コンテンツにスキップ

利用者‐会話:MaximusM4/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「今後の対処について提案 」の件[編集]

海獺と申します。会話ページにお邪魔するのは初めてとなります。よろしくお願いします。

さて、「Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/HAT#今後の対処について提案」に議論参加させていただいていますが、前提論や共通認識の面で、MaximusM4さんのご提案を、私自身が誤解しているのではないかという懸念が少しあります。もしよろしければ改めてご提案を再掲していただいたり、主旨を整理していただくことは可能でしょうか? --海獺 2011年6月19日 (日) 02:45 (UTC)

先ほど当該ノートへコメントさせていただきました。海獺さんがお望みであったような内容ではないかもしれませんが、ご一読いただければ幸いです。--MaximusM4 2011年6月21日 (火) 14:25 (UTC)
ありがとうございます。もとより私が望んでいる内容というものはなく、フォーカスが絞れてこないのではないかということを懸念してのお願いでした。--海獺 2011年6月21日 (火) 14:34 (UTC)

遠州鉄道について[編集]

不動産事業・保険代理店事業・介護事業はいずれも鉄道事業やバス事業と並行して遠州鉄道株式会社がおこなっている事業です。なぜ記述を削除したのか説明してください。余談ですがたとえば京成電鉄でも不動産事業の記述があります。--133.31.89.9 2011年11月25日 (金) 07:10 (UTC)

遠鉄におけるそれら関連事業につきましては、敢えて節を設けるほどの特筆事項に乏しく、本文中における解説のみで十分であると判断したことによるものです。それはいみじくもIP:133.31.89.9会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんご自身が同節へ{{節スタブ}}タグを貼付されていたことでも明らかではないでしょうか[1]。将来的に記述すべき内容が増加した際に改めて節を設け解説を行うことを妨げるものではありません。
もっとも、貴殿におかれましては、記事の枝葉末節についてあれこれ意見を述べる前に、何を差し置いても真っ先に済ませるべきことがあると思われます。物事の優先順位を誤らないようご忠告申し上げます。--MaximusM4 2011年11月25日 (金) 08:39 (UTC)

こんばんは[編集]

流れ木です。Tensekiさんは私と同じ危惧をいだかれた方と思い、「見るに見かねて」の表現を用いましたが、実際はルール等を無視し、乱暴なことをされる方であり、自らの不明を恥じて、疑念を抱かせたことをお詫びする次第であります。

ですが、時系列から申しますと、私が利用者ページに「私が参加できない場でいろいろと言われており、まことに無念です」と書いたのをご覧の上で、ブロック依頼に見解をお寄せになったようです。繰り返しますが、まことに無念です。コメント依頼を出されるなど、私が参加できる場で疑念等をおっしゃってくだされば幸いです。--流れ木 2012年2月14日 (火) 13:26 (UTC)(署名付加、履歴を増やして申し訳ありません)

件のブロック依頼にて申し上げたことは、あくまでも状況整理とそれに付帯した疑念を述べたに過ぎず、また現状それ以上の何か具体的な行動(対話)を起こすつもりもありません。悪しからずご了承下さい。--MaximusM4会話2012年3月20日 (火) 16:37 (UTC)

削除依頼について[編集]

を削除依頼したのですが、上手く表示されません。独自研究による記述がが多数含まれており、原因が分かりませんので訂正、ご教授願えますか?--光宗カヲル会話2012年3月20日 (火) 03:29 (UTC)

上4件については既に削除済み、また下1件については他の方によって削除依頼が提出されているようです。--MaximusM4会話2012年3月20日 (火) 16:37 (UTC)

ご注意[編集]

台風ですが、議論にも参加されずに編集合戦まがいのことをされるのは厳に慎まれてください。議論の結果が出るまで待てないのですか?分割でまとまった場合二度手間です。(返信は不要です)--グッドネス会話2012年8月5日 (日) 10:31 (UTC)

ご忠告感謝します。もっとも、現状において「分割でまとまった場合」などという非現実的な仮定を持ち出すこと自体如何なものかと思われますが。--MaximusM4会話2012年8月5日 (日) 11:56 (UTC)
ノートにて長々とコメント頂いておりますが、不毛な議論はやめにしませんか?MaximusM4さんの履歴をみると鉄道関連ばかりのようです。お言葉ですが気象関連に詳しい方とは思えません。現段階では私からあれこれ言うようなことはしませんが、ご自分のここ数日間の履歴を振り返ってみるようお願いいたします。--グッドネス会話2012年8月7日 (火) 08:56 (UTC)
記事で取り扱う趣旨の解釈などを巡る議論であればともかく、ガイドラインの解釈や記事の構成を論ずるに際して、私の編集傾向が何らかの足かせとなるとは些か考え難いのですが。ご自身の思い通りに議論が進行しないことの苛立ちを私に八つ当たりしたところで事態が好転するはずもありません。感情の赴くままに振舞うことはご遠慮下さいますようお願いいたします。--MaximusM4会話2012年8月7日 (火) 09:14 (UTC)
私は最初から方針やガイドラインに書いてあることを根拠に話をしているだけです。「思い通りに議論が進行しない」とはどこのことを仰っていのかも分かりません。Naitou1980さんと私の議論が見えていないのですね。これがMaximusM4さんの方が苛立って八つ当たりしている証左ではないですか?Wikipedia:コメント依頼/MaximusM4、グッドネスを提出致しましたのでコメントをお願いします。--グッドネス会話2012年8月7日 (火) 09:42 (UTC)
ご連絡は承りました。--MaximusM4会話2012年8月7日 (火) 10:37 (UTC)