コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Minami8888

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Minami8888さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Minami8888! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Minami8888さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年5月14日 (木) 00:23 (UTC)[返信]

投稿についてのお願い[編集]

投稿の際に、ほぼすべて「これは細部の編集です」にチェックを入れられているようですが、チェックしないで投稿してください。これにチェックを入れるのは、誤字を修正したというような些細な変更の時です。また、投稿の際は出典を明記してください。ご自分の独自の意見を書かなようお願いします。--やまさきなつこ会話2015年5月24日 (日) 14:17 (UTC)[返信]

独自の意見と言いますが、wikiはあなただけのものではありませんし、あなたの主観で判断できるものではありません。社会的事実は読者の知る権利として、削除に値するものではないです。勝手に削除しないで下さい。もしくは別に枠を儲けてはいかがでしょう。 もう一度お伺いしますが、あなたは医療免許をお持ちですか?

:医師免許を持っているかどうかというのは、ここでは意味がないです。出典をベースに記載するというのがルールで、医師免許があってもなくてもそれは同じです。世間に広く伝えたいご自分の意見をお持ちなら、百科事典であるウィキペディア以外が適当でしょう。出典のない記述はお控えください。ここはあなたのホームページではありません。ルールに従ってください。--やまさきなつこ会話2015年5月25日 (月) 12:29 (UTC)[返信]

医師免許がないのであれば、医療系の何らかの資格はありますか? マッサージと整体の差異も分からずに、アロママッサージは編集できないですので、このあたりを出典を記載しながら書いて行くと、アロマの資格問題も整体やカイロ等と同様に扱われます。 日本の法律と施術の区分けに関して、説明が必用だと言っているのです。 出典を記載しながら無資格問題の枠を作っていきます。--Minami8888会話2015年5月25日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

それから、必用以上に削除はしないで下さい。事実を消去する行為は「荒らし」行為です。--Minami8888会話2015年5月25日 (月) 12:49 (UTC)[返信]

やまさきさん、ブロック願いをだしているようですが、書かれるとそんなに困る事でもあるんですか? 整体療法とは、心身のバランスを整える療法です。医療者ではないので、この辺が理解できていないと思われますが、中医学にも基本観念として書かれている事です。 --Minami8888会話2015年5月27日 (水) 01:47 (UTC)[返信]

多重アカウントについて[編集]

こんにちは。いくつかの記事の編集履歴を確認したところ、Minami8888さんと非常によく似た投稿傾向の利用者がいることがわかりました。ウィキペディアでは、特別な事情のある例外を除いて、多重アカウントの使用は禁止されています。もし、当アカウントの他にも所持しているアカウントがあるならば、その旨を表明してください。表明することなく多重アカウントの使用を続けられた場合、投稿ブロックの対象となりますのでご注意ください。--Trca会話2015年5月26日 (火) 18:31 (UTC)[返信]


多重アカウントはありません。そのように言われると言う事は、やはりそう思っている方が多いからではないでしょうか? やまさきなつみさんは、ものすごい粘着気質で困っています。wikiは皆様と共同で書き込んで行くものであり、事実を書いて行くことが求められますが、整体療法を整体と書き換えてブロック願いを出すなどといった、自身の都合で書き換える傾向があります。 Wikipediaの質の低下を心配しています。--Minami8888会話2015年5月26日 (火) 22:43 (UTC)[返信]

記事の定義部分に関して[編集]

記事の定義の部分に関してはスタイルが決まっておりMinami8888さんの整体での編集はそのスタイルを破壊されておられます。よくわからないのであれば定義部分に関しては手を出さないでください。--Aquamarin456会話2015年5月27日 (水) 03:56 (UTC)[返信]

定義部分の議論も必用と思います。--Minami8888会話2015年5月29日 (金) 23:58 (UTC)[返信]

警告[編集]

何か勘違いされているようですが、あなたに対する投稿ブロック依頼に反対票を投じたのは、依頼自体に不備があるためであって、別にあなたの編集等の行動について問題がないからではありません。他の利用者から苦情が出ている状況で、なおも、ご自分の編集を押し通そうとするのであれば、コメント依頼ないし(不備のない形での)長期の投稿ブロック依頼を改めて提出することになるでしょう。

まずは、以下の方針文書をよく読んでください。最低限、これらを理解し遵守することが編集者には求められます。

--森藍亭会話) 2015年5月27日 (水) 10:25 (UTC) 追記--森藍亭会話2015年5月27日 (水) 10:32 (UTC)[返信]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--森藍亭会話2015年5月29日 (金) 12:41 (UTC)[返信]

意味のある文章の意味がよくわからず、どの文章が意味が無いのかを添付して下さい。--Minami8888会話2015年5月29日 (金) 23:57 (UTC)[返信]
テンプレートの文章に文句を言っても始まらないでしょうに。2015年5月29日 (金) 23:57 (UTC) のMinami8888氏のコメントは、単なるいちゃもんつけでしかありません。嘆かわしい。
それはともかく、未だご自分の行為が問題視される理由をご理解いただけないようですね。Minami8888氏がこれまで行ってきた問題ある編集について、私は2015年5月27日 (水) 10:25 (UTC)のコメントにおいて警告したわけですが、それをMinami8888氏が除去[1]した行為は、「Wikipedia:荒らし#警告の除去」に該当する悪質な問題行為です。
Minami8888氏は、ご自分や同様の編集をされる利用者と意見が対立する利用者に対して「荒らし」呼ばわりしてきました[2][3]が、その実、Wikipediaにおける荒らし行為をしているのは、批難をした当人だったわけです。現在、私はMinami8888氏を「方針文書・ガイドラインの熟読が必要な、問題行動者になりつつある利用者」と見ています。編集の手を止めて、Wikipediaにおけるご自分のこれまでの行動が適切なものであったか、省みては如何でしょうか? --森藍亭会話2015年5月30日 (土) 08:39 (UTC)[返信]

森さんが言っている意味がよく分かりませんが、細かい事をごちゃごちゃといっていても仕方ないので様子を見る事にします。森さんもどうか、中立で、公平なご判断をお願いしますね。正義と真実は、覆す事はできませんから。--Minami8888会話2015年5月30日 (土) 11:01 (UTC)[返信]