コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Maedakun

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Maedakunさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Maedakun! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Maedakunさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年5月31日 (火) 23:53 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。きゅっきゅっきゅっニャーです。Maedakunさんがセラクルミンに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし他のウェブサイトの文章をウィキペディアで利用したいなら、そのサイトの著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--きゅっきゅっきゅっニャー 2011年6月13日 (月) 11:33 (UTC)[返信]

こんばんは。クルクミンにご加筆いただきましてありがとうございます。上記、著作権に関する懸念が示されていますが、「クルクミン」のほうについては大丈夫でしょうか? 失礼ではありますが、気になりました。何か別のサイトとか書籍とか、よく似た文章・表現になってしまっているということはないでしょうか? コメントいただければ幸いです。--Calvero 2011年6月16日 (木) 15:05 (UTC)[返信]

Calveroさま初めまして。不慣れなものでして、ご懸念の点もっともだと思います。いちおう情報ソースとしては、wikipediaの英文のクルクミンのページの項目を参考にして、なるべく邦文で不自然にならない形で、文章を作っております。また、公的な情報に関しては、日米の担当官公庁に記載されている情報を載せ、その記載部分や根拠となる文献をレファレンスとしてリンクさせています。足りない項目については、調べ物をする形で情報ソースをあたってますが、一度自分の頭の中で、情報を整理した形で、文意がスムーズに読めるように項目を加筆しております。(ただし、知見情報や反応の紹介などでは、同じ内容を書くことになりますので、どうしても同じフレーズを使うことがあるのかも知れません。)充分注意したいと思いますが、気になった点がございましたら、ご指摘いただければと存じます。--Maedakun 2011年6月17日 (金) 11:08 (UTC)[返信]

追記です。翻訳の場合もGFDL4条の義務が発生するのですね。対応するように履歴等の処理を早急にいたします。初心者ですいません。--Maedakun 2011年6月17日 (金) 11:25 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。作成なさった箇所に、特におかしいと感じられるようなことはありませんでしたが、細かいところなどは適宜編集してみたいと思います。履歴継承の点について既にお気づきであるとのことで、安心しております。要約欄へのご対処、お手数ですがよろしくお願いいたします。--Calvero 2011年6月18日 (土) 03:27 (UTC)[返信]

ウコンでの記載について[編集]

ウコンの安全性・有効性・副作用の項に 「健常時には通常の範囲内で問題なく肝機能作用効果を利用できるが、そうではない肝疾患への投与は・・・」を加筆して頂いていますが、そのことは安全性・有効性・副作用の項の一番最初に記載されていますので、重複となっております。またこの項は出典のない、あいまいな表現が多く、独自研究と思われ部分も多々あるので、整理が必要と思うのですが如何でしょうか?--メルビル 2011年6月27日 (月) 03:40 (UTC)[返信]

メルビルさま初めまして。ご指摘の通りかと思います。重複部分に関してはシンプルにしておいたほうがいいと思いますので修正を要すると思われます。出典に関しても出せる部分に関しては記載を入れたいと思います。ご指摘ありがとうございます。--Maedakun 2011年6月27日 (月) 03:49 (UTC)[返信]

少し整理させていただきました。重複部分を削除して、出典が出せる記述に関して簡素な記載に修正してみましたが、いかがでしょうか。--Maedakun 2011年6月28日 (火) 00:39 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、追加で整理してみました。あとクルクミンについての化学的特性の記載がありますが、これらはクルクミンの項に統合したほうが良いように思いました。とはいえ、私の方はこれで編集を終了して後のことは他の方に委ねようと思います。ありがとうございました。--メルビル 2011年6月28日 (火) 02:05 (UTC)[返信]
修正ありがとうございます。かなり見やすくなったようで感謝しております。(初期のHTML文のみかじっていたせいか、'br'タグを多用する癖があるようでして)クルクミンの化学データはそちらにリンクを貼って参照の形がいいのかも知れませんね。--Maedakun 2011年6月28日 (火) 03:01 (UTC)[返信]
そうなんですよね。wikiではあまりBRタグは使用しません。空白行も嫌われる傾向になります。私は別にどちらでも良いのですが・・・。今後ともよろしくお願いいたします。--メルビル 2011年6月28日 (火) 03:18 (UTC)[返信]