コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Lafonica

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Lafonicaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Lafonica! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Lafonicaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年11月4日 (金) 19:44 (UTC)[返信]

誤解でした[編集]

誤解でした。すみません。お詫びします。ごめんなさい。--Kqa2200 2011年12月28日 (水) 23:55 (UTC)[返信]

ご迷惑おかけしました。自分は別段、この件では怒るも恨むもなかったので。ありがとうございました。--Laysion 2011年12月29日 (木) 07:56 (UTC)[返信]

イエス大師での編集について[編集]

イエス大師の記事において、情報を削り、参照も削除した理由をお教えください。私には合理的なものに思えません。--波定会話2012年3月9日 (金) 17:17 (UTC)[返信]

初めまして。合理的ではないというのであれば、エリザベス・クレアによる情報で溢れかえっている事を私は指摘したい。エリザベス・クレアの著作は確かに英語版wikipediaでは多く用いられているが、しかしそれは妥当なものではないでしょう。宗教がらみな話のため、「それはお前の信仰次第ではないのか」と思われるかもしれないが、私はその点では雑食的に文献を読んでいる。それは確かに多くは無いかもしれないが、神智学とその系統は私にとっては大きな影響力があったため、可能な限り多くを読んでいる。しかしいくら考慮しても、エリザベス・クレアの情報は論理的ではない。確かに、「イエス大師」のあのような編集はあまりにもやり過ぎな感じでしょう。あれはまだ編集途中でして、ごたごたがあったために放置してしまいました。また、「テュアナのアポロニウスをイエスの転生とみなす議論」など、いくつかは残すべきであったが、それもまた前述の通りである。しかし、とは云っても、もうこれ以上直す気は無く、今回のように疑問を持つ人もいるでしょうから、以前の版に差し戻します。以前の版であっても、問題は無いのですから。また、波定氏は英語が堪能でしょうから、エリザベス・クレアと、A.A.ベイリーの著作を比べてみたら、私が何故後者を重要視するか少しく察していただける事と思います。--Lafonica会話2012年3月9日 (金) 17:53 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。私は英語は全然得意ではありません。翻訳記事は辞書と文法書とにらめっこしつつ、やっとこさ仕上げてます。さて、サナト・クマーラにおける幸福の科学の見解を「信憑性の著しい欠如」という理由で削除することについてもですが、あなたにとって価値がない・乏しいことは、wikipediaのスタイルにとってもそうだということにはならないということです。幸福の科学もプロフェットもwikipediaに記事を載せて問題ないとされるという意味での特筆性はあり、彼らの見解はイエス大師観やサナト・クマーラ観、その他の超常的存在、概念についての記事に書く価値はあります。加えるとするなら、神智学上での「概要」の節を設けて節スタブをつけるほうが妥当であったと思います。--波定会話2012年3月9日 (金) 18:07 (UTC)[返信]

アカシックレコードについて[編集]

以前の対応と同じですが、理由の詳細はページに記しました。よくわからないのは、エドガーケイシーのリーディングやバガヴァッドギータやサンスクリットの原文も読んでいないのに、思いつきとしか考えられないような修正を、冗長とか、感情的な理由で修正されていることです。質問も全く回答しないで、済んだのであろうと勝手に削除していますし、誠実な対応には見えません。申し訳ないのですが、個性的な修正は控えていただくよう、お願いします。あなたも前回、全く関心がないと言われたハズです。--Exerion会話2012年5月9日 (水) 12:27 (UTC)[返信]

  • 「エドガーケイシーのリーディングやバガヴァッドギータやサンスクリットの原文も読んでいないのに……」。また決め付けですね。貴方は以前もそうでした。明らかにその程度の知識だろうなどと決め付け、一方的に削除して、批判する。考えてみてください。知識が無いなら、先ず書きませんよ。
  • 「思いつきとしか考えられないような修正を、冗長とか、感情的な理由で修正されている……」。執筆の動機に思い付きかどうかは問題ではないでしょう。それに、「感情的な理由」などと批判されますが、私は明らかに読み難い文章を直した部分もあるのに、それもまた感情的なのでしょうか?。それは一元的ですよ。
  • 「質問も全く回答しないで、済んだのであろうと勝手に削除していますし……」。質問されていましたか?読み直してみなさい。質問は無かったはずです。貴方はもう終わらせていたはずです。実に、それもまた決め付けなのです。
  • 「全く関心がないと言われたハズです……」。大分前は関心が無かったからといって、その状態が永続するわけではないでしょう?。それは狭量な考えですよ。
  • 貴方にとってはお節介かもしれないけれど、私はあくまで読みやすくなればと思って直したのに、貴方は一元的に判断して、徹底的に批判しましたね。話し合う余地も与えないやり方ですね。「アカシックレコード」のページは全くの専売になってしまいましたね!。貴方にとって私がそうであるように、貴方もまた幾分か愚かしいという事を忘れてはなりませんよ。--Lafonica会話2012年5月10日 (木) 10:27 (UTC)[返信]
  • 内容については、了解と言うことですね。
  • 原文を読んだことがないのは、突飛な文章を見れば明らかです。
  • ちなみに、話し合う余地がないというのは、これのことですか。

「このページへの書き込みはご遠慮ください」(略)--Lafonica 2012年1月24日 (火) 12:16 (UTC)

  • 質問への回答なく削除も読み直しました。やっぱり、「冗長なので削除。恐らく解決したであろう。」としか読めません。wikipediaは履歴が残るので、ウソは効率が悪いので止めた方がいいですよ。

【以下引用】 あなたの質疑には単純な誤解や決め付けがあまりにも多いので、このページへの書き込みはご遠慮ください。あなたが私の文章を修正しようが何しようが構いませんが、神智学を学んでいないのにも関わらず、横から口を入れるのは下品極まりないので、よく考えなさい。ところで、エドガー・ケイシーは地球滅亡論を語っていたのであれば、私はそれを軽蔑しているので、あてつけも何も、それに対する事を一々記述したり口外するような事はしません。あまりにもちんけな事ばかり考えすぎである。--Lafonica 2012年1月24日 (火) 12:16 (UTC) (最新 | 前) 2012年2月19日 (日) 11:02‎ Lafonica (会話 | 投稿記録)‎ m . . (5,458バイト) (-2,237)‎ . . (冗長なので削除。恐らく解決したであろう。) (取り消し) (最新 | 前) 2012年4月29日 (日) 15:34‎ Lafonica (会話 | 投稿記録)‎ m . . (41,271バイト) (+402)‎ . . (ややこしい言い方と、訳を一般的なものに訂正。) (取り消し) (最新 | 前) 2012年4月29日 (日) 14:42‎ Lafonica (会話 | 投稿記録)‎ . . (40,869バイト) (-547)‎ . . (冗長であり、訳語や解説に誤解があるため、大きく修正する。) (取り消し) 【引用終了】

文章をどのように解するかは人次第でしょう。私が先の通りに解したのなら、貴方はそう解する。それで良いではありませんか。今回の本題である「アカシックレコード」は貴方の方が最善な書き方を知っているのでしょう。貴方はそれを証明しようとしてましたね。私がいくら善意を以てやったとしても、貴方にとって私は以前の印象のままなのでしょう。それが例え、貴方の一元的解釈であっても。貴方が私を疎ましく思うのであれば、それで良いではありませんか。結局は批判仕合しか出来ない以上、私はもう何も話しません。私は私のジャンルに篭ります。恐らく、それが貴方の意志なのでしょう。--Lafonica会話2012年5月11日 (金) 16:19 (UTC)[返信]
  • まあ、自分が最初に修正した理由を読み直してください。「冗長であり、訳語や解説に誤解があるため、大きく修正する。」は善意なのですか?別にいいですけど、永久に続くと思うな!って書くのでしょう。どうして、そんなに、わるくちをかきながらじゃないと、しゅうせいができないのですか。じぶんでは、ぜんいだっていっているけど、にじゅうじんかくなのですか?もうすこしがんばりましょう。--Exerion会話2012年5月11日 (金) 17:44 (UTC)[返信]