コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Jp-wise.007

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Jp-wise.007さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Jp-wise.007! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Jp-wise.007さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

履歴不継承について[編集]

こんにちは、Jp-wise.007さん。Jp-wise.007さんが記事編集された反復式小銃についてですが、要約欄に転記元の記事名および版が記載されていないため履歴不継承、記事が著作権侵害に抵触しているおそれがありますのでお知らせに参りました。

どういうことかと申しますと、ウィキペディア内に存在する文章は全て執筆した編集者1人1人に著作権帰属しており、著作権放棄がなされているわけではありませんWikipedia:ウィキペディア内でのコピー。ですので、元の記事から内容を転記する分割、複数の記事を1つの記事へまとめる統合、ウィキペディアの他の言語版の記事から日本語版へ内容を翻訳転記する翻訳、といった内容転記に関する編集方法にはWikipedia:ページの分割と統合ページおよびWikipedia:翻訳のガイドラインページが用意されており、これらの説明に従うことで前述の著作権侵害状態に陥ることを回避出来るようになっております。

今回のような、著作権侵害編集が行われた記事は公式方針「Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して」に従い、そのまま放置することが出来ませんので、今後削除依頼の提出が行われ、お書きになられた著作権侵害状態の文章を含むJp-wise.007さんの編集分が全て削除されるかもしれません。

ウィキペディアは編集者の方々のボランティアで成り立つ百科事典サイトですが、著作権侵害の形跡を履歴に残してしまう編集方法はJp-wise.007さんにとってもウィキペディアにとっても何の得にもなりませんので、今後は上記説明ページ内容をよくご理解頂き、誤った編集の方法はご遠慮下さいますと幸いです。

では、用件のみですが失礼します。--202.208.47.250 2019年6月28日 (金) 00:14 (UTC)[返信]

  •  追記 反復式小銃に有意な編集をしているのは作成者であるJp-wise.007さんだけなので、Jp-wise.007さんが {{即時削除|全般8}} を記事に貼れば管理者によって削除されます。1度削除して、要約欄に英語版のどの記事のどの版(おそらく最新版だと思いますが)を翻訳したのか記載した上で再作成すれば問題は解決されます。最新版であれば下記の太字の文を要約欄に貼り付けて作成すればOKです。
[[:en:Repeating rifle]] 13:19, 12 May 2019 UTC版を翻訳(←を要約欄に貼り付けて作成すれば問題ありません)
上記は英語版のen:Repeating rifleの最新版の場合です。もし違うなら記事名と版を修正してください。版は編集履歴で確認します。--202.208.47.250 2019年6月28日 (金) 00:35 (UTC)修正--202.208.47.250 2019年6月28日 (金) 00:42 (UTC)[返信]
  • コメント 更に追記 記事に翻訳元の英語版をリンクされましたが、あれでは解決したことにはなりません。おそらく管理者が削除すると思いますので、削除されたら上記で説明しているとおり上記の太字の文を「編集内容の要約」と書かれた欄に貼り付けて再作成してください。--202.208.47.250 2019年6月28日 (金) 01:01 (UTC)[返信]

反復式小銃について[編集]

反復式小銃ですが、履歴が補記されたので当方が貴方の代理で版指定削除を依頼しました。ウィキペディアはシステム上、過去の版を閲覧できます。その過去の版が著作権を侵害しているので、いずれにしろそのままには出来ません。つまりまだ問題は解決していないということです。誤認として「問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について」の案内を取り消しましたが、誤認ではないんですけどね。よって履歴が補記される前の4版は削除する必要があります。一応言っておきますと、今回の削除依頼は記事自体を削除するのではなく、編集履歴から問題がある版を閲覧できないようにする(不可視化とも言います)削除依頼です。だから記事自体は残ります。削除の審議はWikipedia:削除依頼/反復式小銃で行われます。ただ、版指定削除は履歴が汚れるので上記の案内通り記事自体を一旦削除して問題ない形(翻訳元の記事名と版を要約欄に記入)で再作成したほうが良かったと思うんですけどね。--125.1.233.80 2019年6月28日 (金) 02:00 (UTC)下線部追記--115.176.127.239 2019年6月28日 (金) 11:47 (UTC)[返信]

  • IPが変わってしまってますが、上記の元125.1.233.80です。ウィキペディアの記事が充実することは良いことなので他言語版から翻訳して記事を作成してくれるのは有り難いことなのですが、作成時に要約欄に翻訳元の記事名と版を記入し忘れると今回みたいに面倒なことになりますので、もしまた他言語版から翻訳で記事を作成することがありましたら上記の案内通り忘れずに記入してください。そうすれば問題ありませんので。--115.176.127.239 2019年6月28日 (金) 11:47 (UTC)[返信]

機械翻訳について[編集]

ゴードン (車両貨物輸送艦)を拝見いたしました。参加して頂いて、大変ありがたいのではございますが、投稿した文面をご確認し、意味が通る文章に修正してから投稿して頂けませんでしょうか。申し訳ないですが、Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳もお読み下さい。グーグルの機関翻訳のままでは意味が通らないものとなっています。例えば、文中の『軍用封鎖部隊』なるものは存在しておりません。これは'Military Sealift Command'のSea-liftをSeal-iftとしたことによる誤訳で、機械翻訳のミスです。英語版のen:Military Sealift Commandから日本語の軍事海上輸送司令部までリンクが張られておりますので、原文を読み直して修正して下さい。その他にも受領や委託など、用語があっていないものがありますので、修正頂けますと幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにも目を通してみて下さい。--Los688会話2019年6月29日 (土) 13:43 (UTC)[返信]

  • コメント 横から失礼します 当方は上記のLos688さんとは別人ですが、Jp-wise.007さんが作成した記事は日本語がおかしい個所が多々あります。新規記事作成は一旦手を休めて今まで作成した記事の修正に専念してください。このままでは機械翻訳で粗雑な記事を乱造している荒らし行為と受け取られかねません。それと履歴継承にも問題があります。要約欄に翻訳元の記事名は記載されてますが、どの版なのか記載されてません。上記に履歴継承について案内があるのに、これはどういう事でしょうか?考えたくはないのですが、荒らすつもりなのでしょうか?この有り様だと貴方が作成した記事全て精査する必要がありそうです。--111.64.110.66 2019年6月30日 (日) 00:10 (UTC)[返信]

お願い[編集]

M1920 14インチ列車砲の翻訳ご投稿を見かけました。すみませんが、あなたの訳には問題が多く、書き直させていただきました。一点だけ言えば、fire controlは火気管制と訳すべきだったと思います。あまりお詳しくない分野で無理をなさらず、本当にお得意な分野で記事を書いてみてください。--114.171.204.244 2019年7月4日 (木) 09:22 (UTC)[返信]

注意[編集]

マッカーサー要塞でまた履歴不継承問題を起こしてますが、わざとやっているのでしょうか?そろそろ投稿ブロックを依頼したほうが良いですか?この会話ページで返答したことが無いようなので対話拒否と判断して管理者に投稿ブロックを依頼しても良いですか?--115.177.183.132 2019年9月4日 (水) 03:53 (UTC)[返信]

コメント えーと、まず115.177.183.132さん。挑発的な言動はおやめください。どんな利用者にもあくまで丁寧に接してください。
そしてJp-wise.007さん。あなたにお願いしたいことはただひとつ。Wikipedia:翻訳のガイドラインを読んで、翻訳した記事の要約欄には適切な情報を記入してください。あなたがこのままブロックされてしまっては、あなたと同じ兵庫人の活字中毒者の私としては非常に残念で悲しく思われます。どうか、改善をよろしくお願い申し上げます。--Bonfire12会話 / 履歴2019年9月10日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]