利用者‐会話:Kurihaya/Archive 7

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ありがとうございます![編集]

ありがとうございます!今後の編集の参考にさせていただきます。--Taiki.motomiya会話2015年8月5日 (水) 04:18 (UTC)

クジシトフ・グウォバツキの件について[編集]

初めまして。ダルメーターと申します。クジシトフ・グウォバツキからクシシュトフ・グロワツキに改名があったのですが、仕事の多忙でチェックをする機会が少ない状況で制作した人として返事をいたします。議論の方ありがとうございました。今でもクシシュトフ・グロワツキかクジシトフ・グウォバツキなのか違和感があります。ぜひ意見をよろしくお願いします。--ダルメーター会話2015年11月6日 (金) 15:57 (UTC)

こんにちは。日ごろのボクシング記事の執筆に感謝いたします。また、ごていねいにご連絡をいただきありがとうございます。件の記事に関しては依頼により履歴統合を行ったものの、ポーランド語にもボクシングにも知見を持たないため、議論への参加はいたしかねます。お役に立てず申し訳ございません。ノートで進行中の議論を拝見したところ、ポーランド語の発音に関してはそれなりに説明がされておりますので、日本語でのボクシング資料での表記が見つかると次に進めるように見受けられます。ボクシング記事のさらなる発展をお祈りいたします。--Kurihaya会話2015年11月6日 (金) 03:54 (UTC)

飛鳥時代の悪戯について[編集]

こんにちわ。日頃の管理者業務、ご苦労様です。これの件なのですが、両IPとも山梨学院大学ではありますが、不適切な編集を行ったIP差し戻したIPを取り違えてブロックされてませんでしょうか?ご確認下さい。--61.86.153.13 2016年2月10日 (水) 05:01 (UTC)

誤対処でした。申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます。--Kurihaya会話2016年2月10日 (水) 05:09 (UTC)
迅速なご確認と対処、ありがとうございました。今後益々のご活躍を期待しております。--61.86.153.13 2016年2月10日 (水) 05:11 (UTC)

政府開発援助の件について[編集]

この度は自分の軽率な行動により、ご迷惑をお掛けしたこと、深く反省し、お詫び申しあげる次第でございます。大変申し訳ありませんでした。まだまだ未熟ですか、また至らないところがありましたら、ご指摘頂ければと思っております。これからも宜しくお願いいたします。失礼します。 坂口渚沙神推し会話2016年2月11日 (木) 01:48 (UTC)

ごていねいに恐れ入ります。どうぞお楽しみください。--Kurihaya会話2016年2月12日 (金) 05:00 (UTC)

アルトン (バージニア州)のリダイレクトの削除依頼の件[編集]

こんにちは、Hirotek654と申します。私が作成したオールトン (バージニア州)のリダイレクトについて削除依頼が出されて皆様の審議を受けたものです(参考:リダイレクトの削除依頼/2016年1月)。審議の方は、Kurihayaさんが存続ということで終了しましたが、オールトン (バージニア州)には、リダイレクト削除の告知のテンプレートが残っています。本日、オールトン (イリノイ州)のページを作成し、オールトンで曖昧さ回避のページを作成致しました。リダイレクトと曖昧さ回避に対してご指摘していただいた問題については対処したように存じます。つきましては、オールトン (バージニア州)にあるリダイレクト削除の告知のテンプレートを抹消してよいように思いますが、ご対応をお願いしてもよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。--Hirotek654会話2016年2月14日 (日) 13:17 (UTC)

「オールトン (イリノイ州)」の翻訳ありがとうございます。「オールトン」も確認しました。「オールトン (バージニア州)」とあわせ、米国地理記事がより充実したことに御礼申し上げます。さて、リダイレクトの削除依頼では、対処後およそ 1 週間は議論を表に残す運用を取っています。その後に bot が「Template:RFD notice」をはがすはずですので、お目ざわりでもお待ちいただけますか(単に手で除去すると機械的に再貼付されるおそれがあるためです)。今回はわずらわしい話でいらぬご心配をおかけしてしまいました。今後ともどうぞ執筆をお楽しみください。--Kurihaya会話2016年2月15日 (月) 06:17 (UTC)
ご教示ありがとうございます。告知のテンプレートはbotで除去されるシステムだったのですね。承知いたしました。知らぬこととはいえ、わざわざ会話ページにお邪魔して失礼しましたことをお許し下さい。今後益々のご活躍を祈念いたします。--Hirotek654会話2016年2月15日 (月) 07:03 (UTC)

ご指摘ありがとうございます[編集]

初心者なものでテンプレートの使い方も分からず記事を乱立してしまいました。申し訳ございません。 ご指定通り「鯉迫ちほ」を編集することにしました。ありがとうございます。--Take teru会話2016年7月29日 (金) 02:47 (UTC)

どういたしまして。わざわざお運びいただきありがとうございます。同じ場所(今回であれば Take teru さんの会話ページ)にご返信いただければ十分ですよ。その方が会話を理解しやすいですから。ややこしいことも多いですけれど、徐々に慣れていっていただければ。「鯉迫ちほ」には、Wikipedia:出典を明記する をご覧いただき、情報源を明記していただけると助かります。どうぞお楽しみを。(ノートページでは、新たな話題を下に加えていくのが通例なので、最下部に移動しています。)--Kurihaya会話2016年7月29日 (金) 03:03 (UTC)

鯉迫ちほについて[編集]

丁寧なご指摘ありがとうございます。ご指摘通り修正・更新出来ました。ありがとうございました。--Take teru会話2016年7月29日 (金) 04:36 (UTC)

「シン・ゴジラ」保護について[編集]

組曲師と申します。該当の記事でまだ{{保護依頼}}が張られたままですので、対処をお願いします。 --組曲師talk/ 履歴 2016年8月2日 (火) 11:38 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。sakujo の下にあったのを、うかつにも見落としました。はがしておきます。--Kurihaya会話2016年8月2日 (火) 14:55 (UTC)

106.171.52.89のブロック[編集]

管理者業務お疲れ様です。先ほどブロックされたIP:106.171.52.89会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisなのですが、すでにIP:106.171.0.0/16会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの広域ブロックによってブロックされているものです。もともとその帯域が目的外利用に使われる不特定多数のものであるため、広域ブロックの方に会話ページの編集禁止を含ませた方が良いように思います。また、Special:DeletedContributions/106.171.0.0/16が範囲指定でも使えるのかわかりませんがよろしければご活用ください。--Mirinano会話2016年8月22日 (月) 05:46 (UTC)

近接する IP から、その会話ページへの不適切な投稿が繰り返されているのをご確認なさっているのであれば、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック にご連絡いただけますか。また、「もともとその帯域が目的外利用に使われる不特定多数のもの」かも本日のご指摘では判断つかないところ、それと「会話ページの編集禁止を含ませた方が良い」も飛躍していて理解が追いつきません(ブロック理由は確認しています)。Mirinano さんは本件に関し私の知らない情報をお持ちなのでしょうが、それはこの会話ページでなく、より適切に活用できる場があるのではないでしょうか。--Kurihaya会話2016年8月22日 (月) 06:26 (UTC)
コメント ご回答ありがとうございました。当該帯域でまた動きがありましたら帯域での報告をAN/Iへ行おうと思います。お手数おかけしました。--Mirinano会話2016年8月22日 (月) 06:51 (UTC)