利用者‐会話:MaestroSasaki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、MaestroSasakiさん、はじめまして!えむびぃと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。 --えむびぃ 2006年6月16日 (金) 13:00 (UTC)[返信]


こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--かなべえコバトン 2006年7月7日 (金) 11:34 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト クラシック音楽へのお誘い[編集]

こんにちは。竹麦魚(ほうぼう)といいます。さて、Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽をご存知でしょうか。クラシック音楽関係の執筆者が集まっていますので、ご一読いただければ幸いです。竹麦魚(ほうぼう) 2006年7月8日 (土) 03:37 (UTC)[返信]

みっちと申します。クラシック音楽関係の記事投稿やWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト クラシック音楽/井戸端へコメントいただき、ありがとうございます。オーストリアに滞在しておられたとは、すばらしいですね。現地の情報を含めて、今後の新規記事や加筆を楽しみにしております。
さて、すでにご存じのとおり、ウィキプロジェクト クラシック音楽そのノート)では、主題ごとにサブページを作って、クラシック音楽に関わることをいろいろ話し合っています。ウィキポータル クラシック音楽の設立母体でもあります。もしMaestroSasakiさんにご参加頂けるのでしたら、Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽#参加者に記名していただくことで参加手続完了となりますので、よろしくお願いします。なにかわからないことがありましたら、井戸端やプロジェクト参加者の会話ページで相談されるといいのではないかと思います。--みっち 2006年7月11日 (火) 01:05 (UTC)[返信]

全角!のリダイレクトについて[編集]

Wikipedia:即時削除の方針により、全角!のリダイレクトは即時削除されます。竹麦魚(ほうぼう) 2006年7月22日 (土) 14:43 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

削除依頼についてですが必ず規定の書式を守っていただけるようお願いします。ウィーンスタイルのほうは直しました。また、今日の依頼であるならばWikipedia:削除依頼/ログ/2006年12月12日に入れていただけないと迷子になってしまいますのであわせてお願いします。たね 2006年12月12日 (火) 02:50 (UTC)[返信]

大変しつれいしました。

ウィーン・スタイル (指揮法)、アメリカン・スタイル (指揮法) 、ロシア・スタイル (指揮法) の3つの削除依頼をしていたため、途中でお昼休憩を入れてしまいました。--MaestroSasaki 2006年12月12日 (火) 03:49 (UTC)[返信]

モーツァルテウム の記事分割について[編集]

モーツァルテウムの記事分割をされたようですが、それについて当該記事のノートでコメント致しましたので一読願います。私としては、結合させたく思っておりますがご意見をお願いします。--もののほん 2006年12月23日 (土) 16:55 (UTC)[返信]

当該記事のノートをご覧下さい。--MaestroSasaki 2006年12月23日 (土) 18:07 (UTC)[返信]

休暇届?[編集]

しばらく休暇に入りますので、ノートへの対応等即答できないことがあるかもしれません。モーツァルトクーゲルンモーツァルテウム音楽大学の加筆など、どなたかよろしくお願いします。

初版を投稿したIPユーザーはあなただろうか? 率直に御回答願いたい。--Number 2006年12月31日 (日) 19:25 (UTC)[返信]

退会届[編集]

都合により、今後ウィキの編集から退きます。今後の発展をお祈りいたします。