利用者‐会話:Kubou/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外国人参政権について[編集]

外国人参政権についての項目は、日本と外国で分けられたのが合意が最初にあるため、その合意に反する書込が、なされていること自体が問題なのです。したがって、削除が原則です。ノートの投票は日本について書き込むなというものでより踏み込んでいるもので、直接は関係ありません。黒潮 2010年1月16日 (土) 21:57 (UTC)

日本と外国で分けられたのが合意が最初にあるとのことですが、黒潮さんによって削除された部分は正に日本について書き込むなというものにあたる部分と思われます。この会話が一段落するまでは、再度の差し戻しは行なわないようにしたいと思いますが、もう少し黒潮さんの意見をいただきたいと思います。--Kubou 2010年1月16日 (土) 22:12 (UTC)
外国人参政権の項は、日本の部分が肥大化したために、それを移すことが決議され、分割されてます。従ってその合意が、優先的に項目の記載を規制します。ノートの議論はそれを厳密に制限するものです。詳しくは、経緯を見てみてください。黒潮
インデントの記号を間違えておりましたので、勝手ながら黒潮さんの投稿内容を含めてインデントを付け直させていただきました。
あまりにも経緯が長すぎてすべての議論を頭に入れることはできませんでしたが、「ノート:外国人参政権#分割・修正しました」で分割する旨の記載は見つけることができました。分割することについての明確な結論は見つけることは出来ませんでしたが、何らかの合意があったと思われますので、議論に参加していなかった私としてはこれ以上関わることはやめにしておこうと思いますが、現在の議論にも必要であれば、外国人参政権#日本の現状節は転記します。とのコメントがありましたので単純削除ではなく、転記などを行なっていただいた方がよかったかもしれません。--Kubou 2010年1月16日 (土) 23:00 (UTC)

苦情[編集]

パウロ2003です。コメントをWikipedia‐ノート:削除依頼/サイボウズ総合研究所100118に載せました。お読みください。--パウロ2003 2010年1月24日 (日) 14:22 (UTC)

当該ノートページで回答いたしました。--Kubou 2010年1月24日 (日) 14:47 (UTC)

審議のわたしのコメントは、時系列を踏まえて復元してください。宜しくお願いします。--パウロ2003 2010年1月24日 (日) 14:57 (UTC)

時系列に戻すことは履歴から確認すればよいので問題ないと思いますが、どこまでのコメントを戻すことが妥当とPauro 2003さんはお考えですか?私は初回コメント(2010年1月18日 (月) 14:45 (UTC) 投稿のもの)以外はノートページとしておいても問題ないと考えております。--Kubou 2010年1月24日 (日) 15:04 (UTC)

プレビュー機能のお知らせについて[編集]

こんにちは。かなり前の話になってしまいますが、Kubouさんからプレビュー機能のお知らせをしていただいたものです。あの時私はまだ初心者であり、たいへん助かりました。感謝しています、ありがとうございました。--Ok51ko
わざわざありがとうございます。Wikipediaには色々ルールがありますが、多数のユーザが編集するために必要となるものであると認識しています。私もすべてのルールを把握している訳ではありませんが、できるだけ関連文書を調べて問題ない編集を心がけるようにしています。--Kubou 2010年2月10日 (水) 08:39 (UTC)

浅利遼太のプロフィール外部リンクについて[編集]

プロフィールに直接リンクしても問題ないと思います。ノート:浅利遼太で議論を起こしましたので、ご参加ください。--bcxfu75k 2010年2月11日 (木) 04:18 (UTC)

当該ノートページにて回答いたしました。--Kubou 2010年2月11日 (木) 04:30 (UTC)