コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Lepourdean

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

失礼ですが[編集]

あなたは利用者:マヤオ会話 / 投稿記録 / 記録というアカウントに心当たりはございませんか。

仮に無関係だとしても、機械翻訳を使った粗雑な翻訳記事の作成はおやめください。機械翻訳はほとんどいい結果を生じません。特に日本語への機械翻訳は、事実上使えません。 日本語版ウィキペディアでは、機械翻訳によるおかしな文章があると、ほとんどが削除になります。あなたは機械翻訳の投稿を何度もくりかえしていますが、それは削除されるだけです。機械翻訳はご遠慮下さい。ウィキペディア日本語版では本文は「である・だった」調を使います(Wikipedia:表記ガイド#文体)。「です・ます」調は使わないでください。--Unamu会話2019年7月12日 (金) 22:58 (UTC)[返信]

Lepourdeanさん、こんにちは。Yukidamariと申します。上記Unamuさんのお問い合わせとは関連しないかもしれませんが、Lepourdeanさんと利用者:Unamu975会話 / 投稿記録さんとのご関係を伺いたくお邪魔しております。
Lepourdeanさんは大学が運営する植物園記事の翻訳を中心に活動なさっておりますが、Unamu975さんも東京農業大学植物園金沢大学薬用植物園などLepourdeanさんとご興味の範囲が似た翻訳記事を作成されておりました。また、LepourdeanさんはUnamu975さんが作成された東京農業大学植物園に貼られた警告テンプレートを除去なさったり、Unamu975さんが作成された赤塚植物園へのリダイレクトを作成されているようですね。
お二人に共通する別のユーザーさんの存在も気になるところではありますが、私としてはLepourdeanさんとUnamu975さんのご関係から整理させていただきたく思います。Unamuさんからのお問い合わせとあわせて、ご返信をお待ちしております。--Yukidamari会話2019年7月13日 (土) 12:15 (UTC)[返信]

かごしま熱帯植物園について[編集]

英語記事を翻訳して作成されたかごしま熱帯植物園ですが、はっきり申し上げていい加減すぎます。日本の施設ならば、検索してみて現在の状況を調べるなどは簡単にできたはずです。2006年に閉園された施設が1ヶ月近くも、あたかも現存する施設として記載されていたのですからその弊害は大きいでしょう。既に無期限ブロックとなっていますが、今後ブロック破りで投稿することなど絶対になさらないで下さい。--Krorokeroro会話2019年8月5日 (月) 07:02 (UTC)[返信]