釜関フェリー
表示
釜関フェリー | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 부관훼리 |
漢字: |
釜関훼리 釜關훼리 |
発音: | プグァンフェリ |
日本語読み: | ふかんフェリー |
RR式: | Bugwan Hweri |
MR式: | Pugwan Hweri |
英語表記: | Pugwan Ferry |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
韓国 釜山広域市東区忠壮大路206 (草梁洞 45-39) |
設立 | 1969年8月30日 |
業種 | 海運業 |
事業内容 | 国際定期航路の運航 |
資本金 | 48億ウォン |
関係する人物 | 町井久之(鄭建永)(設立者) |
外部リンク | http://pukwan.co.kr/ |
釜関フェリー(プグァンフェリー)は、大韓民国(韓国)の海運会社。釜山広域市中区に本社を置き、同市と日本の山口県下関市を結ぶフェリーを運航している。同社と日本側のパートナーである関釜フェリーとの共同運航により、夜行便を毎日一往復就航している。
関釜フェリーとの共同運航を念頭に、後に在日本大韓民国民団中央本部顧問となる町井久之(鄭建永)が1969年(昭和44年)に資本金60万ドルで釜山に設立。設立当初は自前の船舶を持たず関釜フェリーの韓国側の受付実務のみを取り扱っていたが、1983年4月に関釜フェリーのグループ会社でもある阪九フェリーから「第十六阪九」を購入し、改装のうえ「フェリー釜関」として就航させ、共同運航に着手した。
航路
[編集]- 休航した航路
- 釜山港 - 広島港(週3往復)
船舶
[編集]- 2002年3月竣工、同年5月22日就航。16,665国際総トン、全長162m、幅23.6m、出力12,000馬力、航海速力18ノット(最大20ノット)。
- 旅客定員562名。車両等積載数:乗用車10台、TEUコンテナ換算140個。現代尾浦造船建造。
かつて運航されていた船舶
[編集]※要目は当社就航時のデータ。
- 1973年3月竣工。10,781国際総トン、全長135.5m、幅22m、出力16,000馬力、航海速力18ノット(最大21ノット)。
- 旅客定員500名。車両等積載数:乗用車109台など。神田造船所(日本)建造。
- 1973年3月、「つくし」として竣工し翌月、西日本フェリー(日本)の神戸 - 苅田航路に就航。1975年3月、阪九フェリー(同)に売却され「第十六阪九」に改名。1983年4月、釜関フェリーが購入し「フェリー釜関」に改名、韓国船籍となり同月27日就航。1999年2月、「フェリー釜関」(2代目)就航に伴い退役。ギリシャに売却。
- 1973年12月竣工。10,729国際総トン、全長135m、幅22m、出力15,999馬力(ウンハの要目では16,000馬力)、航海速力18ノット(最大21ノット(ウンハの要目では20.5ノット))。
- 旅客定員500名。車両等積載数:乗用車109台など(ウンハの要目では、乗用車30台、トラック(8t換算)61台、コンテナ(10フィート換算)90個)。神田造船所(日本)建造。
- 1973年12月、「つくし」(前述)の同型船「はかた」として竣工し同月8日、西日本フェリー(日本)の神戸 - 苅田航路に就航。1975年3月、阪九フェリー(同)に売却され「第十七阪九」に改名。1984年8月、関釜フェリー(同)に売却され「フェリー関釜(3代目)に改名。1998年8月に退役後の1999年2月、釜関フェリーが購入し「フェリー釜関」(2代目)に改名され同月5日就航。2005年5月、「ソンヒ」就航に伴い退役後、同年10月「ウンハ」に改名。2004年7月に運休後の2005年、「ウン」に改名。2006年、ギリシャに売却。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 国会会議録・第071回国会衆議院決算委員会第27号
- 国会会議録・第071回国会衆議院決算委員会第28号
- 日本のカーフェリー -その揺籃から今日まで-(世界の艦船 別冊) - 海人社(2009年3月発行) JANコード 4910056040393