コンテンツにスキップ

利用者‐会話:KING OF ZIPANGU

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、KING OF ZIPANGUさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

KING OF ZIPANGUさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ぼくは佐藤 2007年8月31日 (金) 10:15 (UTC)[返信]

即時削除を貼る際に[編集]

記事の内容は決して削らないで下さい。わざわざ自分で定義だけに編集して後、「非常に短い・定義のみ」と即時削除を貼ることはおやめなさい。--Knua 2008年8月4日 (月) 13:16 (UTC)[返信]

不要な部分を削除しただけです。削除したら、非常に短い記事となったので、即時削除を依頼しました。記事には、もともと検証可能な出典が明示されていないので、Wikipedia:検証可能性より、不要な部分を削除するのは問題ないと思います。Knuaさんは、必死に記事を残そうとされていらっしゃいますが、それならばまずは検証可能な出典を明示して、記事の記述に誤りがないことを示してください。それだと、記事の記述は削除されないでしょう。特にKnuaさんは植田愼二の記事から即時削除を剥がしてますよね。つまり、この記事を残そうとしてますよね。ところで、この記事に「大西組の若頭であった」などといういたずら書きがありますが、そんな記事を検証可能な出典の明示なしに必死に残そうとするのは何故ですか?みんなが貴方に反発しているのは、検証可能な出典の明示されていない記事(明らかないたずら書きも含みます)を必死に擁護してるからですよ。みんなは「記事が真実というのならば、検証可能な出典でも示したら」と思っていると思いますよ。--KING OF ZIPANGU 2008年8月5日 (火) 10:50 (UTC)[返信]

申し訳ないですが、あなたの連続的な未検証タグの提示はやめてくださるようにお願いいたします。ノートでの疑問点提示もなく、ただ連続的にタグ張りのみを行う行為は、問題点提示が不明確で他執筆者に大きな負担をかけ共同作業を阻害いたします。タグ張りを行った場合は、ノートにおいて適切な問題点提示を行うようにお願いいたします。--Los688 2008年8月5日 (火) 11:17 (UTC)[返信]

わかりました。ノートに疑問点を提示して、未検証タグを貼ります。すみません。--KING OF ZIPANGU 2008年8月5日 (火) 11:21 (UTC)[返信]

海獺と申します。[編集]

すこしクールダウンしてください。あなたが気になる全ての記事に先に出典を求めることは、あなたが作りたい記事を乱造して同時進行させていることと同義です。じっくりやってください。

ところで、一度メールをいただけませんか?--海獺(らっこ) 2008年8月5日 (火) 11:32 (UTC)[返信]

ごめん。それと誤字の指摘[編集]

「記事を起こす」ではなく「記事を興す」ですよ(ずっと誤用してますよ)。まあ、神戸芸能社に関しては申し訳ありません。--獅子の鬣 2008年10月7日 (火) 21:17 (UTC)[返信]

釜関フェリーについて(確認)[編集]

釜関フェリーの記述方針に関連して、あちらのノートでは聞きにくい話なので敢えてこちらでお聞きします。釜関フェリーが町井久之こと鄭建永の企業舎弟として活動していたといった(週刊誌などでの)報道なり噂はあるのでしょうか。どうも獅子の鬣さんにしてもKING OF ZIPANGUさんにしても、そういう視点でこの企業を見ているのかな、と感じたものですから。あくまで確認だけです。--Bsx 2008年10月16日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

釜関フェリーは企業舎弟ではありませんよ。町井久之氏はこの時期にはヤクザから引退しています。引退すれば、もはやヤクザとは無関係です。別冊宝島編集部編『ニッポンの「黒幕」』宝島社<宝島SUGOI文庫>、2008年、ISBN 978-4-7966-6380-9によれば、この時期から、町井久之氏はすでにフィクサーとして活動しているはずです。そもそも東声会だって、暴力団じゃなかったのですよ。「山口組50の謎を追う」洋泉社、2004年、ISBN 4-89691-796-0のP.161と「実録 東声会 初代 町井久之 暗黒の首領」に書かれているように、反共産主義の思想団体だったはずです。--KING OF ZIPANGU 2008年10月16日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

ソックパペットはやめましょう[編集]

利用者‐会話:八百屋お七を見れば判るとおり、獅子の鬣=KING OF ZIPANGUはバレバレのソックパペットですね。他に天使の羽根竜造寺和英Daytraderの名も使ってヤクザ関連の記事を破壊していってますね。編集理由や削除のやり方、文体が明らかに同じです。著作権を無視した長い長い書き写し。同年のことなのにわざわざ1文ごとに1行空けて段落を変える。そのページの当該人物を文中にフルネームで多数登場させる。気になる全ての記事に先に出典タグや削除タグを貼り付け削除しまくる。そのためヤクザ関連の記事の質が並外れて低いものとなってしまっています。--八百屋お七 2008年10月26日 (日) 16:04 (UTC)[返信]

別人ですよ。利用者:獅子の鬣さんは2008年10月25日(土)10:15から1日ブロックされています。でも、私は2008年10月25日(土)10:44に図越利一の記事に投稿出来ています。つまり、獅子の鬣さんがブロックされているのに私は投稿出来ているのですよ。別人でないと出来るはずありませんよ。--KING OF ZIPANGU 2008年10月26日 (日) 16:15 (UTC)[返信]

ちょっとやりすぎ[編集]

記事がコピペであることを見つけて、削除依頼を出し、編集合戦を強制的に抑えるのは有効だと思います。だって、コピペだから削除依頼には正当性がある。誰も文句は言えません。コピペだと絶対最後には削除されるわけですから。でも、コピペでないものに削除依頼出すのはまずいですよ。--獅子の鬣 2008年10月27日 (月) 10:29 (UTC)[返信]

一応、私も神戸芸能社の記事に対して削除依頼を出しました。私の削除依頼の理由の方が的確だと思いませんか?これで削除依頼の結論が出るまで、編集合戦は起りえません。また、当然、私が行った削除依頼提出は正当なものです。だって、コピペしてるのは明らかですから。検証可能な出典を明示できないということは、絶対に何か訳があります。殆どの場合は、記述が何らかの物からのコピペなんですよ。出典が出なかったら、書き込まれた1文全部をgoogleで検索してみてください。結構ヒットしますよ。今回はWikipediaの記事がヒットしたため、仰天しました。--獅子の鬣 2008年10月28日 (火) 00:30 (UTC)[返信]