コンテンツにスキップ

利用者‐会話:KY-1986

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、KY-1986さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, KY-1986! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
KY-1986さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年10月11日 (火) 19:53 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。KY-1986さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼 2011年10月14日 (金) 11:34 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。KY-1986さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--宅銅鑼 2012年1月21日 (土) 23:05 (UTC)[返信]

花束をどうぞ![編集]

どうも、このたびはルール違反を犯してしまい、申し訳ございませんでした。今後このような事が無いようにしたいと思います。

KY-1986 2012年1月21日 (土) 23:21 (UTC)[返信]

ラジオ・チャリティー・ミュージックソン‎の編集について[編集]

はじめまして。ラジオ・チャリティー・ミュージックソン‎での貴方の編集について、お伺いいたしました。貴方のこの編集ですが、「応募要領を削除したうえで」と説明していますが、これでも十分に応募要項となっています。そのような編集はお止め下さい。Wikipediaは百科事典であるということを十分にご理解願います。また、オールナイトニッポン関連で、放送があるたびにその詳細内容を1回1回加筆しているようですが、百科事典にそのようなものは必要ありません。Wikipediaは、特筆性が無い、雑多な内容を、無差別に収集するところではありません。そのようなことは、個人サイトで行って下さい。あわせてウィキペディアは何でないか検証可能なことだけ書くをお読みください。以上、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy会話2012年12月3日 (月) 10:22 (UTC)[返信]

もう一度言います。Wikipediaは百科事典です。それを、よーく理解して下さい。百科事典と、ラジオ番組の宣伝との区別がつかないのであれば、理解できるようになるまで編集をお休みいただけませんか? あなたの投稿を勝手に復帰させることだけは絶対にお止め下さい。--Dr.Jimmy会話2012年12月3日 (月) 11:37 (UTC)[返信]
何度も言いますが、なぜ宣伝臭いことを書くのでしょうか。もうやめていただけないでしょうか。ラジオ・チャリティー・ミュージックソン‎での貴方の編集と思われる箇所を、たくさん修正しました。どこが悪かったのかをよーく考えて、反省し、そのような編集は行わないようにしてください。あなたの編集をいちいち修正するのも嫌ですので、今後、宣伝臭いことが書かれていた場合は、丸ごと差し戻させていただきます。--Dr.Jimmy会話2012年12月6日 (木) 04:39 (UTC)[返信]

編集の強行、繰り返しの差し戻しは、編集合戦のもととなりますので、お止め下さい。--Dr.Jimmy会話2012年12月25日 (火) 13:52 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)

ブロック理由は各種方針の熟読期間(Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するWikipedia:編集合戦 ほか)、および編集合戦・対話拒否によります。当該記事のノートで正々堂々お話し合いを。--Hman会話2012年12月25日 (火) 22:04 (UTC)[返信]

この度は、誠に申し訳ございませんでした。ラジオ・チャリティー・ミュージックソンの編集を大量に除去されるのが許されなくて、このような行動をとってしまいました。きちんとノートでの議論をするのが理想的ですが、多くの利用者が議論なく一方的に大量に除去されるのは、ルール違反じゃないでしょうか?また、自分自身は本当に反省しています。今、各種方針の熟読を行い、今後の編集に役立てたいと思います。今後は2度と編集合戦を行わないとお約束いたします。そして、出典を明らかにし、記事を執筆していきたいと思っています。--KY-1986会話2012年12月25日 (火) 22:44 (UTC)[返信]
上でさんざん注意したことを、おわかりにならなかったのでしょうか。「多くの利用者が議論なく一方的に大量に除去」するのは、除去すべき理由が存在するからです。前回も、私からの指摘を真摯に受け止めると言っていましたが、今回も本当に反省されているのか少々疑問に思います。Hmanさんが指摘されているブロック理由をよくお読みいただき、守るようにして下さい。--Dr.Jimmy会話2012年12月25日 (火) 23:29 (UTC)[返信]
あなたの最大の問題点は、ブロックされるまで話し合おうと全くなされなかったことです。取り敢えず落ち着いて下さい。
・・・さて、ウィキペディアの基本的な方針かつ議論の余地のない方針であるWikipedia:検証可能性にはこう書いてあります。「記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)」・・・・・・これ以上申し上げる必要は無いでしょう。ただし、除去は必ずしも機械的に行われる訳ではありません。些末なものや有害なものは即除去しますし、募れば出典が出てくるかもしれないものは、要出典が貼られる場合もあります。事前トラブルを避けるため、事前の交渉を好まれる方もいらっしゃいますが、これはあくまで任意です(直ちに除去すべきものは時間を浪費せずただちに除去すべきであるという考え方にも、一理あるはずです)。ですがあなたは「文句が言えない」立場ですので、余り強く物をいうことはできません。また、記事の典拠には信頼性が要求されます。これはWikipedia:信頼できる情報源をご熟読下さい。テレビ情報、ネット情報、ましてやラジオで俺が聞いたからはNG、というケースは非常に多いです。
更に申し上げましょう。検証可能性は情報掲載の必要条件であり、十分条件ではありません。つまり、出典を明記すれば何でも書いて良いと言う訳ではありません。検証可能性は最低限満たすべき要件にすぎないのです。私もですね、色々な記事を書いてきました。その気になれば2MB書ける記事も有ったでしょう。些細な事象を詰め込みまくれば。ですが、そんな記事誰も読みません。長すぎて。細かすぎて。ウィキペディアはファンサイトではないのです。百科事典なんです。情報の絨毯爆撃をしてしまうと、結局、閲覧者は何もわからないまま帰ってしまいかねません。特記性の有る大切なことだけ、書いて下さい。この辺りはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかをお読み頂くと良いでしょう。ラジオでしたら、その番組以外のメディアで紹介された事象には、特記性があることが多いです。「ウィキペディアはそういうもの」と割り切って、ファンサイトに書くべきことは、ファンサイトの方にお書き頂くのがよろしいと思います。実は私も、そうしています。使い分けてみて頂けませんか。--Hman会話2012年12月26日 (水) 15:16 (UTC)[返信]
改めて、2人のご指摘を受けまして、各種方針を熟読しました。今後は真摯に反省をし、記事執筆を行ってまいります。--KY-1986会話2012年12月27日 (木) 12:19 (UTC)[返信]
各種方針を一通りお読み頂きかつおおよそご理解頂けたものと信じ、ブロックを解除致しました。今後何かトラブルが発生しましたら、まずはとにかく、落ち着いて。ノートで対話を行いつつ、必要であればWikipedia:井戸端Wikipedia:コメント依頼で第三者の意見を聞くことが出来ます。方針上わからない点、不明瞭な点は井戸端の他Wikipedia:利用案内でも質問ができます。ウィキペディアの方針文書は膨大ですので、1年やそこらは結構ツッコまれっぱなしかもしれません。・・・とは言え検証可能性さえ守っていれば、トラブル量は1/10になります(ほとんどがこれまわりのトラブルだと言う印象です)。今後はひとつ、のんびりかつ充実したウィキペディア・ライフを送られんことを。--Hman会話2012年12月27日 (木) 12:38 (UTC)[返信]

ノート:スポーツドリーム[編集]

{{削除済みノート}}や{{不削除ノート}}は省略することがあります。特に不適切依頼や錯誤依頼の場合は貼らないことがあります。全ての削除依頼について貼る必要はないので、クローズした者の判断に従ってください。--LearningBox会話2013年2月11日 (月) 10:11 (UTC)[返信]

出典の付け方について[編集]

お世話になります。Jリーグ ディビジョン3の加筆などを見て思ったのですが、出典を付す場合に外部ニュースサイトを外部リンク形式で貼り付けるだけのケースが多いように思えます。外部のニュースサイトは一定日付以降の記事が削除されることが多いことを踏まえまして、いつ付のニュースで、いつ閲覧したものかを付記して頂ければと思います。Wikipedia:出典を明記する#ウェブサイトを出典とする場合もご一読頂ければと思います。--Bsx会話2013年3月7日 (木) 13:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないをご熟読ください。--竹麦魚(ほうぼう)会話2013年3月26日 (火) 14:05 (UTC)[返信]

PUNCH de ドーヨゥ?~遊びの王様~移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。KY-1986さんが先ほどご作成なされた記事名PUNCH de ドーヨゥ?~遊びの王様~についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名であるPUNCH de ドーヨゥ?〜遊びの王様〜へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はPUNCH de ドーヨゥ?〜遊びの王様〜の方へお願いします。PUNCH de ドーヨゥ?~遊びの王様~の方はWikipedia:即時削除の方針によりごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。 --MiraModreno会話2013年4月7日 (日) 06:14 (UTC)[返信]

放送番組記事[編集]

Bot作業依頼完了のお知らせ[編集]

WP:BOTREQ#ABCニュースの改名に伴うリンク変更が完了しましたので、確認をお願いします。--Banku会話2013年4月29日 (月) 18:32 (UTC)[返信]

著作権侵害中止のお願い[編集]

こんにちは。JapaneseA会話)です。KY-1986さんがFree! (アニメ)に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。←ここまで案内文。「指摘を受け、概要の後半を削除。」と要約欄に記述されていますが、その後も著作権侵害を続けているのはどういう事でしょうか?--JapaneseA会話2013年4月30日 (火) 12:45 (UTC)[返信]

今回の件については、2度も著作権侵害の記述を行ってしまって、大変申し訳ございませんでした。今後は著作権侵害の記述をしないように、気を付けます。--KY-1986会話2013年4月30日 (火) 21:13 (UTC)[返信]

星野源のラディカルアワーについて[編集]

こんにちは、KY-1986さん。KY-1986さんが執筆なされた記事星野源のラディカルアワーについてですが、内容がNHK-FM BLOGからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、NHK-FM BLOGに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしKY-1986さんがNHK-FM BLOG作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。 詳細は、ノート:星野源のラディカルアワーをご覧下さい。--The Shogun会話2013年7月25日 (木) 23:24 (UTC)[返信]

FMリクエストアワーでの加筆について[編集]

こんにちは。FMリクエストアワーでなさった加筆について、出典先からの「転載」を疑います。また、出典先を読めば分かる内容を、手当たり次第流し込んでいる印象をうけます。

著作権侵害の恐れがありますので、WP:SCVにて検証依頼の予定です。ノート:FMリクエストアワーをご覧下さい。--The Shogun会話2013年7月28日 (日) 14:13 (UTC)[返信]

この度は、著作権侵害を疑われる行為を行ってしまい誠に申し訳ございませんでした。指摘を受けた文章は取り消させていただきました。今後は、出典先の文章の転載をしないよう注意を払ってまいります。--KY-1986会話2013年7月28日 (日) 22:32 (UTC)[返信]
貴方は、4月30日にも別の方からの注意を受け、「今後は著作権侵害の記述をしない」と約束しています。にもかかわらず、今回またしても同じ違反を行ったというのは、一体どういうことでしょうか? 前回の約束を3か月も待たずに反故にするとは、単なる口約束だったのでしょうか? そうであれば、また今回の約束も守られない可能性があります。著作権侵害というのは、れっきとした法律違反です。ついうっかり不注意でやってしまった、では済まされません。著作権侵害・無断転載が理解できないのであれば、理解できるまでWikipediaの編集には携わらないで下さい。次に無断転載を行ったら、Wikipediaの編集からは撤退するつもりで、もう二度と行わないと約束して下さい(あなたが約束できなくても、誰かがブロック依頼を出すでしょうけれど)。それから、著作権侵害の場合は、単に問題となった編集を取り消すだけでは済まされません。履歴から、著作権侵害となった版を見られてしまうからです。あなたが無断転載を行った版を、特定版削除として、削除依頼へ提出し、削除してもらって下さい。他の編集を行うより先に、必ず行って下さい。自分でまいた種は、最後まで責任を持って処置を行って下さい。--Dr.Jimmy会話2013年7月28日 (日) 23:31 (UTC)[返信]
ご理解いただき、早速削除依頼を提出されたようで、ありがとうございます。ところで、著作権侵害は、本件だけですか? 上の星野源のラディカルアワーについては、著作権侵害をしていない、と思っていらっしゃるのでしょうか?--Dr.Jimmy会話2013年7月29日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

記事作成について[編集]

  • こんばんわ、記事の作成についてよろしいでしょうか?あなたは記事を作る際、ふりがなをふっておられないそうですが、ここは辞典みたいなサイトなので、見だしにはふりがなを付けることをしていただければと思います。--けぶお会話2013年10月19日 (土) 18:20 (UTC)[返信]