コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Leve

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Leveさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Leve! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Leveさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年4月24日 (土) 16:09 (UTC)[返信]

メディアのハルパゴスについて[編集]

Tantalosと申します。Leveさんは「メディアのハルパゴス」の記事の「インターネットにおけるハルパゴス」の説を何度か削除しているようですが、ページの冒頭に貼っておいた告知テンプレの「「インターネットにおけるハルパゴス」の節について」をご覧になりましたか? 何度も理由を明かず、人の言い分も聞かないまま一説を丸ごと執拗に削除をし続けるというのはいささか乱暴な仕方でしょうし、一二文ならまだしも、理由の一つもあってよいのではないでしょうか? 編集合戦にならないためにも、それは記事のためにもなるものと存じます。意見等あれば当該ページのノートにお願いします。ご検討よろしくお願いします。--Tantalos 2010年9月18日 (土) 01:43 (UTC)[返信]

先日、Leveさんは「メディアのハルパゴス」の記事の差し戻しを行ったようですが、差し戻しの前に当該記事のノートページはご覧になりましたか? 議論の申し出、人の言い分を無視して気に入らない内容があれば問答無用で消す、というやり方はいかがなものかと存じます。おかしいなと思うことがあれば、問答無用で実力行使に及ぶよりは、ノートに書き込むなりして議論を行って人の意見を聞き、その上で解決に持っていくという、という方がより良いやり方ではないでしょうか。ウィキペディアは「特定の個人や団体のものではなく、多数の人たちの協力によって作られていくもの」でもあります。参考までにこちらや、こちらもご覧ください。--Tantalos 2010年10月16日 (土) 01:44 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼が提出されております[編集]

こんばんは。Mee-sanと申します。

早速ではありますが、Tantalosさんによりあなたに対する投稿ブロック依頼が提出されております。あなたは被依頼者ですので賛否権はありませんが、コメントは記載可能となっております。用件のみで大変申し訳ありませんでした。それでは失礼致します。--Mee-san 2010年11月6日 (土) 12:08 (UTC)[返信]