コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年1月

2015年12月 - 2016年1月 - 2016年2月
ここは、リダイレクトの削除依頼の過去ログページです一覧)。
新規依頼は、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付へお願いします。


審議が終了した項目にリンクするには [[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年1月#RFDリダイレクト名]] として下さい。

リダイレクトの削除依頼 2016年1月

[編集]
  • ジャポニウム非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ウンウントリウム履歴
  • リケニウム非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ウンウントリウム履歴 - 元素番号113番ウンウントリウム(仮称)へのリダイレクトですが、リダイレクト元はいずれも113番元素の正式名称として報道等で噂になっているだけのレベルの名称であって、将来的にいずれかが正式名称として採用される可能性はありますが、現時点で有用なリダイレクトとは思われず、混乱を招くのみと考えます。--高木あゆみ会話2016年1月2日 (土) 11:16 (UTC)[返信]
    • 削除 ジャポニウム、リケニウムともに早急と思います。--快速フリージア会話2016年1月3日 (日) 06:11 (UTC)[返信]
    • 削除 早急であると言う点も勿論ありますが、正式名称が決定した際に、ウンウントリウムの記事名を改名する手続きが行われると思われますが、その際に移動先のページが仮にこれらのリダイレクトページであった場合の手続きの煩雑さを考慮しても、あまり有用ではないでしょう。--知識熊会話2016年1月4日 (月) 22:24 (UTC)[返信]
      • コメント いえ、移動先が移動元へのリダイレクト1版しかない場合は、特殊な手続きは必要ありません。合意さえあれば、そのまま移動できますよ(Wikipedia:ページの改名#改名の仕方を参照)。この場合は管理権限を持たない利用者でも移動先のリダイレクトを自動で削除できてしまいます。おっしゃるような「煩雑な手続き」が必要になるのはリダイレクトにカテゴリを付与するなど、履歴が増えてしまった場合です。そうなる前であれば、移動先の問題は削除する理由にはなりません。個人的には依頼者側の挙げた理由には反対しません、もし改名先の混乱を避けたいとおっしゃるのであれば、むしろこれらのリダイレクト(出典のあるものに限る)を、プロジェクトの管理下に置いて保守なさるのも手かと思います。--Gwano会話2016年1月6日 (水) 09:14 (UTC)[返信]
        • Gwano ページの改名については存じ上げておりましたので、言及させて戴いたのですが、履歴が1版しか無い事には投稿してから気付きました。迂闊でした。申し訳ありません。--知識熊会話2016年1月8日 (金) 06:33 (UTC)[返信]
    • 削除 削除に賛成します。仮称として使われたこともなく、噂程度の名称にリダイレクトは不要と考えます。--Kovayashi会話2016年1月5日 (火) 06:10 (UTC)[返信]
    • とりあえず 存続 履歴を見ますと2011年の3月と、結構古く最近ポッと出たものではないようですね。少なくても噂程度の名称ではなかったとおもいます。あわてて消さずとも経過を見守ったうえで採用されなかった方を削除すればいいかとおもいます(両方採用されない可能性もありますが)。--石神くん会話2016年1月7日 (木) 06:56 (UTC)[返信]
      • コメント 作成日時が2011年3月16日である事を理由に、「最近」ポッと出たものではないと仰られておりますが、理化学研究所に命名権が与えられる事が確実になったのは、2012年8月12日に3個目の113番元素の合成に成功した事を、同年9月27日に理研がプレスリリースと言う形で報道発表した後です。なので、これらのリダイレクトが作成されたのはそれより前と言う事になり、これは私の推測になりますが、これらのリダイレクトの作成者は希望的観測を込めてこれらのリダイレクトを作成したものと思われます。したがって、「最近」ではないにしろ、これらのリダイレクトは作成時においてはポッと出のものになるので、ポッと出のものではないと言う事を理由に存続とするには根拠が薄いと思われます。--知識熊会話2016年1月8日 (金) 06:33 (UTC)[返信]
      • コメント 一応、2012年どころか2004年の発見当時から理研が有利のように言われており、報道レベルでは候補名もたびたび見られました。出典にもある2005年の書籍によれば、当時すでに「理研からはジャポニウム・リケニウム・ニッポニウムなどが候補に挙がっている」と読めます(一部略)。森田準主任研究員がまだ何も決めていないと言っている以上、正式でない(噂レベルである)こと自体は否定しませんが、理研内で以前から言われてきた名前なのは事実ではありそうです。もしも素人にとって「ウンウントリウム」が覚えにくい難解な名前なのであれば、「ジャポニウムとかリケニウムとか報道されていたやつ何だっけ」という感じでWikipediaに来た場合に検索をたどるよりも誘導の利便性はあるかもしれません。しかしそこまで考えるとなると、私には判断しかねます。--Gwano会話2016年1月9日 (土) 10:01 (UTC)[返信]
    • コメント、改めて 削除 この事項に限らず、Wikipediaは確かな出典が必要です。この事案の場合、専門研究家や専門機関による、確固たる出典が必要ですから、一旦キチンと整理した方が良かろうと。--快速フリージア会話2016年1月7日 (木) 11:50 (UTC)[返信]
    • (ジャポニウム 存続・リケニウム 保留) もしも出典の「強弱」が問題になるのでしたら、明らかに「弱い」でしょう。Wikipedia:信頼できる情報源によれば、科学分野では一般向けの書籍・報道は出典にできないことになっていますので(出典無し=独自研究よりはマシだとは思いますけど)。もっとも、記事向けのガイドラインは必ずしもリダイレクトに通用するわけではないのが難しいところです。特に「ジャポニウム」に関しては、書籍検索したところジャポニウムで決まったかのようなミスリードも見付かる程です[1](←欄外コメント部分)。2007年の書籍では既に他の命名済み元素と同格の見出しに使われています→[2][3]。どう見ても期待込みや噂レベルであり科学的な信頼性云々は全く別なのですが、世間で既に非公式にそう呼ばれているような状況であるなら、リダイレクトによる誘導くらいは有っても致し方ないかと思えます。--Gwano会話2016年1月21日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
    • 存続 たとえ最終的な正式名称がジャポニウム・リケニウム以外の何かになったとしても有用なリダイレクトです。元素の名前はよく論争になってきているので、今は正式採用されていない候補名というのは他にもいろいろありますし、現にコロンビウム(→ニオブ)、ハーニウム(→ドブニウム)のようなリダイレクトも作られていて、有用であると思います。今回だけ目くじら立てる必要も、慌てて消す必要も全く感じません。そのことにいったい何の利益があるのでしょうか?--Kyoku会話2016年1月21日 (木) 12:57 (UTC)[返信]
    • 削除 明確な出典がなく、噂の域のリダイレクトの作成には疑問があります。--Don-hide会話2016年1月21日 (木) 13:01 (UTC)[返信]
      • コメント 明確な出典、確かな出典、強い出典がないから削除、という意見が多くみられますが、基本的にそういう出典は公的に認められた正式名称にくらいしか付けられないでしょう。もし正式名称以外は強い出典がないからそんなリダイレクトは削除されなければならない、ということであれば、じゃあリダイレクトって何のためにあるのでしょうか? そもそもWikipedia:リダイレクト削除の方針では、「出典がないこと」は削除の理由として挙がっていません。だからと言ってまったく出典がない創作は論外ですが、「ジャポニウム」「リケニウム」が113番元素を仮に指し示す名前として実際に知られていることの出典としてはGwanoさんが挙げたようなもので十分だと思います。現にそう知られている以上は検索の補助として有用であり、他の元素やその他の物の名前として使われてるわけでもないのだから混乱を招くこともないはずです。それ以上の何が(この件に限っては)必要だというのか、よくわかりません。--Kyoku会話2016年1月21日 (木) 14:08 (UTC)[返信]
    • 存続 - 事後的なきらいが無くもないですが、現時点で既に命名権を持ち尚且つ有力な二つの名前である以上、削除する理由はないかと思います。根拠が薄く希望的観測で作成されたという意見もありますが、過去ログを確かめてみると承認されたらという条件付きではありましたが、それぞれが候補に挙がっていた経緯を見るとまるっきりの根拠なく作られたものではありません。--森野泉会話2016年1月21日 (木) 21:49 (UTC)[返信]
    • 存続前述のとおりコロンビウムハーニウムもあるので削除は不要だと思います。仮に他の名前になったとしても残すのが妥当でしょう。--Schwei2会話2016年1月22日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
    • コメント 仮に存続裁定となった場合には、プロジェクト:化学にてこの種のリダイレクト作成を容認するのか否かを検討していただきたく存じます。その結果如何によっては一括削除もあり得ると思います。--Don-hide会話2016年1月28日 (木) 03:06 (UTC)[返信]
      • (終了)存続で終了とします。削除との合意は形成されておらず、削除意見も新規作成への反対は多いものの現に有害と指摘するものではないことから、削除は行いません。--Kurihaya会話2016年1月29日 (金) 09:08 (UTC)[返信]
  • アルトン (バージニア州)非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除オールトン (バージニア州)履歴 - 移動の残骸。--202.241.175.136 2016年1月30日 (土) 04:21 (UTC)[返信]
    • 存続--まっきんりい会話2016年1月30日 (土) 05:02 (UTC)[返信]
    • 削除 上述したように、転送元/先いずれもの一般的な記事名の付け方違反により、曖昧さ回避ページオールトンをすぐに作成出来ないのであれば、それまでの措置としてであっても、オールトン (バージニア州)オールトンへの改名を行うべき。その後であれば、アルトンを(改名後の)オールトンへのリダイレクトとすることには反対しない。--Don-hide会話2016年1月31日 (日) 07:48 (UTC)[返信]
    • コメント 当該記事の作成とページの移動を行なった者です。移動の残骸については編集者本人が意見を差し挟むべきでは無いと思いますので、皆さまの審議に委ねたいと存じます。ただ、なぜ直接オールトンの記事を作らず (バージニア州)とつけたかの理由を説明させて頂きます。元々は バージニア・インターナショナル・レースウェイの記事作成の為に、その所在地のバージニア州のオールトンの記事をWikipedia利用者の皆さんの参考資料用の記事として作成したものです。バージニア州のオールトンは非法人地域に過ぎない存在であり、英語版のAltonの「Alton」の曖昧さ回避のページに載っている多数の「Alton」の地名(例えばAlton, Illinois=イリノイ州のオールトン)と比較すると正直バージニア州のオールトンで、まるでオールトンの地名の代表のようなオールトンという記事を作成することに躊躇する気持ちを編集時に感じたからです。--Hirotek654会話2016年2月3日 (水) 10:40 (UTC)[返信]
      • コメント 経緯は分かりました。ただ、日本語版に「オールトン」という記事が他にない以上、立項の際には記事名に曖昧さ回避の括弧を付さないでおくのが原則です。一般的な記事名の付け方違反であるわけですから、気持ち悪いかもしれない記事名で一旦は立項していただき、曖昧さ回避ページに転換できそうな時点で改名を検討するということでも良かったのではないでしょうか。今後同種の記事の立項の際にはこうした観点も考慮に入れて頂きたく存じます。もっともPJ等でローカルルール設定でもあればともかくですが、そうでない部分でこうした記事名での立項を行いたいということであれば、Wikipedia:曖昧さ回避Wikipedia:記事名の付け方等の改訂が必要と思われます。--Don-hide会話2016年2月3日 (水) 11:41 (UTC)[返信]
        • コメントご教示ありがとうございます。以後ページの新規作成の際、気を付けて記事名を付けるようにします。ところで、リダイレクトの削除依頼を出された編集者当人として、いわば皆様の裁きを受ける立場である為、これまで意見を述べることを控えようと考えておりましたが、やはり考えた結果、気になる点がありますので、自分の意見を述べさせてください。元々当該の記事は、「Alton」の地名を間違えてローマ字読みして「アルトン (バージニア州)」の記事名で作成してから、英語の原音表記の「オールトン (バージニア州)」の記事名に改めて移動したものです。Wikipedia日本語版には「オールトン」へのリンクは存在していませんが、Wikipedia名前空間内の「アルトン」リンクは。[{{fullurl:特別:リンク元/アルトン|namespace=0}}]で確認すると 3 記事にあります。その内2記事はAlton, Illinois=イリノイ州のオールトンについて触れている記事です。イリノイ州のオールトンは、南北戦争のセントルイスの虐殺のきっかけになった場所であり、Elijah Parish Lovejoyという奴隷制廃止論者が暗殺された場所でもあり、歴史的学術的にもAltonという地名の中ではとても名高い存在です。英語版イリノイ州のオールトンの記事はかなりのテキスト量で全て訳すのは大変ですが、概要と歴史的見地による説明から成る抄訳の日本語記事の作成なら一、二週間以内で作成可能だと思います。Don-hideさんの仰る通り「オールトン (バージニア州)」の記事のみ存在している状態が続くようなら「オールトン」の記事名に修正することについて異議はありませんが、「オールトン (イリノイ州)」作成後に、「オールトン」の記事名で曖昧さ回避のページを作成すれば、Wikipedia利用者の利便により有用だと思います。提案ですが、私が「オールトン (イリノイ州)」の記事を作成して完成後にこの掲示板でお知らせするので、Don-hideさんがそれを確認されたら曖昧さ回避のページを作成していただいて本件をクローズしていただく方法はいかがでしょうか。Don-hideさんの承諾があり次第、「オールトン (イリノイ州)」記事作成に取り掛かりたいと思います。--Hirotek654会話2016年2月7日 (日) 02:13 (UTC)[返信]
      • (終了)存続で終了とします。「オールトン (イリノイ州)」執筆のご意向があるならば、「オールトン (バージニア州)」を「オールトン」に移動する必要もないでしょう。また、Hirotek654 さんが執筆してくださるのであれば他の利用者の許諾などもとより不要ですし、曖昧さ回避をいつどなたが作成しても構いません。よろしくお願いします。本題のリダイレクト「アルトン (バージニア州)」は、複数のオールトン記事がある前提では重複立項防止の存続意見のみであるため、本件は存続で終了とします--Kurihaya会話2016年2月10日 (水) 06:12 (UTC)[返信]