利用者‐会話:Kubou/過去ログ9

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ありがとうございます。[編集]

 お気遣いありがとうございます。  日本文学を放火から捉えた本で、その意味で横断的な研究だと思ったので、あげておいたのです。  違った視点からもみてほしいな、と思ったからなのですが、通じなかったようです。  99%自分が書いたというページは問題があると思います。  それはウィキではなくなると思います。  今度は、脚注でチャレンジします。


Macinchan ——以上の署名の無いコメントは、Macinchanノート履歴)さんが 2014年9月16日 (火) 09:50 (UTC) に投稿したものです(Kubou会話)による付記)。

申し訳ありませんが、Wikipediaで定められているガイド(出典を明記する)上ではMacinchanさんの記載内容(場所)は適切ではありませんでした。また、上記の意図を要約欄なりで説明する(常に要約欄に記入する)ことでもう少し違った方向での議論となったのではないかと思っています。
八百屋お七はぱたごんさんが成長させて良質な記事になった記事であるため思い入れも強いと思います。そうした記事がガイドラインから外れた状態になるのを防ぎたいと考えるのは正しい心理であると思います(少し語調がきついのと関連ガイドの提示がないところは不親切かな~とは思いますが)。
なおノートページや会話ページでは署名を行うようにしてください。--Kubou会話2014年9月17日 (水) 00:48 (UTC)