コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Licht1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Licht1さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Licht1! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Licht1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年4月9日 (土) 19:57 (UTC)[返信]

ハンガリー共和国憲法について[編集]

はじめまして重陽と申します。突然ですが、現在Licht1さんの翻訳されたハンガリー共和国憲法Wikipedia:削除依頼/ハンガリー共和国憲法において削除の審議が行われています。本記事が削除依頼の審議にかけられている理由は、初版において要約欄に翻訳元の記事へのリンクと翻訳した版を指定するというWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入に指定された方法がとられていないために、GFDLというWikipediaにおいて採用されているライセンスに違反した状態となっており、翻訳元のハンガリー語版の記事の著作権を侵害してしまっているためです。また、初版から記事の冒頭部には翻訳元の記事と版が記載されているものの、記載されている12:21, 09 apr 2011 (UTC)の版および12:21, 10 apr 2011 (UTC)の版がハンガリー語版のhu:Magyar_alkotmányに存在せず(履歴)、どの版から翻訳したのかということが分からなくなってしまっています。これらは、翻訳の際の手順が踏まれていないために起こった問題ですので、記事そのものに問題があるというわけではありません。ですので、記事が削除された後にWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入に書かれているように要約欄への翻訳元記事へのリンクと版を記述して、再投稿していただければと思います。そのために、現在の記事のソースをローカル保存していただくようお願いします。翻訳元記事の版の確認は、ハンガリー版でしたら記事上部の「laptörténete」タブをクリックし、出てきた一覧の内、翻訳元とされた版の日時をコピー&ペーストしていただければいいかと思います。ハンガリー語版ではUTCではなくCETという大陸標準時間が適応されているようですので、その点も注意いただきたいと思います。不明な点がありましたら、質問いただければ可能な範囲でお答えいたしたいと思います。--重陽 2011年4月18日 (月) 12:28 (UTC)[返信]

ハンガリー共和国憲法Wikipedia:削除依頼/ハンガリー共和国憲法における削除の審議の結果削除されました。記事をローカルに保存されているのであれば、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入に書かれた方法に沿って再投稿していただければと思います。また、保存されていないのであれば、私の方で念のためローカル保存してありますので、ノートページにでも連絡いただければと思います。--重陽 2011年4月22日 (金) 16:11 (UTC)[返信]