コンテンツにスキップ

利用者‐会話:XYZ-0990

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、XYZ-0990さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, XYZ-0990! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
XYZ-0990さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年5月1日 (土) 19:11 (UTC)[返信]

作成されたサブスタブに関して[編集]

初めまして、Hiroakitaといいます。XYZ-0990さんが作成されたTheat-substubやLit-substubなどのサブスタブについてお聞きしたいのですが、本サブスタブは対象のポータルやプロジェクトで事前議論されたものでしょうか?(少なくともTheat-substubはポータル舞台芸術では議論されていません)。Wikipedia:スタブカテゴリの新規作成についてによると新規作成する際には対象のポータルやプロジェクトでの事前議論を必要としています。もし、議論されていないのであれば、議論を行うようにしてください。このままでは本サブスタブを削除依頼されるかもしれませんので、宜しくお願いします。--Hiroakita 2010年7月30日 (金) 05:07 (UTC)[返信]

テンプレートの編集について[編集]

はじめまして。さっそくなのですが、Template:people-substubにおける[1]の文言改変の根拠となった議論または方針解釈をご教示願えないでしょうか。もしご返答がなければrvさせていただくことを検討します。--倫敦橋 (Londonbashi) 2011年11月20日 (日) 20:43 (UTC)[返信]

Template:actor-substubについてもそうなのですが、「項目削除の対象かも知れません」という文言を入れることに固執される理由はなぜなのでしょうか。スタブ未満とサブスタブは別の概念だと思うのですが。あと、Template:Book-substubTemplate:Writer-substubTemplate:Lit-substubTemplate:Theat-substubを立て続けに作成されていますが、これらの作成について、事前にどのような議論を経たのか(それともあなたの独断なのか)、お時間のあるときでかまいませんのでご返答していただけるとありがたいのですが。余談ですが、これらのテンプレートにも「項目削除の対象である場合もあります。」という文言が含まれていますね。これはTemplate:substubにはない文言です。--倫敦橋 (Londonbashi) 2011年11月23日 (水) 23:21 (UTC)[返信]

上の質問の回答をお待ちしております。[編集]

最近になって活動を再開されていたのを偶然発見して少し驚きました。とりあえず質問されていることについては返信された方がいいと思われます。私以外の人からも疑問を呈されていたようですしね。--倫敦橋 (Londonbashi)会話2015年12月15日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

半ば忘れかけていたので。ご不満があれば、削除依頼等出されても、今更異議は申し立てないつもりです。あくまで別の話ですが、数日ぶりにアクセスしたら、2015年12月15日 (UTC)には、IPユーザーによる荒らしがあったもので、そちらも対処しないと…--XYZ-0990会話2015年12月18日 (金) 11:36 (UTC)[返信]

ブロックされた利用者のソックパペットとする投稿ブロック依頼について[編集]

Senatsukiです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kivat1226の件ですが、明白にブロックされた利用者のソックパペットあるいは模倣を理由とした場合については、投稿ブロック依頼での審議が不要のため、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに報告すれば十分です。また、明らかに目的外利用であるという理由であれば、報告先はWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックとなります。Wikipedia:投稿ブロック依頼については、方針違反であることがそれほど明白でないときに、ブロックの是非についてコミュニティーの判断が必要であると判断されたときにご利用下さればと考えております。詳細についてはWikipedia:投稿ブロックの方針にありますので、ご一読下されば幸いです。--Senatsuki会話2016年4月30日 (土) 12:37 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼について[編集]

こんにちは、大統華と申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/常滑駅の件についてですが、あなたは『私もパチンコガンダム駅しか見ていないですが、この編集経緯を投稿ブロックの主な理由の一つとはできないでしょう。』と述べています。投稿ブロック依頼はパチンコガンダム駅での常滑駅さんの編集活動のみに限定して議論しているのではなく、これまでの編集活動を総括して議論していることを改めて申し上げます。議論の趣旨から考えて、あなたの言うパチンコガンダム駅しか見ていないのにも関わらず賛否を示すことは不適切かと思いました。常滑駅さんのこれまでの投稿記録等をお読みになった上で改めて賛成又は反対の立場を示すか、コメントのみに留めておくべきだと思いますがいいがでしょうか?--大統華会話2016年5月9日 (月) 00:35 (UTC)[返信]

そういう話は、当該審議の場でされるものです。--XYZ-0990会話2016年5月9日 (月) 11:06 (UTC)[返信]
常滑駅さんの投稿ブロックへの審議そのものではなく、XYZ-0990さんの審議に対する姿勢に対して言及している為、敢えてここで申し上げています。--大統華会話2016年5月9日 (月) 11:27 (UTC)[返信]
「審議に対する姿勢」とおっしゃるとおり、依頼の姿勢に問題を感じたことは、認めるところで、これで大統華さんと一致点をみいだしたということで、数日予定のブレイクに入ります。--XYZ-0990会話2016年5月9日 (月) 12:18 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください[編集]

こんにちは。小倉淳の早起きGoodDay!においてこれ以上編集合戦が継続するようであるなら、投稿ブロックや記事の再度の保護を検討します。ノート:小倉淳の早起きGoodDay!にて誠実な議論を行い、速やかに編集合戦を停止するよう要請いたします。--Ohgi 2016年7月5日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

とりあえず、当面この項目の編集は見送ることとします。お答えは利用者‐会話:Ohgiにアップしました。--XYZ-0990会話2016年7月6日 (水) 10:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/大道フェニックス・XYZ-0990・GDSTCBを提出しました。[編集]

Wikipedia:コメント依頼/大道フェニックス・XYZ-0990・GDSTCBを提出しました。よろしくお願いします。--かっと虎子会話2016年8月15日 (月) 00:42 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

副アカウントの不適切な使用がありましたので無期限ブロックしました。Wikipedia:多重アカウントをよくご確認ください。--Penn Station (talk) 2016年11月7日 (月) 16:11 (UTC)[返信]