利用者‐会話:Kattsu-x-men

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kattsu-x-menさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kattsu-x-men! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kattsu-x-menさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年8月4日 (木) 20:05 (UTC)[返信]

議論の可読性について[編集]

はじめまして、Kattsu-x-menさん。katota1114となります。ノート:オーラでの議論をお見かけし、少し議論を遡って確認させていただこうと思いましたが、可読性が悪くて大変読みにくくなっておりました。記事の向上に努めていただけるのはありがたいのですが、このままでは後から編集しようと思った編集者がノートを見て編集を躊躇してしまうかもしれません。ですので、以下の点について今後ご配慮いただいてもよろしいでしょうか。

  1. 段落のはじめにスペースは不要です。「 katota1114は、・・・」(スペースあり)ではなく「katota1114は、・・・」(スペースなし)で編集をお願いします。
  2. 引用文のマークアップとして、行頭に半角スペースを置く方法があります。以下に例を示します。

マークアップなし

katota1114は、・・・

マークアップあり

katota1114は、・・・

以上2点、今後ご配慮いただけますと幸いです。--Katota1114会話2015年10月11日 (日) 15:17 (UTC)[返信]

「ノート:オーラ」での議論に関して[編集]

個人攻撃に対する警告[編集]

あなたは「論点を把握することすら難しくなって」と弱音を吐いたのです! 「やまさきなつこ氏の事実上の敗北宣言」です!!

このような発言は個人攻撃と捉えられます。これ以上続く場合は、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、今後このような言動は謹んでいただくようお願いします。

議論の意義に関して[編集]

この論争に本気で勝とうとする意志と戦略、戦術が、あなたにあるのなら、どんなに文章量が多くなっても、どんなに論点が多くなっても一つ一つに反論できるはずです。ところが、あなたは論点への反論を書くことができませんでした。
2015年10月7日 (水)(7日前) 10:06 pm (UTC+9)の節、『「オーラと科学的アプローチ」節を改題し、「オーラ・非主流派科学のアプローチ」節としました。その他。』の節にも、まだ反論がありません。ここには八点の論点を提示したのに、あなたは露骨に逃げ回っています。
それどころか、あなたは「論点を把握することすら難しくなって」と弱音を吐いてしまったのです。まるで論争相手の私に「同情してほしい。お手柔らかにしてほしい」と懇願しているようです。

勝とう」や「戦略」、「戦術」といった戦いを連想させる言葉がありますが、記事のノートの場を戦場か何かと勘違いしていらっしゃらないでしょうか。ウィキペディアの記事ノートは記事をよりよくするための場であって戦場ではありません。どうかご理解いただき、今後の議論は冷静に行っていただきますようお願いします。

なお、当コメントに際し、一部をノート:オーラより引用しております。--Katota1114会話2015年10月14日 (水) 11:18 (UTC)[返信]