コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ktoetx

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Ktoetxさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2007年1月8日 (月) 09:59 (UTC)[返信]

移動について[編集]

こんにちは。記事の移動を行われた際には、リンク元の整備も併せてお願いします。--スのG 2007年8月21日 (火) 06:24 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。リダイレクトなどいくつか壊してしまい、ご迷惑をおかけしました。私が移動した記事へのリンクを整備し終えました。今後気を付けます。--Ktoetx 2007年8月21日 (火) 09:33 (UTC)[返信]

醤油関連記事について[編集]

もし既知の上の編集ならば失礼となってしまうかもしれませんが、念のためお知らせいたします。 醤油関連記事において「醤」の字の正しい表記を知らせる旨とリダイレクト化を行っているようですが、例えば醤油餅などは、地域の名物であるようなので、「醤油餅」で商標登録されている可能性があります。その場合、その語が正式名称となりますので、その点に気をつけて編集を行ってください。以上些細な事かもしれませんがお願いいたします。--Hammerfest 2007年9月17日 (月) 04:39 (UTC)[返信]

はい、分かりました。一往、特許電子図書館で検索をかけましたが、「醤油餅」での登録は見つけることができませんでした。以後、編集の際には気を付けます。ご指摘ありがとうございます。--Ktoetx 2007年9月17日 (月) 04:48 (UTC)[返信]

中国語圏の事物の“公式”・“本来”の表記について[編集]

こんにちは。(1)ピン音2007年8月22日 (水) 05:38の編集で、Template:統合文字を貼り、「公式の表記では「拼」の「并」が「幷」です。」とされましたが、この“いわゆる康熙字典体”の表記が「公式の表記」である根拠をお教え願えないでしょうか。本来中国語である「拼音」の公式の表記は、少なくとも現在は「并」を旁とする「拼」を使ったものだと私は認識していますが、いかがでしょうか。(2)台湾の屏東県屏東市の両項目でTemplate:機種依存文字を貼って「屏」を“本来の表記”「屛」に書き換えられていますが、これについてはノート:屏東県に書いた理由で元に戻しました。以上2点についてご教示・ご意見たまわれれば幸いに存じます。--Meme-Meme 2007年9月17日 (月) 17:11 (UTC)[返信]

こんにちは。私の意見を述べさせていただきます。
  • (1)「この“いわゆる康熙字典体”の表記が『公式の表記』である根拠」ですが、何を公式とするか私には分からないので、私は根拠を示せません。事実、「拼音」の「拼」は中国語で簡体字でも国字標準字体でも「旁が并」が標準です。しかし、日本語版ウィキペディアにおける慣例として、中国の事物や人物・地名は、中国や台湾で使われる字体ではなく、日本のものを適用すると考えております。
よって、日本での字体(用字)を用い、「拼」は「旁が幷」と示すべきだと考えます。なお、日本での表外字の字体の標準が、いわゆる康熙字典体である根拠の一つとして表外漢字字体表の「なお、表外漢字字体表に示されていない表外漢字の字体については、基本的に印刷文字としては、従来、漢和辞典等で正字体としてきた字体によることを原則とする。」[1]という文言が挙げられます。
  • (2)についてはノート:屏東県にコメントいたします。このコメントと、重複してしまう部分があるかもしれません。その点、ご容赦ください。
以上です。--Ktoetx 2007年9月18日 (火) 11:57 (UTC)[返信]
迅速詳細なお答えありがとうございます。お考えの基本線について了解しました。この件に関してはもろもろの曖昧さがあり、何が「本来」や「公式」であるのかがわかりにくいことや、慣用・慣例と「公式」の関係、基準自体の曖昧さや妥当性など考えておくべきことがあるように思います。--Meme-Meme 2007年9月18日 (火) 16:18 (UTC)[返信]
はい。日本語版ウィキペディアで「明確な」指針がないこともあるでしょうし、何が妥当なのか議論の余地がありそうですね。今後、分かりやすい指針が設けられることを望みます。--Ktoetx 2007年9月19日 (水) 10:33 (UTC)[返信]