コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Meirokun

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典提示のお願い[編集]

Meirokunさん、こんにちは。あなたが牧村和美に投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

(追記)Wikipedia:存命人物の伝記もご覧ください。--柏尾菓子会話2024年1月26日 (金) 02:20 (UTC)[返信]

多重アカウントによるブロック破りの可能性について[編集]

Meirokunさん、こんにちは。

あなたは利用者:ケラ氏会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucさんと同一人物ではありませんでしょうか。

  • 過度な連続投稿や、記事に独自研究のリストを載せるといった編集傾向。
  • ロリータ・コンプレックス‎」「ロリコン漫画」「川本耕次」「迷宮 (同人サークル)‎」などの執筆記事の傾向。
  • ケラ氏さんは利用者ページで「Twitterでは虫塚"KERA"虫蔵(@pareorogas)というハンドルネームを使ってます」と表明されていますが、「Meirokun」という利用者名とケラ氏さんの活動サークル名である「迷路'24」との類似。
  • MeirokunさんがWikipediaの「牧村和美」の記事を新規作成された当日に、ケラ氏さんがご自身のX(Twitter)アカウントの投稿で同記事のリンクを貼っている点[1]。また、そのリプライ欄内で、同記事の2024年1月25日 (木) 16:18の版にあった「牧村の転向時期は、お色気漫画の火付け役となった永井豪の『ハレンチ学園』よりも2か月ほど早かった」という記述に対して他の方からケラ氏さんに指摘が入った[2]直後に、Meirokunさんが2024年1月26日 (金) 13:01の版で該当箇所を修正している点。
  • Meirokunさんは「川本耕次」の記事の「群雄社出版を経て『ロリコンHOUSE』監修」の箇所を2023年12月28日 (木) の編集で大きく手を加えていますが、その翌朝にケラ氏さんがご自身のX(Twitter)アカウントで該当箇所のスクリーンショットを投稿している点[3]

以上の点からそのように判断いたしました。

ケラ氏さんは現在Wikipediaへの投稿を無期限ブロックされている状態ですので、もしこのアカウントがケラ氏さんの別アカウントでしたら投稿ブロック回避行為となり、多重アカウントを不適切に使用した悪質行為となります。

もしMeirokunさんとケラ氏さんが同一人物ではないようでしたら、大変失礼ですがお読み捨てくださいませ。--106.154.162.16 2024年2月2日 (金) 16:12 (UTC)[返信]