利用者‐会話:Mikouma/過去ログ2010以前

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Mikouma/過去ログ2010以前さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Mikouma/過去ログ2010以前さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

また、簡単な質問でしたら私の会話ページで訊いても良いですよ。それでは、良き編集を!--Volfgang(//2007年12月11日 (火) 12:38 (UTC)



憶測と推論だけで、百科事典の記事を書かないでください。また、各種テンプレートを免罪符代わりに使用しないでください。方針文書を良くお読みになり、ほかの方の見本になるような行動をお願いいたします。--海獺 2007年12月20日 (木) 15:05 (UTC)

申し訳ありませんでした。以後注意いたします。--Mikouma 2007年12月20日 (木) 15:26 (UTC)

保健室の死神[編集]

意見をいただいて大変嬉しいながら申し訳ないのですが、議論はノート:保健室の死神で行うべきだと思います。書いていただいた内容はそのまま複写していただいて構わないので、作品のノートページに書き込んでください。--ドラドラナイン 2010年7月14日 (水) 14:45 (UTC)
了解しました。

保護依頼について[編集]

「半保護で良かったのでは?」 保護依頼を出しすぎではありません。--ガドウ 2010年10月20日 (水) 16:07 (UTC)
「出しすぎではありません。」とは、「出し過ぎるべきではありません。」という意味でしょうか。
全保護依頼提出ですが、仮面ライダーオーズ/OOO#放送リストにおける編集合戦には、複数のIPユーザーと複数のアカウントユーザーが加担しています。皆さんが互いに「自分の主張こそが正しい」あるいは「議論には参加するが、現在の暫定状態は『自分が正しいと思う形』にしておきたい」という、独善的な考えのもとで、編集に臨んでいるからでしょう。結果、無駄な編集が繰り返され、編集合戦が続いています。投稿ブロックの依頼提出も考えましたが、それでは議論が進みませんので、まずは編集が不可能な状態にしておき、議論に集中していただきたいと思い、全保護依頼を提出しました。一応、「以降、議論の締結を待たずに該当部分が編集された場合は、保護依頼に出す事を検討しています。」と予告をしておきましたしね。そして、私が保護依頼を提出するに至った最後のひと押しを下さったのが、ガドウさん、あなたです。
仮面ライダーディケイド#再放送仮面ライダーW#放送リストでの可変IPユーザーによる乱編集は今に始まったことではないのですが、つい最近も可変IPユーザーによって編集されたばかりでしたので、半保護依頼を提出しました。--Mikouma 2010年10月21日 (木) 02:34 (UTC)
責任転嫁では? 彼方が半保護でも出せば良かっただけで私が原因とするのは憶測です。--ガドウ 2010年10月22日 (金) 04:16 (UTC)
別にガドウさんが原因ではありませんよ。全保護依頼の原因は「複数のIPユーザーと複数のログインユーザーによる編集合戦」です。編集合戦に「複数のログインユーザー」が加担している時点で、IPユーザーのみを編集不可能にする半保護は選択肢にあり得ませんでした。私が注意喚起文言を付け加えたあと、一番最初に該当部分を編集したのがガドウさんであれ、他のログインユーザーであれ、IPユーザーであれ、議論締結を待たずに、誰かが編集すれば全保護依頼を出すつもりでした(ログインユーザー間でも意見の対立がありましたしね)。ガドウさんはそのトリガーを引いただけで、全保護依頼という弾丸を込めたのは「編集合戦の当事者たち全員」なのです。
そして、私は全保護依頼は出しましたが、その依頼を引き受けたのはKMTさんです。編集にも議論にも加わっていないKMTさんが全保護を行なったということは、第三者視点から見ても、全保護が必要な状況だったと言うことです。その証拠に、Wikipedia:保護依頼を見ていただければ解ると思いますが、全ての保護依頼が承認されるわけではありません。必要なページに、必要なレベルの保護がされる、そういうことです。
ガドウさんのご意見は、喧嘩を目撃した私が警察に通報し、警官に喧嘩を仲裁された当事者たちが「喧嘩を止められたのはお前のせいだ」と私に文句を言っているようなものです。それこそ言いがかりです。私は一ウィキペディアンとして、(利用者レベルでの)編集合戦を見過ごさない義務を遂行したに過ぎません。
また、ご意見とは無関係ですが、この場合「憶測です」よりも「言いがかりです」の方が適当だと思います。勿論、私は「ガドウさんが原因だ」などとは一言も言ってはいませんが、そう誤解させてしまったのなら、私の文章力が稚拙なせいもあると思いますので、誤解させてしまった事については謝罪させていただきます。--Mikouma 2010年10月22日 (金) 04:45 (UTC)

助言について[編集]

私のノートに書き込まれていた事ですが其々のノートで何故言わなかったのかが疑問でなりません。憶測ですが助言との呼称があったので便乗したのではと思っています。此れからは自分自身も礼儀を重んじる事を心がけて下さい。--ガドウ 2010年10月23日 (土) 15:50 (UTC)
指摘の内容が仮面ライダーオーズ/OOO天装戦隊ゴセイジャー及び、発言のあった各議論とは無関係――というより、それらを含む、多くのページにおけるガドウさんの行動全般に対するメッセージでしたので、ガドウさんのノートページに書き込ませていただきました。確かに60.62.213.117さんの行動に便乗する形にはなってしまいましたが、例え60.62.213.117さんが助言を行なわなくても書き込むつもりでした。ですから、わざわざチェックリストに入っていない、ガドウさんのノートページまで出向いたのです。私に至らない部分があり、こちらの行動にも誤解させる部分があったのだと思います。不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。--Mikouma 2010年10月24日 (日) 10:42 (UTC)

パラダイスロストについて[編集]

久々に読んだら納谷さん、加藤さん、飯塚さんに関しての間違った呼称があったので修正。首領格を演じてるのは納谷さんのみで彼等は俳優ではなく声優さんです。過去にも誤記があったので修正したのに・・・、此れからはご注意下さい。--ガドウ 2010年11月3日 (水) 16:19 (UTC)
「首領格」というのは、あえて「首領」に限定せず、「怪人を指揮する組織の幹部」という意味合いで利用させていただきました。ただ、誤解を与えかねない表現ではありますので、ガドウさんの行なった記述で問題ないかと思います。
しかしながら、納谷さんらを「俳優ではない」とされている部分については反論させていただきます。飯塚さんはほぼ声優業のみに携わっていますが、納谷さん、加藤さんは俳優業にも携わっており、特に納谷さんは自身を「声優」とされる事を嫌っています(納谷悟朗#仕事に対する姿勢)。また『パラダイス・ロスト』における御三方の業態は声優よりも俳優の区分です。従って、納谷さん・加藤さんを含めて「俳優ではない」と断じるのは誤りであり、正しく記述するならガドウさんの記述で「声優」とされている部分を「俳優・声優」とすべきかと存じます。
もしこの意見に反論がなければ、該当部分を修正したいと思っております。--Mikouma 2010年11月4日 (木) 10:05 (UTC)

黒田勇樹のノートに関して[編集]

こんばんは。ノート:黒田勇樹に関してですが、署名の無いエッセイ的な記述に関してMikoumaさんの書き込みごと消去させていただきましたので報告したします。

消去した理由ですが、今回問題の記述を書いたIPユーザーは千葉県ODNの可変IPによる長期荒らしの一種であるWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/218.46.***.***(通称LTA:ESSAY)によるものだからです。編集傾向を見ていただければ分かりますが、その可変IPはMikoumaさんがなされた方針熟読の注意をしても一切無駄な上、対話にも決して応じません。ノート:黒田勇樹の投稿記録にもあるとおり2年前にも同様の行為があり今回の問題行為は何年も続いているのです。ですので今後は今回のような千葉県ODNによる不審な書き込みがありましても一切レスせずリバートしていただいたら幸いです。--60.238.136.132 2010年11月18日 (木) 15:22 (UTC)

かしこまりました。しかし、同様の事例が今後あったときの対処の方針になり得るかもしれませんし、ウィキペディアでは他人の発言を勝手に改ざんしてはならないはずです。私は構いませんが、60.238.136.132さんが投稿ブロックになってしまったとしても、それは60.238.136.132ご自身で解決なさって下さい。--Mikouma 2010年11月21日 (日) 01:00 (UTC)

仮面ライダーオーズについて[編集]

「巨大ピラニアヤミー」と表記しましたが疑問を抱くような人のことを考えて、「削除しても構いません」とコメントしました。--Ryu0513 2010年11月21日 (日) 00:37

だったら最初から書かなければよい、と言っているのです。無駄な編集作業を増やさないで下さい。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすをお読み下さい。--Mikouma 2010年11月21日 (日) 00:43 (UTC)

返事をしますが、よく読んでみればそういうあなただって私と同じ投稿をしているのではないでしょうか?。--Ryu0513 2010年12月7日 (火) 13:34

具体的に指摘して下さい。また、私があなたと同じ編集態度に臨んでいるからといって、あなたの行為が許される理由にはなりません。それに、私は、署名のやり方も未だ理解できないあなたのように、他人の発言を改ざん(除去)するような真似は、一度も行なっておりません。--Mikouma 2010年12月7日 (火) 13:38 (UTC)

追記:詳しく説明しますと「それぞれの名前は、火野映司は初期案「借金ライダー」から「火の車」「某借金まみれの漫画の主人公の名前」、アンクはヒンドゥー語の「鳥の目」、他グリードは人間の欲望に関連する日本語「奪う」「飾る」「がめる」「愛ずる」が由来となっている。」という文章は名前の元ネタをコメントアウトされているように書かれています。私は「議論の違い」としてではなく、「投稿方法」として隠した状態で投稿しました。--Ryu0513 2010年12月7日 (火) 13:56

書き込んでいただいた内容がノート:仮面ライダーオーズ/OOOとほぼ同一のため、詳しい返答はノート:仮面ライダーオーズ/OOOにて行ないました。--Mikouma 2010年12月7日 (火) 14:22 (UTC)
ノート:仮面ライダーオーズ/OOOで読みましたが、私の考えが間違っているということですか?--Ryu0513 2010年12月7日 (火) 14:30
私の考えと相違がある、ということです。何のために、何故、コメントアウトにするのか、脚注にするのか。私はノート:仮面ライダーオーズ/OOOで述べた考えで行なっております。あなたは何故、名前の由来を脚注ではなくコメントアウトにしようと思ったのですか? 私は考えを述べました。あなたの考えも、他の人の考えも、ノート:仮面ライダーオーズ/OOOで聞きたいと、私は考えています。私のノートページで、と言わないのは、あなたが編集している記事が仮面ライダーオーズ/OOOだからです。仮面ライダーオーズ/OOOでの編集に関することはノート:仮面ライダーオーズ/OOOでするというのが筋と言うものです。
あと、いい加減署名は1回で終わらせて下さい。返答を書き込んでいる間に時刻を追加されると、編集競合になって面倒臭いんですよ。署名のやり方は覚えてますか? それは、今ここで述べて下さい。分からないのなら調べて下さい。過去、何度もあなたのノートページで教えられている筈です。あなたが究極のバカでないのなら、いい加減覚えて下さい。--Mikouma 2010年12月7日 (火) 14:37 (UTC)