コンテンツにスキップ

利用者‐会話:K-kazumasa/過去2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:K-kazumasa/過去1

ゲーム脳について[編集]

お邪魔します。「五感をフルに使って云々」の記述についてですが、これは『ゲーム脳の恐怖』の末尾近くでは章題にも用いて解説していることなので、できれば本文中に組み入れたいと考えています。手先だけ動かすゲームでなくお手玉、スポーツなどで体の感覚をフルに使って脳を活性化させよう、というような内容でした。これまでの記述はちょっとはしょりすぎて、確かにそれだけ取り出せば不適切にとられる文でしたが、いい表現はないものかな?--Charon 2005年9月16日 (金) 13:49 (UTC)[返信]

お詫びとお礼[編集]

特許法」の統合手続違反の件では、ご指摘をいただきありがとうございました。ご迷惑をおかけしました。正規の統合の手続をとりました。統合手続をとるのは初めてなので、不備があればまたご指摘いただければ幸いです。--都人 2005年9月17日 (土) 15:10 (UTC)[返信]

スポーツ最近の出来事のリンクの件[編集]

メインページの最近の出来事でスポーツ最近の出来事のリンクを消して、ウィキニュースのリンクだけ残したのはどうしてでしょうか?Shinkan 2005年10月29日 (土) 05:30 (UTC)[返信]

「めぞん一刻」の記事に付いて[編集]

めぞん一刻の記事を差し戻されましたが、理由はなぜなのでしょうか。あちらのノートで説明いただけると、助かります。ゆきち 2005年11月28日 (月) 14:30 (UTC)[返信]


雪の記載[編集]

えー、初見であれなんですが、私の「記録的」大雪という表現気に入らないようですが、なぜでしょうか。平年上回るといっても、少しではなく何十箇所もすで12月の1月分の総積雪量更新したりして、総体的には大幅に上回っており、すでに現時点で20年ぶりの大雪らしく明らかに記録的だと思うのですが。。(これは私の意見ではなく、客観的なスタンスでの話です。下記URLみてください。)編集は自由ですが、編集した以上それに対する説明していただかないと、当方としても腑に落ちません。--ケンチン 2005年12月19日 (月) 12:40 (UTC)[返信]


[1] [2]

本文にないとは?[編集]

メインページの最近の出来事で追加された記事を本文にないとして戻しているが、何時からそのような決まりが出来たのか?貴殿の私的なルールではないのか?お答え下され。samushi 2005年12月30日 (金) 00:11 (UTC)[返信]

お返事は如何に。貴殿、臆されたか? samushi 2005年12月30日 (金) 15:16 (UTC)[返信]
以前からあるルールです。
二日以上も経っての返事にしては、何も考えない、何の考えもない輩の返事だのう。
以前からあるというルールなるものを示して頂きたい。
会話ページは、署名するもの。そのようなルールも知らんで、「以前からあるルールです。」とは片腹痛いわ。
samushi 2006年1月2日 (月) 05:09 (UTC)[返信]

荒らしと分かっているのに、削除は適切な処置とは思えない。Senkan.x. 2006年1月3日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

ちょうどいいセクター名があったので書いた。意味が分かるはずだ思うが。Senkan.x. 2006年1月4日 (水) 01:11 (UTC)[返信]
分からないから聞きましたが、教えていただけないならそれでもいいです。kaz 2006年1月5日 (木) 16:07 (UTC)[返信]

自身で記事を[編集]

最近の出来事の中から適当な記事を選んで、テンプレ最近の出来事に追加するのは止めれ!!自分で出来事を書いて、ホームページに書き加えるのが順序ではないか?--2006年1月15日 (日) 14:52 (UTC)

そんな決まりはありません。kaz 2006年1月15日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

Template:サッカークラブについて[編集]

K-kazumasaさんの編集では、テンプレートがかなり右よりになってしまうのですが・・・。このテンプレートが反映されているページでは、ページのかなり真ん中よりにテンプレートがよってしまっています。ご確認いただけないでしょうか?--Juyukichi 2006年1月27日 (金) 17:27 (UTC)[返信]

すいませんTemplate‐ノート:サッカークラブの方に書き込まれていたのに気が付きませんでした。ノートの方に回答させて頂きましたので、ご覧いただければと思います。ではでは。--Juyukichi 2006年1月27日 (金) 17:36 (UTC)[返信]

不適切な修正は止めて下さい。[編集]

最近の出来事25日で、(国際)を消したのはどういう理由でしょうか?--Shinjin 2006年1月30日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

要約欄で返事しないで、ここで返事しなさい。それがウィキでの礼儀だと思いますが。ウィキペディアでの礼儀もわきまえず、編集するのはムリではありませんか?
あのような国際は聞いたことがありません。正常なものの考え方とは思えません。
とにかく、元へ戻しなさい。Shinjin 2006年1月31日 (火) 02:47 (UTC)[返信]
あなたの指図はお断りします。あなたが聞いたことがないだけで、一般的な「国際」の意味はあなたが思っているであろうものとは異なると思います。ぜひ、辞書で「国際」の定義をご自分でお調べ下さい。kaz 2006年1月31日 (火) 12:42 (UTC)[返信]


  • 横から失礼します。「最近の出来事25日、(国際)」だけを見て最初私が思ったことは「日本国外のことなのかな」といった感じでした。なぜなら例えば新聞の分類では「国際」は日本国外の動向について書かれているからです。そのため反射的にそのように想像したわけです(朝日・読売・毎日の各新聞社のHPを見て見ましたが「国際」のところには日本国外の国々の動向が、「政治」では日本国内の政治について書かれていました)。おそらくはShinjinさんはそういった考えで、カンボジアの政治に関する事柄に「(国際)」と付けたのではないでしょうか。
  • しかしkazさんのおっしゃっていることもうなずけることです。「国際」という語は英語のinternationalに当たる言葉ですから、それでいくと意味は「国家間の・国際的な・国際上の」ということになり、「自国だけじゃなくて他の国となんらかの関わりを持つ、そういった関係」ってことが国際の意味になります。だからkazさんは「カンボジア国内の政治問題であり(国際)は不適切。」とされたんだと思います。
  • 私が思うにお二方の言っていることはどちらも正しいです。shinjinさんがおっしゃってることはメディアなどの分類上の慣習的な使われ方として正しいですし、厳密な意味(国家national間inter)を取るとkazさんが正しいです。では過去の「最近の出来事」ではどう表示しているのかなと思い見て見ますとすぐ前の24日の部分で
(国際)(政治)22日、ポルトガルで大統領選挙が行われ、社会民主党(保守)のアニバル・カバコシルバ(66)が50.6%の得票で選出された。昨年(2005年)2月の総選挙で社会民主党から政権を奪ったばかりの社会党は惨敗した。
となっています。これはどうみても一国内ですね。では「国際」はとるべきでしょうか、とらないべきでしょうか。「最近の出来事」が新聞などと同じたぐいに属するものなのであればあってもいいことになりますが、厳密な意味を取ると付けるのはおかしいです。
Tomomarusanさん、第三者の客観的なご意見をありがとうございます。Wikipediaはニュースサイトではないですし、日本人の立場に立つサイトでもありませんので、日本のニュースサイトの慣例に従うべきではないと考えます。kaz 2006年1月31日 (火) 17:01 (UTC)[返信]
質問です。いろいろな分類は、何に使うのでしょうか?--Sashisu 2006年2月10日 (金) 02:39 (UTC)[返信]
他所で無駄口たたく暇があったら、私の疑問に応えて下さい。--Sashisu 2006年2月10日 (金) 14:10 (UTC)[返信]
貴方のような、常識のない方は今後一切相手にしませんのであしからず。kaz 2006年2月10日 (金) 14:11 (UTC)[返信]

対話拒否ですか?[編集]

何も難しいことを質問しているのではありません。あなたが「国際」について、何か議論を始めたので、よく知っているものと思い、分類を何に使うのかを聞いただけです。何に使用するのかも知らないで、議論するのは如何なものかと存じます。議論するほどのこともないでしょう。また、何も逃げることではないと思いますが。--Sashisu 2006年2月11日 (土) 07:59 (UTC)[返信]