コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mh35/編集制限

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在の文面は「即時削除テンプレートを貼らない」となっているのですが、これを「他の人の起こした記事や画像に即時削除テンプレートを貼らない」へ変更することを提案いたします。理由については、利用者‐会話:Mh35#どこからもリンクされなくなった画像削除お願いしますをご覧頂ければ理解していただけるものと思います。

Mh35さんが自作した画像:鉄道標識.pngですが、Mh35さんご自身による削除理由は適切なものであり、即時削除の方針に照らして考えても即時削除対象として認められるはずなのですが、現在の文面のままでは自作画像の削除に通常の削除依頼を通さねばならず、非効率的です。

ちなみに画像の履歴には、あーさーさんと私による「差し戻し」が含まれていますが、私の場合は「差戻」を、通常の記事における「差分」であると勘違いしてクリックしてしまったためであり、あーさーさんの場合も同様であろうと考えています(紛らわしいので表示は「差戻」ではなく「差し戻し」にしてほしいかも…)。--Rigel 2006年9月1日 (金) 09:15 (UTC)[返信]

出てくるのが遅くなりました。Rigelさんの提案内容に賛同致します。仮に通常の削除依頼を通すにしても、「プロジェクト文書にはには手を出さない、書き込まない。(頭にWikipedeia:の文字がつくページ。Wikipedia:執筆依頼やWikipedia:加筆依頼など)」に該当し、そちらの処理も出来ないです。よって、「他の人の起こした記事や画像に即時削除テンプレートを貼らない」に賛同しております。当然ですが、他者の履歴がある場合は別ですが、今回の場合は特に問題ないと思います。--Taisyo 2006年9月1日 (金) 11:11 (UTC)[返信]

以降、全く反応がありませんねぇ(困った)。反対が無いようであれば、10月1日に本文へ反映する予定でいます。Rigel 2006年9月25日 (月) 09:50 (UTC)[返信]

そうですね。特に反対なしと解釈しても良いと思います。必要な予告を井戸端で行っていますので。Rigelさんの意見通り、10月1日実施で大丈夫でしょう。--Taisyo 2006年9月27日 (水) 13:03 (UTC)[返信]