利用者‐会話:Jiro9791
お願い
[編集]新たに結城丈二を作成されたと思いますが、これは事前にどこかで新規作成の提案をし、きちんと他のユーザーの合意を得たうえで作成されたのでしょうか?
今回のように、新規作成する内容が「別の記事に内包されている」ような場合、こういった手順を踏んでいただかないと他の執筆者・閲覧者に非常に迷惑をかけてしまう事になります。
まず、多くのユーザーが何も知らないうちに勝手に記事が立てられたと感じるでしょうし、今回のように「分割」での作成で無い場合は複数の記事で記述が重複する形になってしまいます。実際に仮面ライダーV3には「結城丈二」の記述が残っています。
また、新規作成にあたって文章を一から書き起こすのではなく、親記事から履歴を継承して分割なさるようお願いいたします。
十面鬼やアポロガイストのように、複数作品に別個体が登場していることから「結城丈二」も個別記事にしようと思われたのかもしれませんが、分割する以前に本当に分割する必要があるのかを熟考し、関連する記事のノートページで多数のユーザーと議論を交わされることを強くお願いいたします。--竜巻 2011年1月30日 (日) 03:14 (UTC)
- ノート:結城丈二を拝見いたしました。注意を差し上げるにあたり、口調が少し厳しくなってしまったことをお許しください。今後記事を存続/削除するにしても、ひとまず「内容の重複」の解決が必要かと思われます。
- 文章も他記事からの転記ではない(著作権侵害にはあたらない)ようですし、何よりJiro9791さんの投稿された内容は、記事としても充実しておりこのまま削除してしまうには惜しいので、よろしければ仮面ライダーV3や劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーより「結城丈二」の記述を転記してみてはいかがでしょうか。--竜巻 2011年1月30日 (日) 04:42 (UTC)
議論のご案内
[編集]こんにちは、竜巻と申します。以前Jiro9791さんが作成された結城丈二についてですが、現在ノート:仮面ライダーシリーズ#キャラクター(アイテム)の単独記事についてで、シリーズのキャラクター(アイテム)の単独記事の必要性の有無について議論を行っております。
Jiro9791さんが作成された記事も議論の対象となっておりますので、ぜひ議論にご参加いただき作成者としてのご意見をお伺いしたく思います。よろしくお願いいたします。--竜巻 2011年4月13日 (水) 09:48 (UTC)
出典を提示してください
[編集]Jiro9791さん、こんにちは。あなたが仮面ライダーSPIRITSにされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca(会話) 2012年11月20日 (火) 03:41 (UTC)
2012年11月16日付け、講談社『新仮面ライダーSPIRITS第7巻』です。--以上の署名のないコメントは、Jiro9791(会話・投稿記録)さんが 2012年11月20日 (火) 03:50(UTC) に投稿したものです(Trca(会話)による付記)。
- お返事ありがとうございます。まず、会話ページへの投稿の際には、必ずWikipedia:署名をお願いします。文末に--~~~~と記載すれば、自動的に署名となります。
- さて、単行本が出典とのことですが、それではまずそのことを、Wikipedia:出典を明記するに従って記事中に記載してください。なお、「楽しんでいる節がある」「競争しているようである」「見せ場は多い」「彼女たちなりの励まし」といった評価・解釈・推測的な文言は、もしそれがあなたご自身によるものであれば書かないでください(Wikipedia:独自研究は載せない)。あなたご自身によるものでないのであれば、誰がどこに発表したものなのか、適切に出典を明記してください。フィクションの記事を執筆される際には、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)が参考になると思いますので、こちらもご覧ください。--Trca(会話) 2012年11月20日 (火) 04:13 (UTC)