コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Makochi0519

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Makochi0519さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Makochi0519! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Makochi0519さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年9月27日 (火) 19:46 (UTC)[返信]

下関商業高等学校の画像[編集]

ファイル:千畳原校舎.pngファイル:新講堂.pngファイル:万古館.pngの著作者は下商同窓会となっていますが使用条件はどのようになっていますか。提示できない場合は削除依頼に提出します。--hyolee2/H.L.LEE 2013年4月11日 (木) 23:36 (UTC)[返信]


 明確な使用条件はありません。基本、下関商業に関する事ならば下関商業関係者に確認を取り、使用するという形です。今回もこの形を取っております。但し、削除依頼等が来ましたら削除するつもりでおります。--Makochi0519

はじめまして、ファイル:入江町校舎.png ファイル:旧 講堂.png ファイル:旧 千畳原校舎.png ファイル:名池山校舎.pngも合わせて計7ファイルアップロードありがとうございます。古い貴重な写真ですね。戦前の写真もありすぐに削除するのはもったいないです。なぜならそれらは十分に古くてパブリックドメインの状態にある可能性があるからです。写真の著作権は少しゆるくて著作者の死後50年経っていなくても1956年(昭和31年)12月31日以前に公表されていればすでに著作権の保護期間を満了しています。仮に著作者が匿名あるいは不明の場合は発表後50年、組織名で発表されている場合も発表後50年で保護期間は満了します。コモンズの関連記事ですが、参考にしてくださいCommons:Template:PD-Japan-oldphoto Commons:Template:PD-Japan-organization Commons:Commons:Copyright rules by territory#Japan。つまり関係者に写真について発表時期、著作権情報などを問い合わせ確認できればウィキペディアで受け入れ可能になる可能性があるということです。 
なお、ファイル:万古館.pngに関しては3つの写真のコラージュ、つまり二次著作物になるのでコラージュ作者の新たな著作権が発生しています。その写真の単体の白黒写真2枚は他の写真と同様事実上パブリックドメインの状態である可能性があります。だからといってこのコラージュ写真からそれぞれを切り出した場合、それがウィキペディアで受け入れられるのかどうかは不明です。著作権で保護されている二次著作物から切り出して別の画像を作成する行為は改変に当たるのでそれが許可されているかどうかです。--Nightingale会話2013年5月11日 (土) 04:00 (UTC)[返信]