利用者‐会話:Katsuharu Tanaka

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Katsuharu Tanakaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--L26 会話履歴 2007年7月15日 (日) 08:45 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Katsuharu Tanakaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--夏茶 2007年11月5日 (月) 12:35 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Katsuharu Tanakaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Baldanders 2007年11月6日 (火) 13:46 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Katsuharu Tanakaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--竃馬 2007年11月7日 (水) 07:31 (UTC)[返信]

お願い[編集]

こんにちは。Katsuharu Tanakaさんの編集されたW・M・ケック天文台‎は現在削除依頼が出ており、W・M・ケック天文台‎に従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--218.33.198.176 2007年11月8日 (木) 08:25 (UTC)[返信]

百科事典にふさわしい表現・内容での投稿のお願い[編集]

精力的な投稿御苦労様です。しかし、Katsuharu Tanakaさんの投稿内容は、百科事典にふさわしくない文体が使用されていることが少なくなく、内容も、自分の考えがストレートに出ていてエッセイ的です。これらのことは、私以外の方からも要約欄などで指摘されいます。どうか改善して下さい。自分の書いたものが百科事典にふさわしい内容かどうか、しっかり確認してから投稿するようにすれば、上で何度も言われている一括投稿のお願いにも対応できるのではないでしょうか?

間違っていたら申し訳ありませんが、Katsuharu Tanakaさんは、利用者ページの情報から、少し前まで、利用者:UserTanaka会話 / 投稿記録 / 記録のアカウントを使われていた方ですね。また、投稿内容からみて、IP:122.24.85.92会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:123.217.128.25会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:124.86.36.156会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisなどを使用されていた方ですね。複数のアカウントを使用することも、アカウント取得者がIPで投稿することも、特に悪いこととはされていませんが、あなたが自分の行動を変えない限り、あなたに対する周囲の反応も変わらないことを分かっておいたほうがいいでしょう。Dada 2007年11月10日 (土) 19:41 (UTC)[返信]

百科事典的記述へのお願い[編集]

下記の文章を編集しているうちに上でDadaさんが簡潔にまとめて下さいましたが、私からのお願いも付記いたします。

いつも天文学関連の記事へご加筆下さいましてありがとうございます。ですが、書き方に少し問題があるのではないかと存じます。たびたび要約欄で指摘させていただきましたが、「~と思う」「~べきである」「~は確かである」といった主観的な記述が散見されます(例:OWL望遠鏡この編集高エネルギー天文学この編集)。ですがウィキペディアは中立的な観点に基づく百科事典であり、このような記述は不適切です。Wikipedia:言葉を濁さないウィキペディアは演説をする場所ではありません(「個人の随筆や論文を載せる場所ではありません」「未来を予想する場所ではありません」)をご一読ください。

またこれも要約欄で指摘させていただきましたが、よく記述していらっしゃる受験希望者への進学案内や採用案内、施設見学者への要望や一般へのメッセージなども中立的な観点に反します(例:ASTRO-Gこの編集日本天文学会この編集)。たとえKatsuharu Tanakaさんが関係者であったとしても、第三者の観点からの記述のみを行うようにご注意ください。ウィキペディアはいかなる団体の公式サイトでもありません個人的なウェブサイトではありませんをご一読ください。メッセージを記述する際は「~は~を希望している」とするなど、第三者の立場から主語を明確にするようお願いいたします。(「~していただきたい」「~が望ましい」「一般の方」などの主観的な記述を避けてください。)

さらに、祖父江義明この編集野本憲一この編集のように、事実と異なる記述も見受けられます。最低限、公式サイトで事実確認を行うなどしてから記述されますよう、お願いいたします。

百科事典としての執筆の方針はWikipedia:基本方針とガイドラインWikipedia:五本の柱が参考になります。どうぞお読み頂きますよう、よろしくお願いいたします。 --夏茶 2007年11月10日 (土) 21:30 (UTC)[返信]

Wikipediaを私物化しないでください[編集]

上でもお願いしたことですが、「~の方」「~していただく」のような、あたかも自分が当事者であるような加筆や個人の考えのような加筆が改善されていません。お願いですからどうぞWikipedia:ウィキペディアは何でないかWikipedia:中立的な観点を熟読してください。

また、上で他の方にも何度もお願いされている一括投稿にもそろそろ対応してください。なにか事情があってのことでしたらここでの話し合いに応じてください。これ以上続くようですと、対話のための投稿ブロックの対象になりますのでご注意ください。--夏茶 2007年11月28日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

会話ページを読み直してみて下さい[編集]

こんにちは。はるひと申します。ご不便かとは思いますが1日投稿をお控えいただきたく、ブロックさせていただきましたことをご報告します。tanaka様には、投稿にあたってはプレビュー機能を活用いただくこと、節ごとに連続投稿するのではなくて一括投稿をすること、以上2点を改めてご確認いただきたく存じます。この2点につきましては、すでに7月及び今月に数度に亘り他のユーザーさんからもお願いされていることでございますが、ノートを見たところお返事はとくになさっていらっしゃらないようで(Wikipedia:礼儀を忘れないもご覧下さい)、本日も連続投稿を繰り返していらっしゃいました。ぜひ、投稿前に、上のほうで書かれた注意や、ウィキペディアの方針文書をご確認下さい。そのためのお時間として、1日のブロックをさせていただいたものとご了解いただきたくお願いします。今後の充実したご活動を期待しております。--はるひ 2007年11月28日 (水) 13:36 (UTC)[返信]

ご指摘いただきました事に付きまして[編集]

ご指摘いただきました事に付きまして、こころより御礼申し上げます。

一点だけ、こちらから指摘させていただきたく、書き込みをさせていただきたいと思います。管理者の方が、この場を私物化しているのではないでしょうか?残念なことと思います。 本来、管理者の役割とは、利用してるユーザーさんや利害当事者からの指摘によって、調査を行い事実を確認の上、中立公正な判断によって、削除を行ったり、修正の依頼、投稿ブロックなどの措置を実施するものだと思います。インターネット上に流れるデータや情報は、確かに誰のものでもありません。ただし、利害当事者が権利侵害を申し立てたり、それに伴う損害が生じない限りにあっては、自由であるはずです。

問題は、途中でリレーをしたり(プロキシーを当てる)、そのリレーを改ざんしたり、データを私的目的で活用したりするリスクを負えるのか?が、管理者としての素養であると思います。 企業について一切記述しないのは、守秘義務管理に守られている(もしくは、契約上の義務として)人々からのクレーム(もしくは、義務を負っている人)を恐れて(不利益)の対応であり、私自身が記述しているのは圧倒的に学術機関のみであることを事実として理解いただければと思います(私立の場合には、企業と同じ場合があるため慎重になっているだけのことです)。

以上。Katsuharu Tanaka 2007年11月29日 (木) 14:07 (UTC)[返信]

私物化しているなどという指摘は当たりません。あなたさまがいう「本来の管理者の役割」もあたっておりません。管理者は、ユーザーからの指摘を受けないと活動ができないわけではありません。
自由とは何でしょうか。何をしても許されるという意味ではありません。自由を主張するにはその反面で義務も伴います。また、自身の参加する組織の規律が適用されることも忘れてはなりません。
残念ながら、あなたのいう管理者の素養というものについては、評価をするに至りません。
いずれにしても、的を射ない独自解釈によるご指摘であり、大変残念に思います。
今回、管理者伝言板でのユーザーさんからの指摘を受け、方針文書の熟読と理解の時間が必要と考え、投稿をお控えいただくこととしましたので、批判の前に、まず自分が参加している場所の規律を十分にご確認いただきますようお願いします。--はるひ 2007年11月30日 (金) 02:43 (UTC)[返信]

不適切な表現・内容[編集]

はじめまして、SieteDeMayoというものです。 8月20日まで、221.187.97.154として編集なさっていたと考え、ここに連絡させていただきました。 間違っていたらすみません。

長らくお返事がないようなので此処に用件を記させていただきます。 221.187.97.154さんの記事では、星座早見盤やシミュレーション天文学などの記事で「~かもしれない」や「出身高校での講義ノート」などのウィキぺディアにおいて不適切な表現が散見されます。 これは、wikipediaとして、百科事典として不適切な表現・内容です。[WP:AWW][WP:NPOV][WP:NOT]を参照してください。 以上のような点を踏まえて、実りある活動をなさることをご期待申し上げます。 --SieteDeMayo 2008年8月25日 (月) 02:53 (UTC)[返信]