
という発言については、事実ではありません。方針を一切無視してまで、執拗に利用者:Snobdog会話 / 投稿記録 / 記録さんの擁護を続けられていることや、利用者:Snobdog会話 / 投稿記録 / 記録さんの擁護以外の活動が見られないなど、複数の不審な点について言及しています。他人の発言をきちんと読まれることなく、恣意的な判断で他人を批判されることもお控えください。--はるみエリー会話2017年2月20日 (月) 03:35 (UTC)[返信]
返信 いい加減にしてください。根拠も無く非難を繰り返す行為は投稿ブロックの対象となる個人攻撃に該当しますよ。他者を疑うような発言をするのなら相応の根拠を用意してからにすべきです。あなたがしつこいこら仕方なく打ち明けますが私は病を患いWikipediaどころでなく、こんな事がまた出来るようになったのは最近です。ですから久しぶりに書いたという理由だけで難癖つけられると非常に不愉快です。これ以上粘着するようなら病気への差別WP:NPA#WHATISにもなるのでご注意ください。--jikihou会話2017年2月20日 (月) 13:34 (UTC)[返信]
ブランク中のことは言及していません。ブランク空けに利用者:Snobdog会話 / 投稿記録 / 記録さんの擁護を続けられる以外の活動を一切なさっていない点については不思議です。宗教に興味をお持ちであれば、真っ先に宗教関連の執筆活動のほうに意欲を持たれるものではないのか?と思います。なお、Snobdogさんと同じ方かお知り合いでしょうか?という質問にはお答えいただけないのでしょうか。--はるみエリー会話2017年2月20日 (月) 15:55 (UTC)[返信]
逞しい想像力ですね。だけど残念ながら同じ人でも知り合いでもないです。ああ、もしかすると何度か会話しているので既に知り合いともいえるのかな?この辺りの解釈はご自由に。--jikihou会話2017年2月21日 (火) 10:59 (UTC)[返信]

個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。個人攻撃をしていない人に個人攻撃であるなどと決めつけることは、個人攻撃に該当します。--はるみエリー会話2017年2月21日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

個人攻撃を止めるよう注意されたからって子供みたいに仕返しするのやめましょうよ。--jikihou会話2017年2月27日 (月) 18:34 (UTC)[返信]

復帰後、利用者:Snobdog会話 / 投稿記録 / 記録さんの擁護以外の活動をされていませんが、なぜでしょうか? ということについて、コメント依頼のノートに質問をしていますので回答を求めます。--はるみエリー会話2017年2月21日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

よくわからん質問ですがついでに回答すると編集したいと思わなくなったから。時間を割くのが惜しくなったということですね。ただダブスタは通らないと思ったのでコメントしましたが正直どこに何と書かれていようとどうでもいい。過去に編集したところなんて全て消したいくらいなので良かったら。--jikihou会話2017年3月1日 (水) 06:57 (UTC)[返信]

コメント jikihou様へ。質問致します。この質問に対する貴方が仰る御回答を信じる事を約束します。貴方は、コメント依頼でこのコメント[1]をされる前に、この時点でのノート [2]や、この時点でのコメント依頼[3]の依頼者・被依頼者・はるみエリー様や私のコメントを熟読されましたか?その上で、コメントされたのかどうかが知りたいのです(ノートは該当節のみか、全てかも御回答頂きたく思います)。--JapaneseA会話2017年2月23日 (木) 22:51 (UTC)[返信]

熟読といえるかは分からないけど一応目を通したつもりです。ノートは「「不祥事」節について」だけ。--jikihou会話2017年2月27日 (月) 18:34 (UTC)[返信]
御回答ありがとうございます。ではそれを信じましょう。となると、次のようになります。久しぶりにWikipediaで編集されるきっかけとなったと仰っている2chの書き込みは、2017/02/18(土) 16:38:29 JST(7:38:29 UTC)です。誰かが2chに書き込む、Jikihou様2chを見る(張り付いていたのかもしれませんが)、Jikihou様ノート:菅野完を見る、Jikihou様コメント依頼を見る、Jikihou様「2017年2月18日 (土) 10:51 UTC」にコメントするという順番になります。この間3時間13分です。またこの間、簡単な編集ですが、会話ページも2回編集されています。この時点でのノートです[4]。この時点のコメント依頼です[5](しかもリンクが多々あり)。熟読ではなく一読と仰っていますが、この時点のノート(該当節のみ)とコメント依頼を合計すると43.4キロバイトです。私は議論参加者なのでそれ程時間はかかりませんでしたが、もし参加者でなければ「同じタイムでコメントできるか?」と言われれば自信がありません。私の検証に間違いがなければ、相当に優秀な方であるのでしょうが、この高速度具合に他者が疑念を感じるのは理解できます(その疑念が正しいかどうか、口にするのが適切かどうかは別問題ですが)。--JapaneseA会話2017年2月27日 (月) 19:20 (UTC)[返信]
意識していなかったけどWikipediaでは協定世界時(UTC)なんですね。まあ着眼点は面白いけど、それは2chがコメントより後だった場合に通る推論です。あまり当て推量でものを言うと幼稚に映るので気をつけた方がいいかも知れません。世の中には速読ができる人もごまんといるわけだし2chもニュース系スレッドという点を踏まえれば、せめて時間差1分くらいになってから唱えるべき説でしょう。それほどの猜疑心をお持ちだと、ぽてからさんとはるみエリーさんなんか同一人物に見えているのではないかなぁと心配になります。--jikihou会話2017年3月1日 (水) 06:57 (UTC)[返信]
「ぽてからさんとはるみエリーさんなんか同一人物に見えているのではないかなぁ」とは、どういう意味でしょうか。まったく根拠を示されていませんので、単なる個人攻撃としか判断できません。しかも、そう思っているのは自分ではなくJapaneseAさんということにして、JapaneseAさんも間接的に攻撃しています。また、JapaneseAさんについて「猜疑心をお持ち」などと発言していますが、これについても個人攻撃です。時間差1分でなければ疑われないと思って、3時間13分かけた、可能性を払拭できるだけのコメントはなかったと判断します。--はるみエリー会話2017年3月2日 (木) 14:21 (UTC)[返信]
コメント 私に対する攻撃とは思いませんが、御二方には失礼かとは思います。最近、ブロック依頼のノートでもコメントしましたが、当初より御二方は別人と判断しています。一方、LTA:SHINJU絡みでは疑心暗鬼です(指摘するのであれば、そちらにすれば良かったのに)。--JapaneseA会話2017年3月2日 (木) 18:00 (UTC)[返信]

参加目的についての質問[編集]

コメント そんなこと唐突に訊かれても何故あなたに教えなければならないのかとしか答えようがないでしょう常識的に考えて。あなた口論になった相手にいちいち参加目的なんか訊いて回ってるのですか? だとしたら迷惑だと思いますよ。少し回答が遅れましたが一応答えておきます。--jikihou会話2017年5月14日 (日) 22:30 (UTC)[返信]

ご連絡[編集]

また議論が始まりましたので、もし宜しければご参加ください。[6][7]--Snobdog会話2017年5月7日 (日) 03:50 (UTC)[返信]

返信 ご連絡ありがとうございます。--jikihou会話2017年5月14日 (日) 22:32 (UTC)[返信]