コンテンツにスキップ

利用者‐会話:M-yuki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、M-yukiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, M-yuki! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
M-yukiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年10月21日 (水) 00:37 (UTC)[返信]

夜分に失礼します。WP:ORDERをお読み頂けば分る通り、「関連項目」という節を作ることは1つの推奨されたスタイルです。説明を単に「項目」とするのはおやめ下さい。次に、wikipedia:関連項目にもある通り、基本的に記事本文中にリンクのあるものは関連項目の節で取り上げる必要はありません。どうぞ宜しくお願い致します。--Gruppetto会話2015年10月21日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

すみません...ご指摘していただいた件ですが、よくわかりません...なにぶん始めたばかりなので...良ければ詳しく教えていただけませんか

「関連項目」とは、その通り、その記事と関連のある他の項目を紹介する所です。多くのwikipediaの記事のは「関連項目」と言う節があり、またこれはWP:ORDERにもある通り推奨されたスタイルです。「関連項目」を単に「項目」にしてしまったら意味不明になります。次に、繰り返しになりますがwikipedia:関連項目にもある通り、基本的に記事本文中にリンクのあるものは関連項目の節で取り上げる必要はありません。ナイル川ジプシーロベルト・シューマンも既に記事本文でリンク済みですので、関連項目に取り上げる必要がありません。また、wikipedia:署名にある通り、ご自身のノートページであっても、発言には必ず書名をして下さい。以上よろしくお願いします。--Gruppetto会話2015年10月22日 (木) 13:29 (UTC)[返信]
(追記)wikipedia:関連項目についてはまだ「提案中」ということでしたので、これが有効なガイドラインであるかのように考えたのは勘違いでした。この点はお詫び致します。ただ、有効なガイドラインであるWP:ALSOにも、「本文中で説明しきれないが重要な関連のある項目について列挙するのが望ましく、わずかでも関連の有りそうな事柄を手当たり次第に列挙するものではありません。」とあります。本文中の内部リンクを関連項目に記すかどうかはWikipedia‐ノート:関連作品#本文中の内部リンクは関連項目に記すべきではないのでしょうか?でも議論が行われていますが、この議論を考慮しても、流浪の民は現在まだ短い記事であり、ナイル川ジプシーロベルト・シューマンも一目で見渡せる範囲内にリンクがあるので、はやり関連項目節に取り上げる必要はないと考えます。--Gruppetto会話2015年10月22日 (木) 14:20 (UTC)[返信]

すみませんでした....。以後署名や、編集についてもっとよく考えていこうと思います。--M-yuki会話2015年10月23日 (金) 07:29 (UTC)[返信]