利用者‐会話:KIKUCHI KEITA

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、KIKUCHI KEITAさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, KIKUCHI KEITA! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
KIKUCHI KEITAさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--HODA会話2013年11月2日 (土) 18:38 (UTC)[返信]

画像について[編集]

既に管理者によって削除されていますが、File:Hedgehog2018.jpgの問題点は大別して2つあったと感じます。

  1. Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意#投稿してはいけないもの」にありますように、著作権保護期間中の他人の著作物をウィキペディアにアップロードすることはできません。出典[1]のサイト内を見ましてもCC-BY-SAまたはGFDLのもとでの利用が認められている旨は確認できませんでした。
  2. ライセンスタグとして{{PD-ineligible}}を指定されていましたが、当該写真は著作物性が認められますので、誤ったライセンス付与にあたるかと思います。

いずれも「Hedgehog maries all rights reserved.」というファイル説明と矛盾します。また、説明文には「Don't delete!!!!」「member accepted.」といった記述もありましたが、それでは上記ライセンスのもとでの利用許諾があった事実は確認はできません(そもそも、許可をしたそのメンバーの方は写真の著作権を有する方〔一般に撮影者など〕なのでしょうか?)。KIKUCHI KEITAさんがHedgehog Mariesさんにから許可を得たということを疑うわけではありませんが、アップロード者の弁明だけで他サイトのフリーでないコンテンツを受け入れてしまっては、著作者の意図に反するアップロードが氾濫してしまうことは容易に想像できるかと思います。ウィキメディア・コモンズでしたらOTRSという手続きで確認を取る方法がありますがやや面倒ですので、ウェブサイトにて上記ライセンスのもとで公開してもらい、ウィキペディア/ウィキメディア・コモンズに移入するのが近道だと思います(関連議論:Wikipedia:井戸端/subj/他人のブログの写真のアップロード)。あるいは、Wikipedia:自著作物の持ち込みに基づいて著作権者本人にアップロードしてもらうという手もあろうかと思います。以上、大雑把ではございますが、編集(差し戻し)の理由とありうる選択肢についての回答とします。--Tkmkz (talk) 2019年3月24日 (日) 08:56 (UTC)[返信]