利用者‐会話:Kahusi/かふしまつり

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

おはようございます。まだ審査員の打診を受けた方で参加表明をしておられない方もいるらしいので、気が早いかもしれませんが。賞品の話なんかは審査員に限る必要もないでしょうし……:) えーと、まず確認しておきたいのですが、ここでする議論は本番の審査のところを除いては特に断りがなければ誰でも参加してよい、のですよね?あと基本的にen:Wikipedia:Danny's_contestのようなものと理解してますが、それでいいんでしょうか。まずはそこからご質問など。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月9日 (火) 02:44 (UTC)[返信]

いらつしやいませ。審査以外では議論に參加出來る人を縛るやうには考へてないです。Danny's contestと似た樣なものなんだらうと思ひますが、Danny's contestではen:Wikipedia:Requested articlesにある未執筆記事を對象としてゐるのに對し、かふしまつりは既存のスタブ(未滿)記事を對象としてゐるのが違ひかと。或はWikipedia:執筆依頼に記された未執筆記事も含めるべきか知ら。kahusi - (會話) 2004年11月9日 (火) 03:04 (UTC)[返信]

ルールに就いて[編集]

取敢ず。en:Wikipedia:Danny's contestではAt least five articles (by different participants) must be submitted for the contest to take place.ださうですが、かふしまつりでも最低エントリ數を設けるべきですかね。或は、ルールはkahusiが勝手に決めても良いんですかね? kahusi - (會話) 2004年11月9日 (火) 03:18 (UTC)[返信]

基本的には Kahusi さんがさっくり決めて提示して、変更してほしいところがあったら指摘するというかんじで良いのではないかと個人的には思います、かふしまつりですから :) といいつつ指摘なのですが、興味のあるもので秀逸な記事くらいにまで発展できそうな既存のスタブ(未滿)記事を探すのって結構大変そうに思いましたので(得意分野とか興味によると思いますが)執筆依頼のものも含めてよいのではないかと思いました。Danny's contest も request からというのはタテマエで、自分で書きたいのを自分で request したことにすればいいんじゃない、というおおらかさのようです。。最低エントリ数はあったほうが良いと思います。大人気だったら最大も決めておけばよかった、ということになるかもしれません ;) 電気山羊 2004年11月9日 (火) 14:53 (UTC)[返信]

どうもです。それなら、迷ひながら(?)決めたいと思ひます。kahusi - (會話) 2004年11月10日 (水) 00:00 (UTC)[返信]

最大決めて置けばよかったと懊悩するくらいになるといいですね。それはさておき、まったく新規の記事もオーケーというとそれこそ Safkan さんあたりが sockpuppet で参戦する誘惑を抑えられなくなりそうな気もします(失礼)。ルールは kahusi さんが勝手に決めていいんじゃないでしょうか。かふしまつりですから :-) 相談にはのりますけど。対象記事は、400byte 以下のスタブからを基本ににして、関連項目として執筆依頼を上げておくくらいでいいんじゃないかと思いました。最低5エントリには賛成です。ところで景品の話もそろそろしませうか。個人的にはクリスマスまえにまつりが終わると、クリスマスプレゼント兼でいいかなと思うのですが。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月10日 (水) 00:22 (UTC)[返信]

僕も新規を含めていいんじゃないかと思います。本来の主旨は加筆大会にあったのかもしれませんが、折角「まつり」と銘打つのですから門戸は広げたほうが。ところで僕の場合、まっさらよりも中途半端に書いてあるものを見たときのほうがうずうずするので加筆のほうが誘惑抑えがたいものがあったりします。だから自分の専門に近い分野のスタブは極力目をそらして文章読まないようにしてたり。Safkan 2004年11月13日 (土) 03:16 (UTC)[返信]

複數の聲もある樣ですし、未執筆記事の執筆も含めました。kahusi - (會話) 2004年11月13日 (土) 03:47 (UTC)[返信]

ルールだいぶ出来てきましたね。あとは、どこかに400バイト以下の通常名前空間のファイルがあると新設なのでしょうが、Danny's contest のときもとくにそういうリストアップはしませんでしたから、スタブ閾値の設定で調べられることを書いておいたらいいでしょうか。ところでエントリはどこにするんでしょうか?利用者:Kahusi/かふしまつり#エントリ? --[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月13日 (土) 03:58 (UTC)[返信]

こんにちは。記事名と参加表明を同時に発表するのは、記事を私物化するようで気がひけます:p・・・参加表明した後、何かに加筆したら記事名発表というのはどうですか?Ligar 2004年11月30日 (火) 13:55 (UTC)[返信]


ルールの1000バイト以上を「エントリ時1000バイト」にしたほうがいいかも(エントリ後誰かが加筆して1000バイト越えたときはどうなるのか、いまの場合だとあいまい)。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月1日 (水) 12:13 (UTC)[返信]

「エントリ後誰かが加筆して1000バイト越え」のケース:花崗岩については、エントリー後に偶然他の方が英語版から翻訳・加筆されたので、私のみの加筆ではなくなりました。これはこれで、翻訳した記事をどう料理するかという意味では参考にしていただけるケースだと自負していますが、幸いもうひとつ凝灰岩をエントリーしていましたので、花崗岩の方はかふしまつり選考対象外としていただいて結構です。Miya.m 2005年1月7日 (金) 22:09 (UTC)[返信]

詰め[編集]

さて、未だ決つてゐない事を擧げてみます。

  • Wikipedia名前空間に移動するか
  • 賞品は?

賞品に就いては「有志から100圓位集めてウィキマグ」といふ案がありますが、以下の問題が出ます:

  • 金の集め方は?
    • 郵便小爲替
    • Pay-pal
    • オフ會
  • 拒否された場合は?
  • 發送の方法は?

kahusi - (會話) 2004年11月17日 (水) 13:53 (UTC)[返信]

deでは有志の人が景品をそれぞれ持ち寄ってましたね。WikiReader 1冊とかウィキTシャツとか、赤ワイン1本とか。
ただ「Tシャツはやめておけ」といわれました。受け取り拒否した人がいたそうです(………)。
拒否された場合はしょうがないですね。次回(があれば)に繰り越しということでいかがでしょう。
発送方法ですが、二つ考え方があって、
  • 受賞者は局留めで適当な名前で受け取れるようにしておく。賞品を出すことにした人はそこに適時送る(受け取る人がちょっと手間)
  • 受賞者にはKahusiさん and / or Jimbo さんから賞品を送る。賞品を出す人は Kahusi さんへ送る。受賞者は Kahusi さんと Jimbo さんには住所(と受け取りに必要な名前。○○様方<ハンドル>でつくとは思いますが)を教える
どでしょか。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月17日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

どうもです。ならば發送方法は、住所を知られたくない人は局留めにして貰ひ、さうでもない人はその儘、賞品は一旦kahusi或はJimbo氏の手間賃が安くなる方に送る、といふのが良いですかね。拒否の場合は繰越、と。

賞品の金は何うしませう……

或は有志が自腹?(ぇ

Wikipedia名前空間への移動は拒絶しませんが、して良いものなのか知ら。kahusi - (會話) 2004年11月20日 (土) 09:06 (UTC)[返信]

まあ、都合数週間でしたっけ?あるのでゆっくり考えましょう。Wikipedia名前空間への移動は、いちおう井戸端へ諮ってみてはどうでしょうか。といいつつ感謝賞も新記事賞もとくに断らず Wikipedia名前空間でやってますのでいいのじゃないでしょうか。そういや、Danny's contest は2ラウンド目に入りましたね。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月20日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

商品ですが今回はなにか私から、タイの工芸品を差し上げたいのですが如何でしょうか?--อนันต์ (あなん) 2005年1月8日 (土) 16:46 (UTC)[返信]

それは良いですねえ。然し、商品代や送料は何うしませう……。kahusi - (會話) 2005年1月8日 (土) 17:40 (UTC)[返信]

船便だとあまり高くないので船便を使いたいと思います。正し、少し遅めになります。あ、ちなみに送り先に関しては後で、個人的に連絡を取らせて頂きます。--อนันต์ (あなん) 2005年1月8日 (土) 18:48 (UTC)[返信]

井戸端から[編集]

orig. Wikipedia:井戸端, authors, Kahusi, Aphaia, Italiajin, Hachikou, Kzhr et al.

かふしまつり[編集]

エントリした人が、ある記事を執筆し育てた物を審査し、良かつたものを賞する「かふしまつり」といふ物を企画してゐるのですが、此の記事をWikipedia名前空間に移動しても良いのでせうか。kahusi - (會話) 2004年11月20日 (土) 19:48 (UTC)[返信]

私はいいと思うんですけど。Danny's contest なんてのもありますし。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月21日 (日) 09:23 (UTC)[返信]
反対。私たちの最も大事にしている記事を私物化しないという原則に反した企画であり、じっさい他人の書き込みを牽制するようなことをルールにうたっている。企画そのものに反対するものではないが、ウィキペディアの根本ルールのもとで個人の裁量下で行えばよいものだと考える。Italiajin 2004年11月22日 (月) 18:09 (UTC)[返信]

私もItaliajinさんと同じ意見で、反対です。個人名を冠していることに嫌悪感を抱きます。 --Hachikou 2004年11月23日 (火) 01:04 (UTC)[返信]

告知をここや告知ページですることには賛成。記事を利用者名前空間からWikipedia名前空間に移動することには反対。
参加者が良い記事を褒めたり、競争して加筆すること自体はWikipediaの発展に資すると考えます。プロジェクト全体で合意をとって「公式に」記事を評価するといったことは、手間を考えると馬鹿馬鹿しい限りなので、こういったことは個人名を明示して利用者ページでやるのがよいと思います。--Njt 2004年11月23日 (火) 01:46 (UTC)[返信]
プロジェクト全体では手間なので審査員制度をとるのだと思いますが、それはさておき、Njtさんが Wikipedia名前空間で行うことに反対される理由が不分明なのでもう少し詳しく教えていただけますか?Wikipedia名前空間で、個人が参加して記事などの質を評価するということはWikipedia:秀逸な記事の選考Wikipedia:月間新記事賞もそうだと思うのですが。
プロジェクト全体として行うイベントに固有名詞を冠するのは、日本の文化ではまだあまりなじまないように感じます。また、利用者ページ自体、各利用者の純私的な用途ではなく、執筆準備その他Wikipediaの発展に有用な目的を用途として設けられたものであると理解していますので、
  • 利用者ページでやれば多少POV的でも『今回の審査員の評価はこうでした』と忌憚なく言えるのに対し、全体の場ではプロジェクトの総意としての評価と誤解されかねないため、開催、結果等の告知だけすればよい。
と考えます。まあ杞憂かもしれませんので、開催の障碍になってまで固執するつもりはありません。なお、かふしまつりの趣旨には全面的に賛成です。--Njt 2004年11月25日 (木) 03:31 (UTC)[返信]
Hachikouさんのご反応は興味深いと思いました。ご質問したいのですが、では名前が変わったらいいのでしょうか?(たとえば加筆コンテスト、のような当り障りのないもの)。また月間感謝賞に出てくる Tomos fund のようなものにも同じ嫌悪感を覚えられるのでしょうか?お答えいただければ幸いです。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月23日 (火) 06:34 (UTC)[返信]

では、Wikipedia名前空間への移動は止める事とします。そして、Aphaia氏の質問の返答を待つ事にします。kahusi - (會話) 2004年11月23日 (火) 21:45 (UTC)[返信]

Aphaiaさんの質問への返答:そうですね。ウィキペディア全体の行事(という表現はちょっと正しくないかもしれませんが)としてやるのに個人名がはいっているのでは、「ウィキペディアに○○あり!」と個人名を宣伝しているような印象を受けてしまい、不快感を覚えます。たとえばその人が月間感謝賞のような場所で何度か貢献を認められた名士(という表現もちょっと正しくないかもしれませんが)ならば、個人名が冠された行事があってもよいかなとは思いますが。そのような観点で、Tomos fundについては、Wikipedia名前空間内の記事名ということでもありませんし、月間感謝賞に選ばれた方ですので、それほどの不快感はありません。 --Hachikou 2004年11月23日 (火) 23:25 (UTC)[返信]

お考えは分かったような気がします。たんなる好奇心からの質問に答えていただきありがとうございました。陽にはおっしゃいませんでしたが、個人名を冠していなければ特に抵抗はないということですね?これは参考まで(間違っていたらご訂正いただければ幸いです)。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月24日 (水) 19:47 (UTC)[返信]

取敢ず、11月27日16:00 UTC (JST=28日01:00)から開始する事としました。kahusi - (會話) 2004年11月27日 (土) 15:48 (UTC)[返信]

私はWikipedia名前空間に在つてもなくてもどうでもよいのですが(コミュニティに關する文書ですから、その中の一人が先導してゐる程度の意味しかないやうにおもはれます)、かふしまつりとして囘を重ねて、定著したといへるやうになつてから再びWikipedia名前空間に移動するのがよいのかもしれません。 Kzhr 2004年11月29日 (月) 15:47 (UTC)[返信]
人名を冠したコンテストに文学の芥川賞や直木賞がありますが、長い歴史を持ち文学的にも作者的にも知名度もありますので。Wikipedia名前空間に移動するのは名前がそのままなら反対です。あえていうなら、せめてこういう名前(といっても通常名前空間にも入れなかったものですが)にしなさい!--Project 2004年12月11日 (土) 03:44 (UTC)[返信]

:私は個人名を冠した賞には別に抵抗はないのですが、全くバラバラなジャンルの記事のなかから一体どういう基準で審査されるのか不思議です。明確な基準がなければ単なる人気投票になりかねません。それに管理者が審査員というのも首を傾げてしまいます。管理者は必ずしも記事の優劣を判定できる資格によって選考されているわけではありません。むしろ管理者の仕事は内容の判断に踏み込まず、規則の運営のみであると明言している管理者もおられます。もちろんそれぞれに立派な専門をお持ちだと思いますが、優秀記事の選考者として最適なのかどうか疑問を感じるものです。Trek011 2004年12月11日 (土) 03:58 (UTC)[返信]

審査員=管理者ではないのですが。それはさうと、誰かエントリ宜しく御願ひ致します。kahusi - (會話) 2004年12月11日 (土) 12:21 (UTC)[返信]

MLについて[編集]

Subscribeは正常にできたのですが、postができません。どうしませう。 Kzhr 2005年1月9日 (日) 16:48 (UTC)[返信]

Subject「Welcome to our (kahusi-matsuri ML)」の「メーリングリストへの投稿は」の行にあるメールアドレスに投稿したでせうか。kahusi - (會話) 2005年1月9日 (日) 23:08 (UTC)[返信]

十回くらゐしました。 Kzhr 2005年1月10日 (月) 01:49 (UTC)[返信]

International writing contestとの連環[編集]

はじめまして、カスガと申します。

現在利用者ページで、利用者:Kasuga/International_writing_contestという訳出を行っていたところ、Aphaiaさんからかふしまつりの存在を教えていただきました。

私はドイツ語圏ウィキペディアのNecrophorusさんによる加筆コンテストの呼び掛けから、meta:International writing contestの構想を知らされたのですが、スタブ記事の多い日本版ウィキペディアにとって、大変魅力的なアイデアに感じられました。

まだ前回の審査結果も出ていない内から、提案するのも気が早いかもしれませんが、かふしまつりをWikipedia名前空間に移動して、日本版の加筆コンテストとしてmeta:International writing contestに連結できないものでしょうか?

個人的に、「かふしまつり」という名称は、日本語の特色が出ていて面白いと思います。--カスガ 2005年1月23日 (日) 16:13 (UTC)[返信]

初めまして。主催者のkahusiです。

International writing contestに就いては自分も良いと思います。参加する場合は、多少ルールを変へる事になるでせう。然し、名前に就いては#井戸端からで異論が出た事があるので、何うなる事やら……。kahusi - (會話) 2005年1月23日 (日) 17:50 (UTC)[返信]

カスガさん、Kahusiさん、こんにちは。
個人名を冠することには、割合に広い層に反発があるので難しいでしょう。Wikipedia名前空間におくことにこだわらなければいいのかもしれませんが、やはり人を増やすには移動させたほうがいいのではないかと思います。
とはいえ私も「かふしまつり」という語感は気に入っています。平仮名なのが特にやわらかくてよい感じだと思います。ひねりは少なくなりますが、「かひつまつり」(舌をかみそうだ)としてはいかがでしょうか。--Aphaea* 2005年1月23日 (日) 21:03 (UTC)[返信]