コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mens maximam

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Mens maximamさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Mens maximam! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Mens maximamさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年2月18日 (水) 00:33 (UTC)[返信]

編集強行について[編集]

Template:大阪近鉄バファローズ開幕投手において、ノートを無視した編集強行はおやめください。このような行為が続くと投稿ブロック等の措置が取られる場合があります。--H-152会話2016年2月13日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

関心度が薄い所で議論をしても無意味なのでここはPJ:BASEで議論を提起しようと思います。そのことに何かご意見はありますか?--美社紋(会話2016年2月16日 (火) 10:35 (UTC)[返信]
そのテンプレートのノートで議論することに問題はないので、PJ:BASEで議論を提起するのは議論の場所をむやみに拡散させることになり、同意はしかねます。そもそも、何をもってして「関心度が薄い」と判断されたのでしょうか。--H-152会話2016年2月19日 (金) 18:18 (UTC)[返信]
PJ:BASEと比べたら関心度が薄いのは明らかです。それにもっと多くのユーザーさんの意見を募るためにもより多く議論が行われてきたところで提案すとことは有意義なことだと思います。それに[1][2]オリックスを記載する明確な理由を一切示していないのに何が「合意」なんでしょうか。また、レイアウトも現状の「岩隈久志→オリックスと球団合併」だと「岩隈がその後オリックスと球団合併」という意味不明の解釈になる記述です。それが正しいのですか?。それに「オリックスと球団合併」のリンク先がTemplate:オリックス・バファローズ開幕投手なのはなぜでしょうか。この説明の場合は開幕投手のテンプレートと合併したわけじゃないんだからリンク先は「オリックス・バファローズ」が正しいのではないでしょうか。以上のことについて意見をお願いします。--美社紋(会話2016年2月20日 (土) 11:06 (UTC)[返信]
余談ですがこの別の近鉄のテンプレートのようなよくあるレイアウトはH-152さんは受け入れられないものなのでしょうか?--美社紋(会話2016年2月20日 (土) 11:06 (UTC)[返信]

そろそろ返信があるかと思ったのですが何にも無いですね。私が前回指摘したおかしい表記を改善し、かつ球団合併の部分を消さない方法として、belowを設けて「2004年オフに[[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]と球団合併」と記載することが最善策だと思います(なお「オリックス」だと曖昧なので「オリックス・ブルーウェーブ」と表記)。--美社紋(会話2016年2月23日 (火) 10:56 (UTC)[返信]

こういった議論、通常は少なくとも一週間は待つものかと。PJ:BASEと比べたら関心度が薄いというのは百も承知ですが、だからと言って野球関連の議論を全てPJ:BASEでやるのはありえないでしょう。基本は該当する記事のノートで意見を言うべきです。
上の意見に対してですが、意味的に「岩隈がその後オリックスと球団合併」と取る人は少ないでしょう。それに合併先を記入するのは情報として適切だと思いますが。Template:各年の大阪近鉄バファローズのような形は、たしかに建設的な意見ではありますが、それはテンプレートのノートで提案されるべきことです。--H-152会話2016年2月25日 (木) 16:48 (UTC)[返信]
「『岩隈がその後オリックスと球団合併』と取る人は少ない」、ということは言い換えれば誰もがそう誤解しない記述ではないということです。野球や大阪近鉄バファローズ等のことに詳しくない人も閲覧するのですから誰が見ても誤解のない内容に変えるべきだと思います。belowを設けて、たとえば「大阪近鉄バファローズは2004年オフに[[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]と球団合併」と記載したとしましょう。これを見て「岩隈がその後オリックスと球団合併」と捉える人がいますか?テンプレートのノートに参加しているH-152さん、意見をお願いします。それと「合併先を記入するのは情報として適切だと思いますが」とのことですが、これは2月23日の私の投稿に対して異論がないということで理解しました。--美社紋(会話) 2016年2月26日 (金) 02:41 (UTC)(一部追記--美社紋(会話2016年2月26日 (金) 08:00 (UTC)[返信]
この投稿 には同意しかねます。2004年までは大阪近鉄で、それ以降は合併先の開幕投手のテンプレートを見て下さい、という内容の案内としては合併先の開幕投手のテンプレートがリンク先であることが合理的です。あと、重ねてコメントしますが、こういった中身の議論は当該記事(テンプレート)のノートで提起しなければ効力が無いです。--H-152会話2016年3月5日 (土) 00:52 (UTC)[返信]
合理的な理由が意味不明なので詳細に述べてください。PJでの議論に反対する理由が実に不明確。この質問は完全無視。「岩隈久志→オリックスと球団合併」とするレイアウトの理由は一切述べず完全無視。「オリックスと球団合併」のリンク先がTemplate:オリックス・バファローズ開幕投手の理由は一切述べず完全無視。次に書き込む時はそれらについて明確な理由を詳細に述べて答えてくださいね。考える時間は十分にあったんですから。--美社紋(会話2016年3月14日 (月) 05:37 (UTC)[返信]
「PJでの議論に反対する理由が不明」とありますが、これには「プロジェクト‐ノート:野球」でコメントしました。そもそも開幕投手のノートでは、Jamin~jawikiさん、Canreさん、走塁4 さん、メルトステリアさん等すでに書き込みがあったわけですから、既存のノートを全く顧みないあなたの議論姿勢は疑問です。実際、ノートを無視して編集を強行していたわけですから、私も懸念せざるを得ません。「belowを設けて、たとえば「大阪近鉄バファローズは2004年オフに[[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]と球団合併」と記載したとしましょう。これを見て「岩隈がその後オリックスと球団合併」と捉える人がいますか?」については失礼、返答漏れしていました、間違える人は少ないと私は思います。私の「合併先の開幕投手のテンプレートがリンク先であることが合理的」というコメントについてですが、Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールを参照すると、目的として「関連するような記事のリンク」とあります。私も当初は「球団の記事へのリンク」を貼るべきと考えて編集していましたが、『合併元の開幕投手のテンプレート』から見た場合、『合併先のチーム』よりも『合併先の開幕投手のテンプレート』のほうがより関係性が強いと考えられますので、「『合併の開幕投手のテンプレート』から『合併の開幕投手のテンプレート』へのリンク」のほうがより望ましい形(「球団の記事へのリンク」が100%間違いだとは思っていません)だと思っています。--H-152会話2016年3月20日 (日) 16:52 (UTC)[返信]
ご説明ありがとうございます。あなたの考えを踏まえてPJで意見を書きました。議論が結論する方向へ進みましょう。--美社紋(会話2016年3月21日 (月) 09:39 (UTC)[返信]
Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールを参照すると、目的として「関連するような記事のリンク」とあります。」とのことですが、そう書いてある記述は全く見当たりません。それにその場合の「記事」は普通、標準記事を指すものでテンプレートの類を指すものではありませんよ。それと「既存のノートを全く顧みないあなたの議論姿勢」についてですが、調べたらそのノートで過去にあなたは解決済みを勝手にがし無理矢理差し戻しするノートを無視して編集を強行してますがこれはどういう事でしょうか?過去に開幕投手のみとして終了したのにそれが全く無視されてこれが合意ってどういうことでしょうか?--美社紋(会話2016年3月22日 (火) 05:18 (UTC)[返信]
「記事の名前空間にあるテンプレートは読者の理解を促す情報を提供します。これらは関連するページへのリンクを支援したり、(以下省略)」とあります。重箱の隅をつつくような話ではなく、できるだけ本質論をしていただけませんか?過去の議論の話については、ページ本体にNavboxを出さずに議論を開始したにも関わらず一週間でクローズされたため、あのような措置をしました。その是非がどうあれ、Mens maximamさんが編集を強行して良いということにはなりませんが。--H-152会話2016年3月26日 (土) 08:37 (UTC)[返信]
ページ本体にNavboxを出さずにってどういうことですか?--美社紋(会話2016年3月26日 (土) 08:39 (UTC)[返信]
ノートページで議論中だということを記事にも表示するboxです。あなたも既にコピペして使っていると思いますよ。それを出さずにノートで提案した場合、記事だけ編集していた人は気づかないと思います、特に一週間という短い期間では。--H-152会話2016年3月26日 (土) 09:14 (UTC)[返信]
あなたも使用していませんでしたね。--美社紋(会話2016年3月26日 (土) 09:23 (UTC)[返信]
「私が」使用しなければならなかったケースでということでしょうか?なるべくテンプレート本体を編集しているときにコメントを付けたり、議論機関を長めにとったりはしていますが。--H-152会話2016年4月2日 (土) 17:37 (UTC)[返信]

少なくとも2012年時点でテンプレート本体に議論の告知をするという認識でいた人が議論の告知を全くしなかったことについて聞いているんですけどね。そのことについて説明をお願いします。前回は一度はすぐ返信をくれたのにその次は一週間もかかるってどうしてなのか説明をお願いします。--美社紋(会話2016年4月4日 (月) 05:46 (UTC)[返信]

少なくとも、「ページ本体に何も書かず、ページ本体の編集備考欄に何も書かず、そのうえで提案を一週間で締め切る」というような、ページだけ編集していた人が気づかないうちに決を採るような行為は取ったつもりはありません。--H-152会話) 2016年4月10日 (日) 16:45 (UTC)なお、回答が遅れるのは、平日は編集している時間がほぼ無いためです。--H-152会話2016年4月10日 (日) 16:46 (UTC)[返信]
一週間以上待って締め切ったからページ本体に何も書かず、ページ本体の編集備考欄に何も書かず、ページだけ編集していた人が気づかないうちに決を採るような行為は問題ないというですか。あなたの頭の中が基準になってるのですね。--美社紋(会話2016年12月15日 (木) 06:45 (UTC)[返信]
>なお、回答が遅れるのは、平日は編集している時間がほぼ無いためです
同じ行動のユーザーがいますね。--美社紋(会話2016年12月15日 (木) 07:04 (UTC)[返信]