コンテンツにスキップ

利用者‐会話:MK0210/blockeduser

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

※会話ページへ記入後、荒らし、ソックパペット等の理由でブロックされたユーザーによる書き込み、およびそれに関連する議論はこちらで過去ログ化します。

2017年10月12日の書き込み[編集]

事実書いてるんですけど、ユーチューブご覧になりましたか?--以上の署名のないコメントは、のり夫会話投稿記録)さんが 平成29年10月12日 (木) 14:44(JST) に投稿したものです(MK0210会話)による付記)。

三浦大知がめちゃイケへの出演について[編集]

単発やレギュラー出演やゲスト出演した事を書いていないと事実なのにのっていないと批判がきますよ? のり夫会話2017年10月12日 (木) 06:14 (UTC)

すみません、日本語が分からない利用者:No1lovesuの編集行為に対して、どうすればいいのですか。[編集]

利用者:No1lovesuさんは日本語が分からないのまま、日本語版ウィキを編集しました。利用者:No1lovesuさんは漢服ページの履歴表示で利用者:No1lovesuさんは「 I don’t speak Japanese doesn’t mean that I have no right to edit JaWiki」と書きました。また、利用者:No1lovesuさんはノート:漢服に英語しか答えません。通常な日本語が会話できないと判断します。利用者:No1lovesuさんに対して、どうすればいいのですか。--会話2018年1月29日 (月) 07:27 (UTC)

貴方が使用している出典が「信頼できる情報源」でないと判断されているのでしょうから、別の情報源を探してそれで編集してはいかがですか。私は中国語のサイトのどれが信頼できる情報源で、どれが信頼できない情報源か分かりませんので、わかる方に判断を任せるしかありません。日本語以外で互いに理解できる言語があるなら、それを使って話し合えばいいと思いますよ。別に日本語版ウィキペディアのノートページで日本語しか使ってはいけないという決まりはありませんから。--MK0210会話2018年1月29日 (月) 07:40 (UTC)
【追記】百度貼吧について調べてみましたが、英語版ウィキペディアに「largest Chinese communication platform」「The website functions by having users search or create a bar (Forum) by typing a keyword, and if the bar has not been created before, it is then created upon the search」と書かれている所を見ると、フォーラム形式の大規模な電子掲示板でしょうか(2文ともen:Baidu_Tiebaのoldid=810785862より引用、書式は追加)。となると、「信頼できる情報源」ではないといって差し戻されても仕方ないと思いますが。--MK0210会話2018年1月29日 (月) 07:48 (UTC)

安田純平のページ内での矛盾を省くための補足です[編集]

元々このページには矛盾が存在しますので、混乱する原因を内包しております。 その混乱を省くために冒頭で、「安田純平」は「本名は非公開のため、一般的に知られている安田純平の名前は俗称である。」と補足しました。 MK0210〈過剰な表現。「本名は非公開」だけで十分「安田純平という名前は本名ではないのだ」と伝わる。〉 御自身も「安田純平という名前は本名ではないのだ」と補足されてますよね?

MK0210さんは非公開で十分と書いてありますが、 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a2/Yasudajunpei.jpg/220px-Yasudajunpei.jpg での画像には、「安田純平」と書かれていますので、初めて見る方はほぼ100%安田純平はこの画像の人だと思います。 判りやすく説明すると、例えばMK0210さんの自画像にMk0210(橙色が見易いかもしれません)と記載すると、画像を見た方はMK0210はこの人だと思いますよね。 (紙の中から覗く目はとても可愛らしいですね!)

そうすると先ほどまで画像を見て、次に文章を読む事を選んだ方たちの中から「安田純平」は本名ではないと”最初に得た知識の情報を訂正”するには、「非公開」だけだと不十分です。 あなたMK0210さんと私は、「安田純平」が当人の本名ではないと、予め知っているので「非公開」で十分と言っていますが、名前を聞いただけの人が安田純平といういかにも本名でありそうな名前が、芸名、通り名、俗称の類だと連想するとは思えません。 また、wikipediaの利用者は、調べるワードを予め知っている人が利用することも想定されないと思います。 読む人に混乱をもたらす使い方と、予め知っている方のみの利用する事を、家族で利用もしているMK0210さんのようなベテランさん達が望まれるのでしょうか?望まれませんよね? もし、MK0210さんが読む人に混乱をもたらそうとする使い方を正しいとするなら、MK0210さんの今までの編集方法に疑念が生じます。 『wikipedia』とは、( )

*直前の()内部で、ウィキペディアからの履歴継承なき、かつ引用要件を満たさない転載があったと思われるため、除去しました。--郊外生活会話2018年7月20日 (金) 17:51 (UTC)

基本的なwikipediaの使い方として、当人の顔写真のみとしたほうが良いかもしれません。ですが、その行為にしても当人への確認も、将来的に必要になるかもしれません。 (ここwikipediaは売名行為の場所ではありません!)

この問題が解決するまでの間、閲覧者の理解される順番が定まるまで、「本名は非公開」への補足を付けることで、来訪されて閲覧された方がスムーズに理解されやすくなると思います。 そもそも、「助けてください安田純平」と救助を求めてる方の名前が、本名ではないのもおかしいです。 現在(2018/07)日本では多くの方が救助・救援を求めている中で、本名非公開でこのような方が「助けてください」と冗談のようなプラカードを持っている画像は、救助される方、救助する方、安否を安否を気遣う方への神経を逆撫でする行為に繋がりかねません。

亡くなられた方へ黙祷。 --Gjuht435678df45会話2018年7月19日 (木) 05:18 (UTC)Gjuht435678df45

  • 返信 (Gjuht435678df45さん宛) 率直に申し上げると、あなたの上記のコメントが煩雑すぎて、主題というか、一番言いたい事がどれなのかよくわからないので、返信が的外れでしたら申し訳ありません。
画像との矛盾が問題だ、と思っていらっしゃるのだろう、という認識のもとご返信します。そもそも論ですが、安田純平という名前が本名ではなかったとして、それが報道関係者であれば筆名のようなものである可能性もありますし、芸能人なら芸名の可能性もあります。例えば石田純一さんの写真に「石田純一」と書いてあり、その下に「本名は非公開」と書かれていたとして、それをおかしいと思うでしょうか?(実際は石田さんの本名は公開されていますが、例えばの話ですのでそこは目を瞑ってください。)本名ではない名前で活動している人物は多くいるでしょうし、本名以上に活動に使用している名前が知られている人も多くいますので、私には特に不自然なことには思えません。あなたのコメントの最後の部分について言えば、一般に浸透している名前で助けを求めるのは、浸透していない本名で求めるよりも妥当な手段だと思いますので、「救助を求めてる方の名前が、本名ではないのもおかしい」とも感じません。
それと、一応申しておきますが、私はわざわざ他人を混乱させるための編集などしません。そんなに暇でもありません。別に私は安田氏について詳しくもありませんし、聞いたことはあるかな、くらいのもので、本名ではないことも先ほど知りましたが、あの文脈で「本名は非公開」とだけ書かれていても特に違和感は覚えません(それゆえのあの編集です)。十分だと感じています。
どちらにせよ、安田氏の記事の冒頭文が多少雑然と見えても私が困るわけでもなければ記事自体が破壊されるわけでもない(=ウィキペディア全体にとって大きなダメージではない)ので、これ以上手を加えるのはやめておきましょう。--MK0210会話2018年7月19日 (木) 05:47 (UTC)
【補足】安田純平という名前が本名ではないということは先ほど知ったといいましたが、ウィキペディアの記事をみて「ふーんそうなんだ。でもこの表現はちょっと過剰じゃないかな」ということで編集したので、あくまでウィキペディアに書いてある「本名非公開」を信じたうえでの編集であって、後から調べたところ「本名ではない」こともネット上の憶測に過ぎないようですね。
「御自身も「安田純平という名前は本名ではないのだ」と補足されてますよね?」と言われていますが、これはあくまで記事のニュアンスを壊していない、という意味の「編集意図の説明」であって、知っていて「補足」したわけではありませんし、要約欄は補足に使う物でもありませんのであしからず。--MK0210会話2018年7月19日 (木) 05:59 (UTC)

何故、文脈に全く関係の無い石田純一を出したのでしょう?読まれる方に混乱を引き起こしても良いと思われているのでしょうか?それでしたらそのお考えを改めてください。 また「本名ではないことも先ほど知りましたが、あの文脈で「本名は非公開」とだけ書かれていても特に違和感は覚えません(それゆえのあの編集です)。」何も知らないMK0210が編集を行うのでしたら、今後はその編集をお辞めください。 MK0210が私の文章を理解されていない中で返信をされているようでしたら、内容を把握してから慎重に返信してください。 あなたMK0210の使用する言葉や編集箇所は造語や創作物・妄想が多い事もあり、逐一調べなおさなければいけませんので、とても大変です。 要約欄の使用方法は<Help:要約欄>を確認してください。 <ネット上の憶測>こちらについての出典元を安田純平の編集記録に伝えてください。 「編集意図の説明」はMK0210の造語または御自身の更なる補足です。 私の知っているwikipediaでは記事名がまずあり、次にその記事名全体を表す内容を簡潔に表現する事が求められます。 私の文章が長くなっているのは、安田純平を表す画像がそもそも不適切な画像であるため、その印象の訂正のために文章を長くせざるをえないと考えました。 安田純平の画像について触れていないのは"あえて"なのでしょうか?--Gjuht435678df45会話2018年7月19日 (木) 06:31 (UTC)Gjuht435678df45

  • 返信 (Gjuht435678df45宛) 石田純一氏の名前を出した理由は単に「本名にありそうだけど本名ではない名前(俗称・通称、この場合は芸名)で活動し、それがよく知られている人物」の一例として挙げただけで、安田氏も(安田純平という名前が本当に「本名ではない」という前提を信じるのであれば)同様だろうという例です。まさかこの程度の例で混乱されるとは思いませんでしたが、そのような意図はありませんし、昨日も申し上げたとおりそれほど暇でもありません。編集をおやめくださいとのことですが、私は昨日「これ以上(安田氏の記事に)手を加えるのはやめておく」と宣言しましたので編集する気もありませんし、本件について、私とあなたのあいだにこれ以上の議論も不要かと存じます。どれだけ議論を重ねたところで私はもうその記事にかかわるつもりはありませんので(ウィキペディアは強制ではありません)、他に編集されている方と議論なさってください。--MK0210会話2018年7月20日 (金) 01:38 (UTC)