コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kan143

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Kan143さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年10月12日 (木) 17:32 (UTC)[返信]

出典なき立項をおやめください[編集]

現在複数のアルバム作品の記事を作成されているのを確認しましたが、いずれも出典が付いていません。

Wikipediaでは記事の記載内容について、出典となる信頼できる情報源が存在するかが重要となります。今後は作成・加筆する記事に対して、出典をつけることを心がけてください。--あじゃる丸会話2020年2月1日 (土) 12:35 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Kan143さんの利用者ページ「利用者:Kan143/トリオII」「利用者:Kan143/アット・ザ・ライマン」「利用者:Kan143/オールド・イエロー・ムーン」「利用者:Kan143/オール・アイ・インテンディド・トゥ・ビー」「利用者:Kan143/サーティーン (エミルー・ハリスのアルバム)」「利用者:Kan143/スタンブル・イントゥ・グレース」「利用者:Kan143/ソングス・オブ・ザ・ウェスト」「利用者:Kan143/トゥゲザー・アゲイン~ベスト・オブ・エミルー・ハリス」「利用者:Kan143/ハード・バーゲン」「利用者:Kan143/ブラン・ニュー・ダンス」「利用者:Kan143/ブルーバード (エミルー・ハリスのアルバム)」「利用者:Kan143/プロファイル2: ザ・ベスト・オブ・エミルー・ハリス」「利用者:Kan143/ベリー・ベスト・オブ・エミルー・ハリス:ハートエイクス&ハイウェイズ」「利用者:Kan143/ホワイト・シューズ」「利用者:Kan143/リアル・ライブ・ロードランニング」「利用者:Kan143/レッド・ダート・ガール」ですが、Category:1999年のアルバムなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてKan143さんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年2月22日 (土) 06:43 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。今は出先で作業できませんが、時間が取れ次第対応したいと思います。 Kan143会話2020年2月22日 (土) 06:54 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Kan143様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

Googleの地名について[編集]

最近まともに執筆できていない身としては、Kan143さんの熱心な翻訳活動には大変感謝しております。その中で共通した特徴が見つかりましたのでお知らせします。Kan143さんは記事の中で時折他のご自分の翻訳からずれている地名表記をされることがありますが、Googleの表記を参考にされていませんか? 実はGoogle マップの表記は平凡社が集めたものがベースになっていますが、それは決して信頼性のある表記ではなく「翻字システムでの機械学習」とか「インターネットから集めた」ものが含まれています[1]。さらに悪いことに、それ以前の地名表記は適当に英語読みやローマ字読みしていたものが入力されていたりしましたので・・・・・・「Google マップに善意で変な表記を追加」→「収集対象に」→「知らない人が見たらGoogleと平凡社のお墨付きに」という落ちまで発生しています。このシステム、平凡社自身はミスがあることを覚悟していたのですが[2]、あまりその点は知られていないようです。無理に参考にされるよりもKan143さんが素直に転写された表記が妥当なことも多々ありますので、振り回されすぎないようにお気を付けて下さい。今後とも活発な翻訳活動を継続されますよう、お願いします。--Open-box会話2021年3月26日 (金) 14:29 (UTC)[返信]

ご連絡、ありがとうございます。外国地名の転写は自分自身なやむところでして、英独伊西あたりはともかく、それ以外は日本語版ご指摘参考にさせていただきます。--Kan143会話2021年3月27日 (土) 00:59 (UTC)[返信]
すみません、編集途中のものを送ってしまいました。
ご連絡、ありがとうございます。外国地名の転写は自分自身なやむところでして、英独伊西あたりはともかく、それ以外は日本語版Wikipediaに記事があるもの以外はおおむねGoogle Mapsの表記を参照にしている次第です。最近はロシア語表記なども少しずつ勉強していますので、ご指摘参考にさせていただきます。
今後もお気付きのことなどありましたらよろしくお願いします。--Kan143会話2021年3月27日 (土) 01:02 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Kan143さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKan143さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKan143さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKan143さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kan143さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

「ガンマ補正」について[編集]

こんにちは。Kan143さんがガンマ補正でなさったこの編集以降、記事が廃止されたテンプレートを使用中のページとして検出されてしまっています。ご確認のうえ、修正をお願いします。--Keruby会話2021年10月2日 (土) 17:21 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。対応したいと思うのですが、どのテンプレートが対象なのかを簡単に調べる方法とかないでしょうか?--Kan143会話2021年10月3日 (日) 04:46 (UTC)[返信]

「チェンタウロII MGS 120/105」について[編集]

Kan143さん、初めまして。「チェンタウロII MGS 120/105」の記事についてなのですが、初版の翻訳元は正しくは"it:Centauro II MGS 120/105"ではないでしょうか。MSGとすべき部分がMGSとなっているため、正しくリンク先が生成できていないようです。履歴の補遺が必要かと思いますので、取り急ぎご連絡した次第です。--あなすたしあ会話2022年6月21日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。投稿時に指が滑ったようです。履歴の補遺ってどのように行えばよいのでしょうか。その辺もご教示いただけると幸いです。 Kan143会話2022年6月21日 (火) 18:06 (UTC)[返信]

具体的にはWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入をご覧頂きたいのですが、今回の場合は「補遺: 初版はit:Centauro II MGS 120/105 16 marzo 2022 17:16 UTC を翻訳」とすればよいのではないでしょうか。--あなすたしあ会話2022年6月22日 (水) 03:15 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。まずはご提示いただいたガイドラインを読んでみます--Kan143会話2022年6月22日 (水) 03:24 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて 20220827[編集]

こんにちは。Kan143さんの利用者ページ「利用者:Kan143/sandbox」ですが、Category:存命人物など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてKan143さんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2022年8月27日 (土) 09:55 (UTC)[返信]

失礼しました。編集中、下書きページで確認した際にコメントアウトし忘れていました。以後気をつけます--Kan143会話2022年8月27日 (土) 10:18 (UTC)[返信]

言語間リンクについて 他[編集]

こんにちは。翻訳作業お疲れさまです。翻訳立項に際して、Wikipedia:ウィキデータを参考に言語間リンクを追加していただけますと幸いです。

また、カスティーリャ=ラ・マンチャ料理にて履歴継承の不備を発見いたしました。es:Gastronomía de Castilla-La Manchaが翻訳元であるだろうところ、es:Gastronomy of Castilla-La Manchaとなっております。ご対応よろしくお願いします。

それでは用件のみにて失礼いたします。--YTRK会話2023年6月9日 (金) 13:55 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。補遺にて訂正させていただきます。--Kan143会話2023年6月9日 (金) 23:47 (UTC)[返信]

「スペースX CRS-29」について[編集]

「英語版との差分を翻訳して追加・編集」とされた部分(スペースX CRS-29 - Wikipedia)についてです。

該当箇所はアカウント名「TAKAMITSU ASANO jp」によって英語版・日本語版ともに追加されたものですが、この事業に直接関わっている株式会社エムエスディ取締役の浅野高光であると思われます(Space BD大阪行列No.1ラーメン店「人類みな麺類」の ラーメンとロゴ等を2023年度内に宇宙空間に打上げ「宇宙」×「食」の新しい取り組みをスタート | Space BD (space-bd.com) の中ほどに登場します)。同アカウントは同時期にメンマ - Wikipediaチャーシュー - Wikipedia丼鉢 - Wikipediaに類似の内容を追加しており、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか - Wikipedia自己宣伝にあたる編集であると考え、これらの編集を差し戻しました。

「CRS-29が初めて宇宙にラーメンを打ち上げた」という記述があることに問題はないと思いますが、現状はCRS-29の記事に掲載される必要のない宣伝要素が多いのではないでしょうか(松村氏のコメントなど)。英語版記事を含め、該当箇所の短縮あるいは削除を提案します。--Kubosan会話2023年12月23日 (土) 20:42 (UTC)[返信]

英語版の編集履歴、ちゃんと確認できていませんでした。お手数おかけしました。
以後、宣伝っぽいものに対しては注意を払いたいと思います。ご指摘ありがとうございます。--Kan143会話2023年12月23日 (土) 23:20 (UTC)[返信]