利用者‐会話:Mainoko

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Mainokoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Mainoko! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Mainokoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--58.98.96.83 2015年3月25日 (水) 09:10 (UTC)[返信]

MIZ (ヴァイオリニスト)について[編集]

こんにちは。

MIZ (ヴァイオリニスト)の記事を作成されておられますが、MIZ (ヴァイオリニスト)#活動の記述内容が公式サイトプロフィール[1]と同一であり、著作権侵害の観点から即時削除依頼をさせていただきました。

また、Wikipediaの独立記事としては、新聞、雑誌といった「第三者的な立場から書かれた資料」を出典とする方向性があるため、公式サイト、ご本人のblog、一般のファンの方のblog、ツイッターなどは出典資料として相応しくないとされます。「Diners Club Social Jazz Session 2014」の受賞についてや「Blue Note Tokyo」での演奏について触れた新聞記事、雑誌記事、ジャズやバイオリンの専門誌の記述を探し出して、記事の文章そのものをコピーするとまた著作権侵害になりますから、その内容を元にMainokoご自身の言葉として文章を作成してみてください。--KoZ会話2015年3月23日 (月) 07:16 (UTC)[返信]

著作権侵害のおそれについてはWikipedia:削除依頼/MIZ (ヴァイオリニスト)にて審議中です。審議終了まで削除依頼タグの除去および問題とされる内容の復帰は行わないでください。これ以上このような編集を継続されますと、記事に対する編集保護が行われるか、あなたに対する投稿ブロックが行われる可能性があります。Wikipedia:削除依頼/MIZ (ヴァイオリニスト)での審議に参加ください。--Claw of Slime (talk) 2015年3月25日 (水) 02:03 (UTC)[返信]

>Claw of Slimeさん 著作権侵害と書かれておりますが、具体的にどの部分ですか? 出演したイベント名自体が侵害というのなら、全てのミュージシャンはイベント出演履歴を掲載できません。 改変・修正でもなくただ削除されても困ります。--Mainoko会話2015年3月25日 (水) 02:34 (UTC)[返信]

返信 (Mainokoさん宛) 具体的にどの部分ですか?→上記で私が指摘してあります。「共演」節や「グループ活動」節においても「受賞などで知られる」→「受賞で知られる」、「Crystal Kayと共演」→「Crystal Kay(クリスタル・ケイ)と共演」と若干の差異はみられますが、ほぼ同じ文章。「グループ活動」のほうは「単なる事実の記述である、誰が書いても同じ文章になる」という見方をする人もいるかもしれません。私はコピペだと判断しました。Wikipedia:著作権侵害への対処にもあるように改変・修正ではダメで削除が対処方法なんです。--KoZ会話2015年3月26日 (木) 02:16 (UTC)[返信]
返信 ([[[利用者:KoZ|KoZ]]さん宛)

詳しい返信ありがとうございました。では、単純に「出演年+出演イベント名」といったリスト形式にすればOKなのでしょうか? 正直Kozさん自身のおっしゃる通り「単なる事実の記述である、誰が書いても同じ文章になる」と思いますが、何度もそれで修正を迫られるのも面倒ですので「出演年+出演イベント名」の単純なリスト式にするという事でロックの解除依頼を出してもよろしいでしょうか?--Mainoko会話2015年3月26日 (木) 12:43 (UTC)[返信]

返信 ([[[利用者:KoZ|KoZ]]さん宛)

追記です。MIZさんご本人に公式サイトからお問い合わせしましたが、プロフィールページの文章は転載可能・著作権フリーであると回答を頂きました。http://miz-ponz.com/profile.html 下部にもその旨が掲載されておりますので、ご一読下さいませ。--Mainoko会話2015年3月26日 (木) 12:59 (UTC)[返信]

返信 (Mainokoさん宛) Wikipedia:自著作物の持ち込みをお読みくださいませ。あと著作権とは関係がありませんが、Wikipedia:記事を執筆するHelp:ページの編集も。--KoZ会話2015年3月26日 (木) 23:39 (UTC)[返信]
返信 ([[[利用者:KoZ|KoZ]]さん宛) Wikipedia:自著作物の持ち込みを読みましたが、MIZさんのウェブページに載せてある「Wikiへの掲載可能」の記載でその点はクリアしていると思います。そして「「出演年+出演イベント名」の単純なリスト式にする」という代替え案へのお返事はいかがなのでしょうか?--Mainoko会話2015年3月27日 (金) 04:34 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Mainokoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--116.82.183.21 2015年3月25日 (水) 15:09 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Mainokoさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--116.82.183.21 2015年3月25日 (水) 15:09 (UTC)[返信]