利用者‐会話:Kyn3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kyn3さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kyn3! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kyn3さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年4月1日 (木) 09:59 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2010年4月の月間感謝賞において、Kyn3さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* Snlf1 2ウィキ: 錦江作戦など空白が多かった日中戦争関係の記事を執筆されたことに感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年4月履歴

また、Kyn3さんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

Kyn3さんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できるのですが、Kyn3さんはまだこれを満たしていないため、おそらく2ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ2」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2010年5月1日 (土) 15:31 (UTC)[返信]

突然のことに些か驚きましたが、執筆した記事を見てくださる方が居ることを非常に嬉しく思います。tottiさんと推薦していただいたSnlf1さんに厚く御礼申し上げます。これを励みとして、これからも微々たる力ながら記事の充実に貢献できればと思います。本当にありがとうございました。--Kyn3 2010年5月2日 (日) 07:21 (UTC)[返信]