利用者‐会話:Kerukeru

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kerukeruさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kerukeru! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kerukeruさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年1月16日 (土) 22:48 (UTC)[返信]

アドリアン・ムトゥに関して[編集]

はじめまして。フィオレンティーナ関連の記事を書いているviolachiomaというものです。現在、私はフィオレンティーナ所属選手を中心に、存命人物の伝記に従い出典を明記をする活動を行っております。そこで、あなたが編集されたアドリアン・ムトゥの人物の項目に関してお伺いしたいことがあります。

あなたが加筆された人物節の「前述のドーピング問題における訴訟(所属チームしていたチームから訴えられる)に敗訴し莫大な賠償金(当時の邦貨換算で約28億円)を背負い」という箇所ですが、これに関する出典、もしくは情報源をご提示いただけないでしょうか?私自身もこの訴訟の結末を追っているのですが、一時的に敗訴し支払いを命ぜられたものの、現在のところ処分は保留になっていると認識しております。以下は来歴節で私が確認した出典をまとめたもの、及び私の現在の認識です。--Violachioma 2010年2月11日 (木) 02:48 (UTC)[返信]

  • [1]2008年8月15日の時点では1700万ユーロを支払うようFIFAから命ぜられています。つまり、チェルシーの訴えにムトゥが敗訴しています。
  • [2]上記を不服としたムトゥは、約3週間後の2008年9月6日の時点でスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴しています。つまり、FIFAの処分が最終的なものではないと判断できます。
  • [3]この出典は、オリジナルの報道を確認していないので信憑性に乏しいかもしれませんが、私がこの訴訟の経緯を確認した最後の情報源です。2009年10月6日の時点で上記のスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴した異議は却下されているようですが、その後処分の停止→撤回となるような記述がみられます。

この件が処分が決定している事実であれば、否定的な題材や名誉毀損にあたるとは考えませんが、私はデリケートな問題だと認識しており、また確定した事実ではないと認識し、あえて人物節では「キャリアに多大な影響を与え」来歴節では「罰金問題を抱え」という表現に留めました。私が最も知りたいのはムトゥが、今現在「敗訴し莫大な賠償金(当時の邦貨換算で約28億円)を背負っている」状態なのか、もしくは「背負ったことが確定したいた時期」が本当にあったのかということです。もし、情報源がありましたらあなたの編集箇所に出典を明記していただくか、当方にお知らせ下さい。英語、ドイツ語、イタリア語の情報源であっても確認可能であります。あなたに批判をする気持ちがあったとは思えませんし、むしろ事実であればムトゥのパーソナリティを語る上で欠かせず、中立的な記述だと思います。しかしデリケート故、信憑性、正確性が重要だとも考え、もし明確な出典に関するご回答が頂けない場合は、存命人物の伝記#信頼できる情報源存命人物の伝記#出典無き批判は除去の考えに基づき適当な表現に再編集しようと思います。--Violachioma 2010年2月11日 (木) 02:48 (UTC)[返信]

上記同様に人物節の「2006年には間接的にではあるがカルチョーポリに巻き込まれ移籍を余儀なくされるアクシデントに見舞われる。」という箇所ですが、私はムトゥのフィオレンティーナへの移籍はカルチョーポリという「アクシデント」が起因するとはいえ、最終的には本人の希望によるものだと認識しております。ムトゥは当時5年間の契約をユヴェントスと結んでおり、残留の意思があれば契約上可能でありました。つまり、「余技なくされ」たのではないと考えます。しかし、カルチョーポリがなければ当時の移籍が成立していたかを考えることは難しく、その後フィオレンティーナにてチームの勝ち点剥奪には当事者として影響を受け、それらトータルで「間接的に」「巻き込まれて」いたと私は考えます。この件に関しましてはあなたの加筆の意図をお聞かせいただけたらと思います。--Violachioma 2010年2月11日 (木) 02:48 (UTC)[返信]

私の上記の意見に対し、あなたがその後に行った編集は存命人物の伝記#信頼できる情報源存命人物の伝記#出典無き批判は除去を満たすものではないと考えますがいかがでしょうか?私が申しあげたいのは、「ただし現在も係争中」と記事にするに足る明確な情報源があるのでしょうか?ということです。また、編集された部分に関しましても、Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないWikipedia:性急な編集をしない等を加味しますと不適切な表現に思われます。以上のことから、あなたが編集されたアドリアン・ムトゥの人物節の要出典と思われる箇所にTemplate:要出典範囲を貼らせていただきました[4]Wikipedia:大言壮語をしないに基づき貼らせていただいた部分もあります。一定期間をもちまして、出典が見つからない場合は当該箇所を除去したいと思います。--Violachioma 2010年2月11日 (木) 15:38 (UTC)[返信]
追伸:私自身、以前(2007-2008年頃)の投稿では中立性や正確性に欠ける文章を書いていましたのでお恥ずかしいのですが、サッカーを好きであれば、より温度が低く正確な情報こそがベターなのだと、今は考えております。現在は、以前投稿した記事の出典を探し、見つからないものは除去する活動をしています。--Violachioma 2010年2月11日 (木) 15:38 (UTC)[返信]

プレビュー機能を活用ください[編集]

こんにちは、早速ですがKerukeruさんの投稿履歴には同一の項目に短時間で複数回連続して投稿されているものが目立ちます。差分を拝見すると少し直しては投稿、少し直しては投稿というケースが見られますので、投稿ボタンを押す前にプレビューを表示ボタンを利用して充分確認の上投稿するようお願いします。--とん坊 2010年5月15日 (土) 02:36 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Kerukeruさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--STB-1 2012年1月24日 (火) 13:41 (UTC)[返信]

スズキ・ST250の編集について[編集]

Kerukeruさんこんにちは。スズキ・ST250の編集についてですが、はじめに、

をそれぞれお読みになってください。

これらに鑑みて、価格や詳細なスペックが掲載してある、[5]の版は不適切な記述となります。また、表記ガイドによると、「為」は「ため」、「更に」は「さらに」、「程」は「ほど」、「等」は「など」にすることが推奨されているため、[6]の版は同様に不適切な表記となります。なおかつ機種依存文字の使用も推奨されていません。ご理解のほどよろしくお願いします。--田無稲子会話2013年2月20日 (水) 09:31 (UTC)[返信]

スズキ・ST250の編集について(2回目)[編集]

再びスズキ・ST250の編集についてですが、「スペック欄の記述は足りなさ過ぎ」との理由でスペック表を除去されたようですが、[7]の版のスペック表は折りたたまれた状態となっており、“詳細情報”の右側の[表示]を押すと詳細なスペック欄が表示されます。最初から詳細なスペック欄を表示させたいなら、スペック表の編集画面の“初期表示”の箇所のcloseの文字を除去してください。そうしますと最初から詳細なスペックが表示された状態となります。また、前述の通り、本文中にも不適切な箇所があるため、本文まで戻さないようお願いします。--田無稲子会話2013年2月20日 (水) 13:42 (UTC)[返信]

要約欄で示したガイドラインを熟読してください[編集]

ヘルタースケルター (漫画)でのあなたの差し戻しはルール違反です。これ以上やると編集合戦としてしかるべき所へ報告しなくてはいけなくなりますので絶対にやめてください。WP:SWWP:SWTWP:PLOTSUM、とガイドラインを示して説明していますが、これらを読み充分理解していれば「せめて載せるのであれば、非表示(クリックでネタバレ表示)の形式にして頂けませんか。」などという言葉が出てくるわけはないです。また、WPでWikipedia:良質な記事に挙げられている現在唯一の映画記事イングロリアス・バスターズのあらすじはこんな感じです。このくらいやってようやく良質と認められますしネタバレのテンプレートすら貼ってありません。再度、上記ガイドラインを充分読んで理解してください。その上で異論があるのなら言う先は私個人でなくガイドラインのノートページです。--Garakmiu会話2013年3月18日 (月) 21:32 (UTC)[返信]

Wikipedia:ネタバレには、「ネタバレという理由によって、該当する記述をウィキペディア上から除去することは認められません。また、非表示にしたり読み飛ばすためのリンクを設けたりするなど、読者の目に入りにくくするための特別な配慮もすべきではありません。そのような動機によって中立的な観点、百科事典としての在り方、完全性、その他の記事の品質を司る要素を妨げてはいけません。」とあります。上の注意後もリバートされましたが、Wikipedia:編集合戦投稿ブロックの対象となる、やってはいけないことです。不服があるなら、上で挙げたように、Wikipedia:ネタバレのノートで提案して、他の編集者を説得してみてください。--Garakmiu会話2013年3月19日 (火) 12:00 (UTC)[返信]

リトルカブの編集について[編集]

何度も2013年モデルと主張されて編集を差し戻してますが、勘違いをされているのは貴殿ではないでしょうか?

それぞれについてこちらで説明させていただきます。

モデルイヤー[編集]

モデルイヤーのページでは『実際の年と必ずしも一致するわけではなく』という解説があります。さらに『日本では自動車検査証の記載事項の一つである和暦ベースの初度登録年月を直接引用した年式と呼ばれる表記が行われる事が多い』という記載もあります。

続いて貴殿が2013年モデルと主張されている件ですが、確かに2009年2月17日にリコールが届出されています[8]。しかし一方でこの発表が2013年モデルというには何一つ証明することができません。つまり対策がなされたモデルとするには2009年なり2010年モデルというべきではないでしょうか?さらに2012年に販売再開されたのであるば2013年モデルというのにも無理があります。

さらにリコールは届出・発表はしたもののどこにも小改良を実施した記載がありませんし、そもそも公式発表をしない小改良やパーツの変更など日常茶飯事です。

  • 例として日産RB20・RB25エンジンでは1997年にNEO化されていますが、1998年10月以降の製造分ではオイルフィルターが小型化されてます。この件に関しては公式には発表されてないものの自動車用品店などで確認ができます。

ですから、リコールによるモデルイヤーが変わるという主張もなんら根拠のないものであり、検証できるものでもありません。

尤もこれに関しては年式=製造年もしくは初年度登録をモデルイヤーと混同してしまう傾向があるのも要因のひとつとは考えられますが、個人的にはキッチリと証明する必要はあるかとも思います。

さらにホンダ側の公式発表からの検証です。

ホンダの公式発表[編集]

リトルカブに関するプレスリリース[9]を見る限り型式変更を伴うモデルチェンジは過去2回のみです。

ホンダ的には公式に発表したマイナーチェンジを実施した年がモデルイヤーとなります。

したがってBA-AA01に関して言えば1998年 - 2007年に製造された1998年モデルとなるわけです。

他車の例を持ち出すとCBR250R(MC41)の場合ですと、製造販売が開始された2011年と2012年11月に発表されたマイナーチェンジ=2013年モデルとなるわけでなるわけでして、2012年製造分には2011年モデルと2013年モデルが混在します。またこのように型式変更が伴わないマイナーモデルチェンジも存在します。

  • 特に型式名が変更されないで長期製造されたモデルとしてはCB750(RC42)があります。こちらはホンダの公式発表も併せて確認いただければわかるかと思います。

いずれにしてもホンダ側が公式に小改良をしたJBH-AA01が2013年モデルと発表していないならびにプレスリリースも出していない以上は検証不可な記事になるわけです。

もし貴殿が主張する公式発表があるのならばそれを脚注添付するなどして出展元を明らかにしないといけません。こちらは出展元がない限り記事とするのはWikipedia:検証可能性の点から如何な物かということで差し戻しています。個人の思い込みや記憶だけでの記事化は問題があるということです。

何卒ご理解のほどを願います。--118.19.205.87 2013年12月26日 (木) 07:53 (UTC)[返信]

追記

つまり現状の公式発表を統合すると『2007年8月にマイナーチェンジされた型式名JBH-AA01=2007年モデルが一旦生産中止されたものの再開され継続生産されている』ここまでが検証可能ならびに記事化できる限度だということです。--118.19.205.87 2013年12月26日 (木) 08:04 (UTC)[返信]